2011年07月26日
愁末破さんからお誘いがありました~!
愁末破さん主催「634ナイトレース」
日時:7月30日(土)
21時スタート予定
場所:サーキットスタジアム634(埼玉県入間市)
内容:GPプラン
練習7分・予選5分・決勝12周
費用:6.000円
愁末破さんのお友達が参加されるわけですから、はっきり言って速い方がかなり多いので、面白いレースになりそうですね(^-^v
私は時間が合えば見学に(^-^ゝ
参加申込みなど詳細は →
こちらまで
Posted at 2011/07/26 15:21:31 |
トラックバック(0) | 日記
2011年07月19日
まずは、優勝おめでとうございます!
眠いので生中継は見てませんでした。
が
朝方6時頃に
隣近所から歓声と拍手で起こされて
何事!?
と、焦って起きたら、女子サッカーの試合!?
テレビつけると、丁度PK戦の途中! そして優勝!
なでしこJAPANの注目の高さを隣近所から伺い知りました。
ネットnewsでは、著名人blogやツィッターでも大盛りあがり。当然、一般人のblogやツィッターでも大盛りあがり。
んー
訳知り顔でアップされてますが、そんなに昔から女子サッカーって注目してましたっけ?日頃のblogやツィッターでもアップされてなかったように記憶します。
と、言うか
私自身も何の試合かも知りませんでした。改めてnewsをチェックして
あ!ワールドカップ!
と、気付いたくらいですし、女子サッカーにもW杯があるなんて初めて知ったくらいです。選手も沢選手以外存じ上げません。
しかし
世界と言う大舞台での大健闘と勝利。そしてそれまでの軌跡と頑張りに、日本中が応援し、感動したと言う大きなエネルギーになったのですね。
体格差がテレビ画面で一瞬で判るくらい、小柄な娘さん達が頑張る姿勢に、理屈ぬきで熱くさせる感動を呼んだのですね。
かく言う私も
明け方に起され、付けたテレビを見てうるうるしましたし。
「一瞬しか注目されない。」
沢選手がオリンピックで入賞した時に体験した事をコメントされていました。
それでも、大きな注目を集める、と言うのは大きな出来事です。素晴らしいことだと思います。この流れをどう活かすのかが、協会やサポートする人達の出番。選手は目の前の試合に勝利することがお仕事です。
これまでの試合を録画でみて「本当によく勝てたなぁ・・・」と思うくらい体格的に大きな不利を、諦めずに走る姿勢、攻める姿勢で勝ち続けてくれたのは、日本中の人々の心のうちに大きな何かを残してくれましたね。
おめでとうございました。
Posted at 2011/07/19 13:01:11 |
トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日
昨夜、地震がきましたね。
丁度、ランニング(散歩とも言う)を始めて二日目の夜。
近所の家に通過する直前に、機械的な女性の声が聞こえます。
何か喋って、いきなり数字をカウントダウンしはじめました。
びっくりして、その家の横で停まり、「はぁ?なんだこれ?」と、家全体を凝視してました。
5ゴー
4ヨン
3サン
2ニー
1イチ
0ゼロ
と言った瞬間に
グラグラグラ・・・
と地震です。
その家を含め全体が揺れ始めました。
外に居ると揺れはあまり感じません。自転車のお母さんが、シャー・・・と横を走り抜けて言ったくらいです。
で
驚いたのが、その警報が正確だったと言うより、警報をした事にビックリしました。
今回は直下型。
なので、携帯やテレビ等で発せられる地震警報は無かったはず。直下型はその機能の性質上、感知しづらいからです。
直下型を正確に感知するシステムがあるなんてビックリでした。
前日の夕方の空模様は、夕日を囲むように東京ビックサイトの形をした、異常にでっかい雲が覆っていたので不気味で、昨日のお月さんは出始めは、オレンジの色が綺麗すぎて、これまた不気味でした。
3月から、空模様を毎日確認していますが、異常な空模様は多いです。しかし、それが直結して「大きな地震!の正確な予知」には、つながりにくいように思います。
主観ではなく、センサー等、電子機器を用いた客観的な物理で解明する、一週間前くらいに判明する地震予知の装置が開発できればありがたいですよね。
Posted at 2011/07/16 10:38:46 |
トラックバック(0) | 日記
2011年07月15日
パジェロミニが帰ってきました。
営業さんが乗ってきてくれました。
無断でクラッチを解体した事や、これまでの経緯の話や小言はグズグズいいません。OKと了承した以上は、スパッと切り替えです。
終わった話なのに、グスグズと小言を言うオヤジ等をよく見ます。気持は非常にわかりますが、記憶から消すのが一番(笑)
「ご苦労様でした」
「ありがとうございました」
と笑顔で接しました。
小言を言われると思われていたのか、終始、固い表情だった目の奥に、拍子抜けをみつけました(笑)
これでいいのだ。
さて
買った時から既に鳴っていた異音。デフの異音かエンジンかと思っていた異音が無くなっていました!これは予想外でうれしいです。
クラッチペダルもスムーズに違和感無く普通に作動しています。
前期型の車で、現在の軽規格の寸法より小さいので、後期の大きなパジェロミニに買い替えしたかったのですが、このクラッチの雰囲気だと、あと5年は平気そうです・・・(--;
しかし、MTオイルを三菱ブランドのオイルに交換されてしまったのは痛いです。
このMTオイルは使い物になりません。
熱を持ってくるとギアが入らなくなります。信号待ちなどで、シフトダウンを用いて停車してしまうと最悪です。1速ギアが入らなくなります。
なので、このオイルの場合は、停止前にニュートラルにして惰性でブレーキで停まらないといけません。
また、ギアの入りがガチンガチンと、金属の感触と音で頭が痛くなります。粘度のせい?
持ち込みもグレードのよいオイルもNGだそうで、これは自力で交換しかありません。
また、依然としてクラッチワイヤー切れの原因は藪の中。
兆候は、経験則から判りましたが、それだけが事前防御の手段かもしれません。
クラッチが遠くなり、ワイヤーの位置を縮めるようになると、3週間以内に「ブチッ」と切れます。三菱の車でクラッチがワイヤーの方は注意ですね。
と
言うか、クラッチがワイヤーで引っ張るって・・・初めて知りました(^-^;
買った当初に、三菱に持ち込んで
「クラッチのキレを良くする為に、ブレーキオイルを交換してください」
とM3と同じリクエストを真顔でいいました(恥)
Posted at 2011/07/15 11:25:00 |
トラックバック(0) | 日記
2011年07月12日
走行中に突然クラッチワイヤーが切れるアクシデントが発生。
本来なら大きな事故に繋がる大変な出来事。ワイヤーが切れるとニュートラルになり、そのまま失速して停止します。普通の方なら慌ててフルブレーキするかもしれません。
毎日通る、トンネルの多い高速道路。10トンがバンバン走るので、ここでやっちゃったら大変です。路肩も無いトンネルに停止した事を考えると怖いです。後続から2車線に10トンが迫ってきたら・・・。
FIA国際ライセンスの経験は大きいです。冷静に瞬時に対応して事なきを得ました。
ま
二度目なので。それでも道端に止れば大変な迷惑なのは変わりありません。
私が三菱自販に対して、このようなブログアップをしているのは
その対応が危機感と責任感が皆無だったからです。大変な事態と言う認識さえありません。
まずは、ワイヤーが切れた責任に対して、そして走行中のワイヤー切れというアクシデントに対して、何の気遣いも、心配もしてくれないところです。
三菱自動車販売にて、3月に新品のワイヤーに交換したばかりのワイヤーでした。
2度目です。
1度目は、去年。この販売店で新品のワイヤーを購入し、無交換だったワイヤーと入れ替えました。クラッチも軽くなってご機嫌さんでした。
が
ブチッと3月に切れてしまい、どう考えてもワイヤーの不良。しかし、こちらで交換したので、三菱自動車販売には責任は見出せない状況。なので、今回は交換工賃をお支払いして作業してもらったばっかり。
車を入庫させるのに電話を入れると留守電。営業時間前なので仕方ありませんが、何かあればJAFに電話するような案内が流れていたのです!JAF代も払えよ・・・と思いましたし、法律に詳しい方なら、この点を責めるでしょうから、このようなJAFの案内の留守電は、お客さんが利用したJAF料金を支払う気が無いなら、入れないほうがいいですよ。
で
JAFに電話を入れて運んでいただいて、料金が9.600円也。途中で電話をいれ、ワイヤーが切れた旨を伝えてそちらに向かうことを告げました。
待ち時間長くて汗かいて疲れている私に、まるで私が何かやったのような態度。当然「ワイヤーが切れてスミマセン」の言葉はありません。
ワイヤーが切れた原因を調べます。のみ言われ、そのまま仕事場に送ってもらいました。
その後の対応は、さきのブログの通り、無茶苦茶です。クラッチ本体を無断で開けて、組むなら金払え。でしたから。一種の詐欺のようです。
そして
折り返しの連絡がありました。口調が変わり言葉まで変わられました
「申し訳ありませんでした」
「ご迷惑をおかけしました」
おお!
私としては、もうOKです。その言葉を待っていました。
工賃半額で、御願いしたいと提案がありました。
本来なら、無断で勝手に車をバラした行為なので、お金を1円も払う義務はありえません。三菱自販の過失ですね。工賃部品代は突っぱねて、現状に戻せ。と言う筋の話です。こちらはJAF代も払って、無料で工場に届けているのです。引き取ってもらいに着ていれば話は別ですが。
そして「今返せ」「今から取りに行く」ですね。
8○○じゃなく、268ですから、その程度ですが、普通なら大きな問題に発展する過失です。
クラッチ3点の部品代は、1万円~1万5千円。近所の工場で工賃1万円(聞いてみました)で、3万円もかかりません。
三菱自販が提示した金額は4万円に届く金額。JAF代と、アイエス通勤の差額を考えると、私が支払う金額は、6万円近くの出費。
それでも、担当の方の電話対応が、180度変わって誠意を見せてくれ、「すみません」と初めて言ってくれた事で、心の溜飲が下がりましたのでOKです。人様から「お人よし」といわれる私です。
しかし
依然として
クラッチワイヤー(新品)が切れる原因は特定されずです。
私見では、ワイヤーの不良と設計のミスの二点。
もし、三度同じようにクラッチワイヤーが切れる自体が起れば・・・のんきに、このようなブログアップはしないで徹底的にいきます。
木曜に、車が出来るようですが、はてさてどうなる事やら。
Posted at 2011/07/12 12:37:03 |
トラックバック(0) | 日記