• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

村田選手 S耐チャンピオン決定!

村田選手 S耐チャンピオン決定!いつも気軽に接してくれるS耐(スーパー耐久)ドライバーの村田選手。この記念集合写真も、村田選手を中心に集まった方達で、アットホームで楽しい雰囲気も村田選手の人柄によるものだと感心しております。

そんな村田選手、本職のレースで

ついに2009年度ST-Ⅱクラスチャンピオンに決定しました!

おめでとうございます!

最終戦、ヒート1、ヒート2もWウィンで決められました!

カートで遊んでもらっている皆様、是非祝福のコメントを→ こちら

そんな本物のチャンピオンの村田選手が、今年最後のカートで遊んでくれます。

12/20F1カート宮沢湖 詳細は→ こちら

この勢いで、来年もよりよい体勢でS耐に臨まれますように応援しています!
Posted at 2009/11/29 13:33:05 | トラックバック(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

第6回2009チャンピオン村田選手おめでとう杯 【エントリーリスト11/27】

第6回2009チャンピオン村田選手おめでとう杯 カート大会開催【エントリーリスト】

■12月20日(日)
F1カート宮沢湖
■30分~1時間耐久カートレース /予定
■集合 11時
■1名/6.000円前後予定
※雨天決行/レース内容変更の場合有り/参加人数により内容変更有り。
■参加者、当日シャッフルによる即席チームによる対抗戦

ドタキャンOKなので、まずはメッセージにて参加表明を下さいませ。

【エントリーリスト】※敬称略

railjive
テッチャン
村田信博
風呂屋
amano
Tamo
酒乱王
p-oka
へたれ51
shin1001


【参加注意事項】
これは、よりよい環境と雰囲気を大事にしたいので、厳しく書いてありますが、その旨をお含みおきください。

■誓約書に署名し遵守し、レギュレーション、ルール、マナー等約束を守る事。
■宮沢湖を走行経験者。時間前の当日練習OK。
■フレンドリーに積極的に御挨拶が出来る事。
■自分勝手で強引で乱暴な走りをしない事。
■輪を大切にされる事。
■突然の都合により村田選手が来られない場合があります。
■交通事故等に注意して安全に移動していただけれる方。
■お約束を守れない方はレース中でも退場していただきます。参加費は返却しません。
■助手席参加であったも飲酒しての競技参加は認めません。
■人数不足により、料金増及び、30分、1時間耐久及びスプリントに変更の場合もあります。
■カート走行による事故過失は自己責任となります。
■景品として何かあればお持ちください(任意)

【安全について】

レースをより楽しく参加して頂くために、安全を最優先します。村田選手とレギュレーションから相談し、作成していきますが、一度、宮沢湖カート場を走られた経験者のみとします。参加のスキルやモラルのレベルアップに努めて頂きますようご協力宜しく御願いします。

■初レースの方への練習法

Posted at 2009/11/25 14:04:59 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年11月25日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ ライセンス

袖ヶ浦フォレストレースウェイ ライセンスライセンスの申請が始まっています。

入会金 10.000円
ライセンス料 15.000円

走行料金/30分

平日3.500円/35台
祝土日4.000円/35台

ライセンス講習日とスポーツ走行日

11/30(月)
12/1(火)
12/8(火)
12/12(土)

午前10時から受付開始。当日に13時~16時30まで、4本は枠があり走れるようです。
騒音チェック測定は、9時30までに事務局まで。

詳しくは

袖ヶ浦フォレストレースウェイ
http://sodegaura-forest-raceway.com/index.html
Posted at 2009/11/25 13:48:16 | トラックバック(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

InterClub最終戦 スポーツ走行

InterClub最終戦 スポーツ走行外国車のみのレース「InterClub」最終戦が12月6日(日) 袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われます。

その中で、ライセンスなしでも走られるのが「スポーツ走行」です。

今回は、25分 15.000円。5分延長なのでお徳ですね。

そして、サービス走行(有料)も予定されています。耐久レース終了後に30分走れるようです。この決定は当日なので現段階は未定となっています。

当日の応援見学のついでに、スポーツ走行を体験されると、より楽しく感じられると思います。

走行条件など、詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

〒120-0012
東京都足立区青井1-7-33
インタークラブ
TEL 03-5681-3298
FAX 03-5681-1649 
mi-marku@cyber.ocn.ne.jp
Posted at 2009/11/25 13:24:32 | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

日本映画の不思議

マイケルジャクソン「This is it」二度観ました。

映画と言うカテゴリーの大きな要素は、大きなスクリーンから得られる刺激、感激、感動等、心躍らせる事。非日常を味わいたいと言う思いもあるのかと。

なので、ほとんど日本映画を観ません。観ませんと言うより、観るものがない。テレビやバラエティーで流されているものに酷似しているものにも非日常では無いので、どうでもいいやっと。すぐにDVDになるし、地上波で無料で見られるし(見ないけど)

主観ですが、世の中や人の心に、何かウェーブを与える、びっくりするような感動を与えてくれるようなスケールの大きい作品がないような。

毎日、スポーツ新聞をとっていますが、三面記事には必ず「日本映画」の作品の製作や発表等の記事が踊っています。1ヶ月に1~2本は作られている?

で、ネガティブ記事で「興行大ゴケ」って。

それでもン億円と言う数字も見て取れるので、日本映画って商売優先で(当たり前ですね)作っているの?でも映画館がガラガラなのに、どうして作り続けられるのか?その仕組みは?なんて、不思議に思っていました。

近場に新しく出来たレンタル屋さん。

ポン!なるほど。

DVDにする為に、映画作品を作っている?映画館ガラガラでも、DVDが売れるからいいのかな?全国のレンタル屋さん1軒あたり2~3本買ってもらえば、かなりの金額になるように推測します。

なーんて勝手な妄想をしてみました。

そうそう、テレビでの映画放映権利代金って高額なのかな?興行収入の何パーセントとか?

「?」ばかりのブログになってしまいました。





Posted at 2009/11/24 13:49:18 | トラックバック(0) | コラム | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 45 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
2223 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation