• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

E36Mテクバンパー用 カナード発売

E36Mテクバンパー用 カナード発売昨日お知らせした、E36クーペ用の内装ドアパネル。お問い合わせが凄いようです。やはり、皆さんも悩んでいた場所だったようですね。

そして写真のカナードも発売されました。

機能的なパーツではなく、お洒落パーツ(ロータスのサーキット派の方は効果を実証しているようです)

E36Mテクバンパー(M3)のラインに合わせています。知り合いの○○○さんに、道交法での合否を伺ったら、上から前から、しげしげとチェックされて「大丈夫でしょう」といわれ安心。

E36のスクエアなラインの「重く固いイメージ」を、ラウンドしたラインを持つ「カナード」で、ラインを足してあげると、柔らかい印象になり、ちょっとイメージが変わりますね。

腕に覚えのある方は多いので、素地販売もして貰えるのがありがたいです。

車がちょっと若返った感じです(人間は若返りませんが・笑)
Posted at 2009/10/31 10:43:48 | トラックバック(0) | 日記
2009年10月31日 イイね!

若さ

夜の9時にはお眠になり、10時前には就寝。

朝は6時過ぎに目覚めます。

そして、気力と物事の執着心が薄くなってきました。

なので見逃した映画や番組、イベントは、ますます多くなり、録画や足を運ぶ気力がない。

ここ、2、3年はそんな感じで、どうでもいい事は自身の中で淘汰しているみたいです。身体が動こうとしないみたい。酒もタバコもやりません。お酒の席も苦手で、出歩かないです。

車の集まりも、どんどん気力がなくなって、自分の生活リズムを崩してまでとはならなくなりました。

やる気はあるみたいですが、大事な事以外、気力と執着と義務感が薄くなり、ご隠居モードなこの頃です。取り留めのないお話すみませんm(__)m

若さが欲しい~(笑)
Posted at 2009/10/31 07:04:47 | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月30日 イイね!

【予選について】【268チーム業務連絡】

第5回村田選手杯2時間耐久カートレースの予選についてです。

公式合同予選は今回は行いません。季節柄、恒例の夜間予選では路面温度を考えると、タイムアップは期待しにくいからです。

ですが、各チームはチーム練習は、できれば行うかミィーティングをして、スキルと意識の向上を図ってください。

【268チーム業務連絡】

11月2日(祝日前)の午後8時~
11月3日(祝)午後8時~

秘密の練習を行います。メッセージしました走り方を協力しあってトレーニングしたいと思います。掲示板に連絡下さい。

以上。

さて、今回の予選方式ですが、2つを申告採用します。

■1■第3回、4回の決勝のベストタイム。
■2■11月14日までのベストタイム。(写真付きをブログでアップ)

チームメンバーのベストタイムを11月14日(土)午後6時までにメッセージで申告下さい。無い場合は、■1■のタイムをこちらで採用します。


※参考まで現在のベスト3のタイムは

sasaki選手 25.781秒
村田選手 25.879秒
ごま@320i選手 26.204秒





Posted at 2009/10/30 18:00:55 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年10月30日 イイね!

E36クーペ用内装ドアパネル発売決定

E36クーペ用内装ドアパネル発売決定TAS砂川製オリジナルのE36クーペ用のドアパネル4枚、ついに発売決定しました。

経年変化で、布が垂れてくる「ドアパネル」。純正新品を頼むと4枚で20万。
カーボン製の社外品(現在売っているかは不明)は4枚10万円。

そこで製作を開始したTASオリジナルパーツ。安価を考えてくれました。

なんと素地(マットブラック)を、4枚で4万円以下、なんと32.000円で考えられているようです。やったー!

勿論、塗装を依頼するのもOK。同色で少し濃くするとグラデーションで格好いいかも。



また、シルバーカーボンを貼るのも思索中で、これは凄く格好いいです。
既に予約も入っているようですが、今なら素地は直ぐに手に入るかと思います。ご興味のある方は、直接TASさんにお問い合わせ下さい。

車が若返りました(人間は変わらず・笑)
Posted at 2009/10/30 12:18:27 | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2009年10月30日 イイね!

安全の為の注意事項

第5回村田選手杯2時間耐久カートレースが、11月15日に行われます。

回を重ねるごとに、参加メンバーのスキルアップも目覚しく、何より、勝ち負けよりも、ルールとマナーに重きを置き「安全」に楽しむ事を全チーム、前メンバーが守られています。

なので、たかがカートとと思い「自分勝手な走り」や「無茶な走り」をする方は誰もいらっしゃいません。

各チーム、監督の下、作戦を練り、練習を重ねてスキルアップして決勝に望む。その行程をも楽しむ材料となる、大人のレースです。

第1回目から考えると、参加のレベルはスキルもマナーも大人の遊びの精神も高くなったと感じます。

なので、各チームのリーダーや監督は、初参加となるメンバーに「ルール、マナーを守って楽しく参加」する為に、走り方のレクチャーや練習を先導して行ってくださいね。

「思うように走れなくってつまらない」「ぶつけられて怖かった」等、事前に準備、練習していれば避けられるトラブルもあるかと思います。こちらをチェック→初カートレースの練習の仕方

もし、御自身が、本物の「スーパー耐久レース」に参加するとなったらどうします?プロドライバーとガンガン走るのですよ。率先して勉強して練習しますよね。

そして、本物の耐久レーサーの村田選手も参加するのですから、参加意識を高く持って楽しんで欲しいと願います。

まずは、自分の乗るカートを無茶な走りでコースアウトさせない。コース内でのスピンは仕方ないとしても、コースアウトさせない走りは、速く走られる秘訣の一つでもあります。

参加の各チームの監督やリーダーは率先して、11/15に向けて、自チームメンバーのスキルアップへのミィーティングや実践の練習を行うようにして、決勝に挑んでくださいね。


Posted at 2009/10/30 11:52:46 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation