• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

明日の

明日のカート走りの希望者さんの走りを撮る為にビデオテープ買ってきました。

ケーズデンキ安い(笑)

で、近所のレストランの明らかに格下(何の?)の安っぽいお店に入ってしまいました(間違えて・笑)

しかし

ビックリ!美味しい!

ステーキハウス、ドロンコビリー。なかなかやりますね。肉はもちろん、サラダバーや甘味の食べ放題が旨い!上手な戦略



ブロンコビリーだった(^^ゞ

ビリーって、誰やねん
Posted at 2010/01/16 20:40:34 | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月16日 イイね!

【タイムスケジュール】

第1戦 1月17日(日) 村田選手杯 タイムスケジュール

【受付】

11時40~12時10分 事務所内にて

【ドライバーミーティング】

12時20分~12時30分

【チームミィーティング/自己紹介】

12時30~12時50

【ピット、ガムテ、用意準備】

レース開始10分前

【スタート】

レース開始

【リザルト発表】
レース終了後10分後

※カート走行講習も予定しているので、スタート時間は当日に発表します。


Posted at 2010/01/16 17:59:47 | トラックバック(0) | 日記
2010年01月16日 イイね!

昨日のドラマ・・・(--;

親戚の子(6つ違い)が、初主演のテレビドラマを拝見しました。

・・・原作は悪くない、俳優も渋いし、いい感じ・・・なのに・・・

演出が・・・(TT)

テレビと言う舞台を考えれば、演出がとても大事。高視聴率であったドラマ「JIN仁」は、原作付きでしたが、見事にテレビの舞台に対応して演出がされていました。

魅力的。

この言葉がチャンネルを合わせてくれるキーワードとするならば、原作の二次元の世界観を損なわずに、テレビの世界観に変化させるのは、JINの前例を見れば難しくないはず。

主人公の魅力を第一話で、描ききれないどころか、女性を捨てるって・・・アンタ(--;
政界進出を野望にするのに、女性一人、説得も納得もさせられない主人公って・・・アンタ(--;
シャワーシーンが男って・・・アンタ(--;

愚痴を言っても仕方ありませんが、以前、民放ドラマ準主役で、上戸さんとドラマに出たときに視聴率が悪く酷評されたので、何とか初主役作品は、そこそこの視聴率と評価をと思っていましたが(--;

これから演出が変わるのを期待して。

がんばれ~
Posted at 2010/01/16 13:49:06 | トラックバック(0) | 日記
2010年01月16日 イイね!

【エントリーリスト 1/16】

今期、村田選手杯はシリーズ戦となり、ドライバー選手権とチーム選手権のF1のように、ポイントによるランキングを行います。

チームに属せずとも、飛び入り参加も大歓迎ですので、本物のS耐チャンピオンとのカートレースをワイワイガヤガヤと楽しんでください。

参加締め切り 1月17日(日)午前10時

■1月17日(日)
F1カート宮沢湖
■2時間耐久カートレース /予定
■12時から
■1名/6.000円
※雨天決行/レース内容変更の場合有り/参加人数により内容変更有り。
■チームによる耐久レース
■大会趣旨/規則書 → こちら
■レギュレーション → こちら

2009年度スーパー耐久クラスⅡチャンピオンドライバーのエンドレス所属、村田信博選手を相手にレンタルカートにて本気でレースにて交流を楽しむ耐久レースです。基本は、村田選手を囲んで、カートでワイワイと親睦を深めましょう!ドライバースキルの刺激をしあいましょう!村田選手や村田チームに皆で胸を借りて挑みましょう!チームワークを楽しみましょう!カートを楽しみましょう!
真剣に和気藹々と大人の遊びを理解される方々の参加をお待ちしています。

【参加注意事項】

■誓約書に署名し遵守し、レギュレーション、ルール、マナー等約束を守る事。
■始めての方にでもフレンドリーに積極的に御挨拶が出来る事。
■自分勝手で強引で乱暴な走りをしない事。
■輪を大切にされる事。
■突然の都合により村田選手が来られない場合があります。
■交通事故等に注意して安全に移動していただけれる方。
■お約束を守れない方はレース中でも退場していただきます。参加費は返却しません。
■助手席参加であったも飲酒しての競技参加は認めません。
■人数不足により、料金増及び、1時間耐久及びスプリンに変更の場合もあります。
■カート走行による事故過失は自己責任となります。
■景品として何かあればお持ちください(任意)

【安全について】

レースをより楽しく参加して頂くために、安全を最優先します。
ノーペナルティ、ノーアクシデント、ノークラッシュ、の3つを最優先の基本理念として参加下さい。

村田選手とレギュレーションから相談し、作成していきますが、コース上の走行を制限は出来ません。チームでメンバーのスキルやモラルのレベルアップに努めて頂きますようご協力宜しく御願いします。

その為に練習は、下記を参照にしてトレーニングをしてください。

■初レースの方への練習法


【第1戦エントリーリスト1/17】※敬称略

村田信博
268
へたれ51
テッチャン+
yuchan.com
酒乱王
あくせるE90
isao
maiken
yamasaki@R53
BMWマニア
テルアサ
Posted at 2010/01/16 12:55:16 | トラックバック(0) | 日記
2010年01月16日 イイね!

カートドラテク教則本

カートドラテク教則本お正月明けて、Netでカート走行の教則本なる本を物色していました。なかなか無いので写真の本をゲット。

そこで初めてカート走りの基本を垣間見てビックリ。

インリフトぉぉぉ~!?

やはり勉強は楽しいですね。いろんな発見があり刺激になります。

サスペンションシステムの無い、カートで、どのようにヨーイングを誘発させるのか、ふつふつと考えていたのです。

宮沢湖の神のKID選手の最終の姿勢を見ていて、ブレーキとステアで向きを変えるしか無いと推測していたのですが、これが真似るとなかなか難しく、スピンモードか失速。あの場所は独特の物理の法則の恩恵があるポイント(内緒/なら書くな・笑)他のコーナーでも出来るよう、なんとかコツみたいな発見がないものかと思案してました。

インリフトはカート走りの基本のようで、またまた驚き。

実車のヨーより凄い。強引な物理の法則。まるでオートバイのよう。

フルステアにすると構造上、外側のタイヤが浮き上がり路面接地しなくなります。これもミソですね。

一瞬、3輪走行に持ち込むことで、車の向きを変えられる。やりすぎると曲芸。

明日は、参加人数が少ないので、ビデオカメラとテレビモニターを持ち込んで、希望者にドライビングテクニック教室を実地しようかと思います。人の走りを見て、言われても、自分の走りを自分で見ないと直すポイントが理解しにくいです。

また、どうやらカート走りは、個々の個性やセンス、感覚的な事もあるので、じかに自身の走りを映像で客観的に見て、自分で判断するのもいいかも。

1人骨折組なので、ビデオ撮影から、司会からなんでもやりますよ~。
Posted at 2010/01/16 10:56:57 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
34 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation