• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

面白い!2

匿名の元全日本カートドライバーの方からお便りを頂きました。
お遊びのカートレースなのに、チェックしていただいてビックリしています。

姿勢の件で、まずは楽しんでワイワイやるのが大事。続きけて行く上で、自ずとカート特有のドライバースキルのあり方に行き着くので、現在の楽しさのエネルギーは大切にしてください。見た目の姿勢と重心が違うドライバーもいるので、自分なりに試行錯誤してカートの乗り方を楽しんでください。

と、頂きました。

なるほど、ありがとうございますm(_ _)m

姿勢の件で、やはり基本姿勢はあると思います。

私は3輪走行を意識すると、どうしてもリーンイン姿勢になるので考えたいところ。
スキルを想定し、考えるのはとても楽しいです。
Posted at 2010/02/28 12:50:10 | トラックバック(0) | 日記
2010年02月28日 イイね!

オリンピック選手のドラテクの才能

バンクーバー五輪のアルペンスキー男子回転が行われ、日本の佐々木明選手が18位となりました。
以前書きましたが、そんな佐々木選手とレース(スキーじゃないですよ)を共にしました。

筑波で行われた、インタークラブ耐久レース。隣のピットと言う事と、車輌がライバル同士と言う事で、いろいろお話をさせて頂きました。

なんと佐々木選手は、初サーキット、初レース、初ドライブ、と言う驚きの初物尽くし。E500の車輌は決してサーキット走行向きではないのですが、凄い車に仕上がっていました。

一般のアマチュアドライバーが、同じ状況で走らせて、せいぜい14秒前後かと。普通なら20秒前後。その時点のベストタイムは飯田選手が記録した10秒切り。これはとんでもないタイム。

さて、そんな初サーキットでの練習走行で、非凡な才能を目の当たりにしました。

回りの予想を覆してのベストタイムは11秒。

お聞きすると、スピード感は感じなかた。コーナーや、滑らせる感覚はスキーに似ていて楽しくドライブできたと。怖いとか走り方が分からないと言う話は一切なく、走る前もどう走るかの詳しいレクチャーもほとんど聞かない状態。つまりセンスで走ったのです。

世界レベルのスポーツ選手の才能に驚きました。
Posted at 2010/02/28 09:50:58 | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

面白い!

姿勢の件でカート職人の方からアドバイスを頂きました!

リーンインスタイルで外側荷重を手荷重でフロントタイヤに押し付けるのではなくリーンアウトぽい姿勢でいるのが基本に沿っていると。

前に買ったカート雑誌を引っ張り出して見てビックリ。


カーターのコーナーリング姿勢写真はmrKさんと同じで、リーンイン姿勢は取っていません!若干肩と頭が傾くくらいです。物理的に理に叶った形と言えます。皆さんもネットで拾ってチェックしてみてください。

カートスキルは興味深く面白いです。今回の考察展開は、それぞれの解釈とそれぞれのアプローチでカートの走らせ方を追求していければと考えています。

つづく
Posted at 2010/02/27 23:56:33 | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月27日 イイね!

とあるコーナーの姿勢比べ2

このコーナーでは、ブレーキによるフロント荷重が使えません。ミドルラインからの厳しい侵入となります。26秒の走らせ方では、アウトから直線的に侵入するのですが、KID選手はミドルから、簡単に縁石の真上を走られます。

ここでは、マニアさんに教わった「手荷重」を使って3輪走行にトライし、クルっと向きを変えるチャレンジをしました。肋骨が最大に痛いのが厳しいです。↓








Posted at 2010/02/27 18:58:39 | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

とあるコーナーの姿勢比べ

村田杯のホームコース、宮沢湖のとあるコーナーの写真で見てみる姿勢比べ。

↓この以前のコマではリアタイヤがリフトしていて、見事に3輪走行姿勢を作っています。最大Gがこの地点でキチンとフロントに掛けて向きを変えています。



ここは、26秒台の走らせ方では、ダラダラ旋回をするとなっていますが、24秒のホルダーKID選手の走らせ方は、ここは一気にガツンとフロントに荷重を乗せて、向きを変えるのが正解とされていますので、↑上記の選手の姿勢はお手本です。

説明なしに、同じコーナーの姿勢を下記に並べてみます。皆さん、いい具合に姿勢ツクリをされています。













↑この選手の姿勢は意図的でとても素晴らしいですよね!見習いたいです。
Posted at 2010/02/27 18:43:00 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3 456
789 1011 12 13
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation