• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

BS放送のF1見られました?

地上波中継を、ばっさりと切り捨ててBS放送に移行したF1放送。

アホみたいに予算つけて無駄遣いするから・・・もーー。

フジテレビ、そんな扱いするなら他のテレビ局に権利を早く渡せばいいのにね。確か、今年1年だけ契約だと思うので、他の局が奪取して地上波に戻してくれるといいですね(^-^v

BSアンテナも無いし、どうしようかと思っていたら、家はケーブルテレビ(テレビ自体見ないから知らなかった・笑)だったので、普通に見られるようです。

風邪気味だったので、リアルタイムでは見られませんでしたが録画でチェックしました。

もー見事に、視聴者に対してサービスもお金も使わないしでビックリ(笑)

走っているマシンのカラーリングとチーム名、ドライバー名が、画面から見て、普通は判りにくいですよね。特に開幕だと

誰が誰やねん!状態。

それを実況が画面を見て指摘し、解説がだれだれでどのマシンで、どんな感じで仕上げてきたとか、走りを解説するのが普通です。

まったく

なーーーい(笑)

何となく判るのは、メルセデス、フェラーリ、マクラーレン、レッドブル(前を走る方?笑)

後はサッパリ・・・合間合間に入っているセカンドチームやドライバーが写っていますが、周回遅れなのか、競っているのか・・・わかりません(笑)

おしゃべりする方々も自由で、これはこれで新鮮で面白かったのですが。

川井さん?とか今宮さんとか喋ってました?あと、森脇さんと実況さんの4人?

もーおかしかったのが、実況が川井さん、今宮さんのトークに近づけなくって、押し黙ってるのがおかしかったのと、森脇さんは、テレビの流れを理解しているので、よけいなでしゃばりをしないので、だんだんと無言になってたのも面白かったです。

地上波では見られない、無秩序は、友達の家でワイワイと素人が喋っている感覚で、とってもよかったと思います。

お2人には、自由に喋ってもらってOKです。これはとてもバリューが高いですし、実況だけがいただけません。

俺と代われ!と思っちゃいました(笑)実況以外の3人さんは、プロなので引き出しがたくさんあります。

それを実況が、画面と戦局をみて、ガンガン「これは?」「ここは?」と、引き出しを開けさせて、魅力を引き出して欲しいですね。

プロの彼らの、ワザワザ喋ることもないような常識や普通の事が、私達素人にとっては、お宝情報と言うのを実況は知らないといけないかと。

プロの博識の3人がいるのだから、魅力を引き出す実況アナウンサーによって、もっともっと面白い中継になるかと思いました。

局では、はぶられたF1放送ですが、逆に下手な演出や、視聴率だけしか考えないスポーツ素人Dが口出ししない、今回のBs放送は、シンプルで素のままですが、とっても新鮮で可能性の高さを見せてくれました。
Posted at 2012/03/20 11:27:31 | トラックバック(0) | 日記
2012年03月16日 イイね!

ご冥福をお祈り致します。

「風呂ちゃん、風呂ちゃん♪」

そう呼んでくれる優しい声を思い出します。

年上なのに、いつも気配ってくれ、風呂屋亭主催でも、全く至らない私を立ててくれる素晴らしい方でした。人懐っこく可愛らしい笑顔が素敵な方でした。

BMW@風呂屋亭の激動期に、よく遊んでくださり、私達を引っ張ってくれたT.HIRO氏の訃報の知らせ・・・


出会いは、たしか1998年頃。14年前になりますか・・・。

お互いに関西弁と標準語を使い分ける楽しい仲で、いつもおかしな話しに爆笑していましたっけ。

「風呂ちゃん、どないしょ・・・HIROってHNってギョウサンおるから、訳判らんわ~。何かええのんあらへん?」「ほんだら、エロとかどないです?」「ほっほー・・・なんでやねん!アホか」
・・・後日
「風呂ちゃん、風呂ちゃん♪ええのん考えたわ~、これで会員登録してちょうだい」「どんなんです~?」「ん、T.HIROや!」「え~全然変わってませんやんか(笑)」「アホやなーTついとるがな!」「やっぱりT.エロでしょ(笑)」「せやから、なんでやねん(笑)」

「せやけど、なんで「ジャン」って語尾に付けはるんですか?」「何いってんジャーン。俺はあれやん、浜っこジャン?♪」「ジャンの大安売りですね?(笑)」なんて、会話がいつも楽しく・・・

当時は、E39-540にお乗りで、私もE39-525なので、クルマでも刺激を受けていました。

T.HIRO氏の尽力と言うかDNAは、現在でもBMWオーナー皆さんにも影響を与えてくれています。

今も続いているBMWオーナーの大イベントの「BMWFamilie!」に至るまでのイベントやBMW走行会から、BMWPoleSitterの礎を作り、導いてくれた方達のお1人でもあります。特にサーキット関係、私や私の周りに、BMWとサーキット走行と言う、非日常を日常に感じさせてくれた尽力に感謝です。

2000年に、秀チン氏とT.HIRO氏のお二人で「サーキットを皆に感じさせたい」と提案とバックアップをしてくださり、BMWショップのスタディと組んで先導してくれた

「風呂屋亭with StudieサーキットDAY2000」


外車情報誌ウィズマン掲載

おたっきーずの埼玉支部の皆さんもお手伝いに駆けつけてくれたイベント。いつものオフミではなく、初のイベント開催の体験でした。お二人の想いのお陰様で、イベントの楽しさや非日常の刺激、諸々の辛酸など教えてもらい、その後に続く諸々のイベントに繋がりました。このメンバーの多くが、ほぼそのまま、最終形のイベントたる第1回BMWFamilie!開催の立役者でもありました。

BMWとサーキット走行と言う非日常。

これは、2002年に、秀チン氏がサーキットの世界へと導いてくれ、InterClubと言う外車のみのレースクラブに招いてくれました。BMW走行会(後のポールシッター※命名はスタディ社長さん)の始まりでした。初サーキットが茂木と言う国際コースながら、愛車たるBMWの限界の走行に皆興奮しましたね。

この楽しさを伝える為に、雑誌社とも繋がりが増え、もちろん情報発信のネットでも大きな関心を頂きました。

主催と言う役割をさせて頂きましたが、走行時間費用を参加者で負担しなければいけないのは昔から変わりません。その中で、陰ながら参加お勧めの支援を強力にしてくれていたのがT.HIRO氏でした。「風呂ちゃんが困るから、せっかくやっていのだから」・・・と、本当に感謝です。

そして忘れもしません。レースへのきっかけを作ってもくれました。大事な思い出の一つです。ここから、東京FMドライビングナビゲーターADVAN号のレースやら、4時間耐久、12時間耐久と仲間を巻き込んでのレース生活の始まりでもありました。

InterClubHistricCarRaceでのポストヒストリックカーカップ。

マセラッティからロータス、ポルシェやらBMWが戦うスプリントレース。ここで、M6で参戦していたT.HIRO氏から「かかってきなさい」とお誘いを受けて、初のレース参加です。

予選があり、本格的なレース進行(F1や全日本格式のレースと同じマーシャル!)、特にライバル達のオーラにビビリ萎縮していましたが、それも取り払ってくれたのもT.HIRO氏でした。「気にしたらアカン。ガーンっといかな!(笑)」とモーゼのように道を開いてくれ、とことこと安心して後ろを歩かせて頂きました。

参加13台。予選では何故かT.HIRO氏より1秒upで一つ順位は上を取れ5位に着けました。
くやしいかなーと思っていたら、ニヤニヤして「風呂ちゃーんやるやん!」「ブレーキがな、アカンから今日は後ろからゆっくりいくから」と。


グリッドに付いてから1周のデモラン中。このあともう一度グリッドについてスタート


見事にスタート失敗(笑)5つポジションを落とし10位。


T.HIRO氏が快進撃でグイグイと引っ張ってくれました。

結局、二人でサイドバイサイドのバトルでしたがT.HIRO氏を抜けずにチェッカー。6位になり、T.HIRO氏は5位。

おもしろかったなー
たのしかったなー
ガハガハと大笑い握手。
そうや。T.HIROさん、調子悪かったんちゃいましたっけ?
えー?絶好調やで!ニヤリ
は?・・・だまされーたーーー(笑)

「風呂ちゃん♪・・・これがレースやで♪」

その時の最高にカッコいい、そして子供のように無邪気で無防備な笑顔。いつまでも忘れていません。

何かの折に参加費を貰い忘れて、いつでもいいですと言ったのに、すっ飛んで手渡しに来てくれた時に恐縮してる私に謝りながら言った言葉「ええか風呂ちゃん。遊びは仕事より本気で無いとアカンねんで」は、いつも心にあります。

貴方に会った時のあなたの年齢を、自分たちは超えてしまったけれど、周りに対して同じようなインパクトや刺激を与えられる人間であるか?貴方を偲んで思い出話をした仲間とそんな話をしました。

守りにはいってるんちゃうの?風呂ちゃんよ!?♪

もう貴方は、むこうの世界に旅立ったけれど、無邪気な笑顔で言われているかもしれませんね。

でも、貴方が残した本気の遊びの楽しさのDNAや精神は、確実に広がって残っていますよ。と、伝えたいです。本当にありがとうございました。

さようなら。

また、むこうでお会いしましょう。

そのときも、モーゼのように引っ張ってくださいね♪
Posted at 2012/03/16 13:43:56 | トラックバック(0) | 風呂屋亭 | 日記
2012年03月11日 イイね!

Carviewの宣伝攻勢?

2月頃から、毎日聴いているFM東京の広告枠に「Carview」が、頑張っていてかなり流れています。

買取業者の実査定を見られる事を売りに

「かーびゅー」「かーびゅー」と連呼しています。

頑張ってますね!

無料で「みんカラ」と言うSNSを利用させて頂いている身としては、このように上手く連携できて、Carviewの運営に少しでも還元できるのはいいことです。

「みんカラ」の実体験を元に、うまく「数」を集めて、二次的に商売に繋げるのは、当初のCarview側の目的の一つだと思いますが、この「数」の使い方がなかなか難しいと思います。

お金にならない。

企業や消費者として、お金を落とすシステムを作るのと、実績と信頼関係を作るのに時間がかかると思います。「みんカラ+」で、業者さんから毎月フィーを頂くのは、とっても直接的ですが、かけた経費を業者さんが還元できるのか?を考えると大きな疑問が。

やり方によっては、値打ちがありますが、よほどアタマを使わないと無理ですし、何より業種によっては、空振りです。

毎月雑誌に広告を20~50万を使うのを考えれば安い・・・と思うかもしれませんが、使い方のセンスとアイデアがないと難しいです。

今回のCMは、クルマ好きに向けた案内と言うより、おもいっきり素人一般大衆に向けた案内内容になってます。感心します。なかなか面白い仕掛けですね。

みんカラの編集長さんともお話をしましたが、やはりSNSだけでは大赤字。しかし、ここが肝なので大事なところ。みんカラで、クルマ好きの方達と大きく交流できているので、さらによりよい場を継続し向上して欲しいと思いますので応援しています。

Posted at 2012/03/11 13:26:35 | トラックバック(0) | 日記
2012年03月07日 イイね!

スマートフォン推しでいいの?

ガラケーと言われた、日本の携帯電話機器。

技術的に高度に進化して、結局不要な機能が満載になり、携帯電話の本質を見失ってしまい、自ら墓穴を掘る形となり終焉を迎えそうな勢いです。

日本の技術陣は凄い。世界に誇れます。

とっても凄いのですが、それを舵取る役員や上層部の無能により、現在の状態に陥っていると感じます。

商売の先読みセンスがないのか

携帯キャリア企業と渡り合える、または押し切る強さがないのか。いいなりに携帯を作ってしまっている感じです。

んーーー

やっぱり、主犯たる携帯キャリア企業の頭の悪さ、戦略の稚拙さが露呈していると感じます。

「物を売る」

と言う目先の利潤ばかりを優先する姿勢が透けて見えます。

企業にとって利潤の追求は当然ですが、企業理念は、そんなところとは違うんじゃないですか?と問いたいですね。

どのように社会や消費者に還元し、貢献するか。未来を見据えて何を作り上げるのか・・・。そんなことより、目先の数字しか見えないようですね。

携帯電話の本質を突き詰めると

何処でもキチンと通話が出来る。
メール送受信が確実で簡単。
利用料金が安い。

シンプルに、この3つが成してあれば問題はありません。

テレビを見たいわけでも、財布代わりにしたいわけでも、パソコンにしたいわけでもありません。
モノクロ画面でも、シンプルに、この3つの本質を追求してくれればよかったのに。

その範疇で、他メーカーは、デザインや他の機能をつけて差別化はいいと思います。

目先の利用料金欲しさに、様々な「お金を落とす」機能等の方向に力を入れると、それは本質を見落とすこととなり、基本から逸脱し、屋台骨自体が崩れだしていきます。

携帯の機能が特化しすぎていても、「ガラケー市場はダメだ」なんて、誰がこの惨事を作ったか、全く感知していませんよね。

「育てる」

この単語の意味をよく考えて欲しいです。目先の私利私欲に走ると本質を見失い暴走します。

こんな状況も振り返りもせず、また懲りもせずに、今度は「スマートフォン」に目先の利潤を求めだしましたね。

アホですか?

このブログでも、スマホの不便性、携帯電話として使えない度MAXの記事を書きました。

サクっと電話もメールも簡単に出来ない不便なスマホ。

年齢性別に関係なく推し売りをドコモが始めました。

ガラケーと同じ轍を踏むのは間違いないです。それどころか、携帯キャリアで優位なドコモそのものが下落する予感がします。

そうなると、アップル社のiPhoneは、使ったことはありませんが、素晴らしく理念と信念をもった機器だと感じます。スマートフォンの本質をグイグイと追求する姿勢。シンプルな考えは、技術だけよくても日本企業にはないのかも知れませんね。

日本の携帯メーカーが、iPhoneになりたがるのは理解しますが、人様の土壌に上がって勝てるほど簡単にはいきません。

現場の技術者は理解していますが、無能な役員やトップが、新しい価値観の機器にGOは、絶対に出しませんよね。手堅く、失敗のない模倣とりあえずを出せば、自分の責任はまず追及されませんから、冒険はやりません・・・はぁ。

Posted at 2012/03/07 15:52:41 | トラックバック(0) | 日記
2012年03月07日 イイね!

美人は三日で飽きる※メモ帳

俗説?巷で言われる「美人は3日で飽きる」「不美人は3日で慣れる」。

確かにその言葉からイメージすると、なんとなく「そうかなー」と思いますが、これがクルマの事であったらどうでしょう?

動力性能云々ではなく、見たまんまのデザインに当たりますよね。

クルマの場合、おおむね3つのデザインが主になります。前、横、後ろ、です。真上から見る事は、日常では無いですからね。

クルマのデザインの好みは十人十色。個人的主観の大爆発ですから、一概には「これ美人デザイン!」とは言えませんが、売れている車は、間違いなく3つのデザインがいけています。

自身の愛車も、3つの角度から見て、いけているので購入しているはず。

さらに、その3つの角度で好みにの美人にしたいので、ドレスアップを図ります。車高を変えたり、タイヤやホイルを交換、エアロをつけたり、カラーや質感を変えたりします。

重要なのは、バランスと品。

ワザと崩したり、正統派にしたり、なかなか楽しいものですよね。

そんな自分好みの美人な愛車を「3日で飽きる」・・・事はありえませんよね。また、気に入らない不美人なポイントを「3日で慣れる」事もなく、いつ手を入れてやろうか・・・と考えたりしますので、これらの俗説?は、当てはまらないことになりますよね?(笑)

しかし、人間様になると、そうはいかないかも。

美人や美男は「3日で飽きる」事はありえませんが

「3日で飽きられやすくなってくる」

が正解かもしれません。飽きると言うのは、こちらの情熱が冷めると同義語っぽいです。

クルマのように、デザインが普遍ではありません。表情に変化があり、立ち居振る舞いの言動が伴い、品格と言う人間性を伴います。

パッと見の外見が非常に優れたデザインのご尊顔ほど、実はハードルが厳しく設定されていて本人に厳しい状況を作り出します。

減点法で見られると言う事ですね。

本人の意思に関係なく相手から

「笑顔が変」「鼻がちょっと曲がっている」「声がちょっと・・・」「歩き方がださい」「センスが悪いかも」「マナーがない」

もー大変です。100点の満点から、どんどん減点されていきます。

勝手に幻滅されてしまうので、本人の責任はありません。

実は、ほとんどが受け手の未熟さからくる、感情の気ままさ、と言うか気まぐれで、気持ちが一定を保てない自然現象で、他のことでも同じ事を繰り返すようです。

憧れの人と会う。とても新鮮で刺激的で感動的ですが、その「自身の感情コントロール」が未熟だと、会う回数が増えてくると、一定に感情を保てないので、だんだん新鮮さや刺激が薄れて日常のシーンに成り下がります。

憧れのレーシングドライバーと会えて感動していた感情も、何度も会うとテンションが下がる。相手に対してリスペクトも配慮もしなくなる。ね?相手は関係なく自身の問題です。

つまり、相手よりも

「新鮮で刺激的で感動している自分が好き」なのですね。

それを求めて、何かを買ったり、手に入れたり、観に行ったり、お金や時間をかける消費行動を取られます。

相手からの刺激や外部の刺激によって、マインドが高揚するのを「待つ」方です。自分から、何かを作り出す、相手に何かをもたらすという思考は気薄です。

刺激や新鮮、感動を与えられたままを消費。それを活かして継続させて、自身の成長につなげるという生産。

感動を得るために、「消費の生き方」と「生産の生き方」と言う2つの生き方があり、私達はどちらかに知らずに属しています。

美人なクルマ、不美人なクルマ

飽きる、飽きない、と言うのは、こちらの受け手の許容の大きさや成長で大きく違うと言う事ですね。
なるほど・・・クルマ好きの究極のエンスーな方達を見ると、奥が深いです。

でも、結局

人様趣味の範疇ですから、大きなお世話様ですね(笑)
Posted at 2012/03/07 14:09:42 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
456 78910
1112131415 1617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation