• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

間違いだらけのレーシングテクニックへの思い

間違いだらけのレーシングテクニックへの思い■「間違いだらけのレーシングテクニック」とは、公道で、譲り合いの安全運転をすればするほど「レーシングテクニックの基本技術」と「ドライビングプレジャーの快感」を手に入れられる分かりやすい技術などやり方を案内をしています。

車の運転技術には、二種類あります。

一つは、私達、全ての国民が使っている技術で、公道を交通法規を守って通行する「移動運転技術」です。もう一つは、サーキットなどでレーシングドライバーが使っている技術で、サーキットの交通規則に則り、車を速く安全に前に進める「レーシングテクニック運転技術」になります。

え?

峠走ったり、サーキットで走ったりしている、自称「運転が上手い」俺達の「運転技術」は?

はい。

元凶を作った雑誌等でレーシングドライバーの技術を読んで上辺だけ真似ているだけの「我流運転」ですね。

単純に乱暴な走行がスリル=運転の快感と間違えている危険な自分勝手な無謀運転の類になります。

なんですとー!

自身が我流運転で悩んでいた私が言うのですから間違いありません。

そもそも、2つの運転技術の根幹は「交通法規と交通規則」と言う「安全運転順守」があるのに、我流運転はどうですか?

法定速度は、自身や周りの命を守る為の速度であり、自分の快感の為に速度超過していいものではありません。

何より法治国家のわが国では、違反として罰せられ大人の社会人としてはいけない行為ですよね。

過去にネットもなかった昭和の頃、山奥など偏狭な峠で腕前を磨いていました。元凶の雑誌もバイク、車を問わずに煽っていた背景もありますね。

しかし、立派な犯罪行為。

我流運転の闇に取り込まれた方達は

「スポーツカーで交通法規を守って走っても面白くない」

「高性能は公道で意味なくね?捕まるじゃん」

「家族が乗るファミリーカーでドライビングプレジャーの快感なんてありえない」

「こんな高性能スポーツカーは飛ばすところがない」

「結局、お金があればサーキット走れるけど俺らは続かないよ」

と言う思考に取り込まれています。私自身も昔は同じように思っていましたから。

平成になり、大人の社会人となり、車に乗り換えても走りが好きで、スポーツ運転の究極の場所のにサーキットを走らせてもらってから「矛盾」と言う大きな壁に挫かれました。

「レーシングテクニックを習得したい」

でも

サーキットを走るには沢山のお金と暇と手間がいります。まず「練習場所がない」・・・昔のように、隠れて公道で飛ばして、交通違反をする訳にはいかない。

この矛盾に、サーキットを走らなくとも大人になれば「スポーツ運転好き」「車好き」の方達が「車の運転を楽しむ事を諦めた」現在に至っていますよね。

「間違いだらけのレーシングテクニック 0」に書かれている通り、このような現状にさせた元凶は雑誌とライター、モータージャーナリストの本質を間違えた煽り方でした。

私自身が、サーキット走行主催と言う事もあり、「矛盾」と対峙して考えに考え・・・実践と検証を重ねてたどり着いたのが

「公道で交通法規に則って安全運転をすればするほどレーシングテクニックが身に付きサーキット走行タイムがみるみる縮まるシステム」

でした。

これがベースで現在、執筆している「間違いだらけのレーシングテクニック」です。

勿論、単独で考えたのではなく、当時雑誌の編集に参加させてもらったり、イベントを行ったりで、沢山のレーシングドライバーさん達と知り合えて「教え」「導き」がなければ出来ませんでした。

実際に、公道で安全運転に徹して練習し、サーキットでタイムアタックでタイムアップして検証証明する事ができました。

スピードレンジ等、補完する項目は多々ありますしたが、それも「教え」「導き」でクリアしています。

「間違えだらけのレーシングテクニック」で伝えたいことは「副産物」にありました。

スポーツカーでなくとも、商用車やファミリーカーでも「ドライビングプレジャーの快感」を手に入れられる事です。

しかも、飛ばさなくとも交通法規を順守して安全運転すればするほどです。

現在の私達「車好き」が「諦め」ていた「ときめき」を取り戻す事ができます。

私の推奨するやり方を押し付けるつもりはありません。これらを読まれて、独自のやり方でもいいので「ワクワクしていた車の運転」を諦めないで欲しいと願います。

Posted at 2020/04/04 16:44:52 | トラックバック(0) | webコラム 日常と非日常 | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 3 4
56789 10 11
1213 1415 16 17 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation