• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

イニシャルD お疲れ様でした。

来週発売号で、イニシャルDが完結のようです。18年間の連載だそうで、ひとまずはお疲れ様でした。

おもしろかったー♪ありがとうございました。何かこう、自分達の世代と言うか趣味の価値観というか、一つの時代が終わったようで寂しいです。

時代も移り変わり、価値観も大きく変わって、今では「車の趣味は、フィギュア集めの趣味より気持ち悪い」らしく、男の子がバイクや車に熱中する事は無くなってしまっています。

前々作のバイク漫画の「バリバリ伝説」から、一転して車をテーマにした、世の中にとても影響を与えた漫画でしたね。自分が18か19歳くらいにバリ伝がスタートし、ちょうどレーサーを目指して(笑)峠でバイクに乗っていた時代なのでシンクロして夢中になっていました。

バリ伝の最終回の表紙前の扉の写真ページは、今見てもウルウルと涙腺が・・・。

どんなモータースポーツの漫画でも成し得なかった、レースの世界を見事に感動と共に描ききれたのは、このバリ伝以外にないくらい素晴らしい完成度でした。

イニシャルDは、その影響でD1が生まれたり、果てはトヨタから車が発売されたり、影響力はバリ伝を凌駕していました。

漫画の方としては、後半途中からガラリと絵柄が変わって、ストーリーの動きが鈍くなり、週刊漫画の起承転結を無視して、単行本にて起承転結がわかるという大胆な手法をまかり通したのも驚きましたが、途中で中途半端に巻きで止めないで続けられただけでもよかったです。

作者が作中で読者に投げかけていた「テーマ」は、結局、作者から「語られ」なかったですが、それは読み手が解釈するという方向かもしれないですね。

「パッション」「情熱」

これが全ての行動動機で、目的(誰よりも速く走る)に対して手段(運転技法)が多岐に生まれるのは、やはり情熱をもって練習し諦めずに挑んでいく姿勢。

これをバリ伝からイニDにかけて、読者に伝えたかったテーマかと思います。

現役の読者は50代になってきました。

それは、作品と共に高齢(苦笑)となっていく私達の取り巻く人生でも同じで、「夢を忘れず」「パッション」「情熱」をもって気合入れていけよ・・・と言う応援なのかもしれませんね。

Posted at 2013/07/24 13:00:09 | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

ワイルドスピード観て来ました

ワイルドスピード/ユーロミッションを観て来ました。

映画鑑賞は本当に久しぶりです。

映画は、しょせん嘘の世界で、漫画のような世界なので、ご都合主義でOK!

自身の映画鑑賞にいたるポイントは、エンターテーメント・・・娯楽ですね。悲しい物や考えさせられる物は現実生活で十分なので、何も考えずに観られる、スピーディーでスカッとさわやか、笑って終われる子供騙しのアクションやサスペンスものが好きです。

今回のワイスピは、子供騙しがほどよくって、ファンの方なら楽しめます。ただ、これまでの「1」から全部観ていないと「さっぱりわからない」状態になるので、レンタル等で見直してから行くのをお勧めします。

なんだか007みたいになってきて、世界観の幅を増やしたのは上手いと思いますが、車を主人公としてみてきた方は置いてけぼりになるかも・・・。

ワイスピのオリジナルメンバーが帰ってきて、プラスアルファのメンバーもええ味だしているので、続編の子供騙しにも期待しています。あのカーアクション映画で存在感を得た、あの方も登場でビックリしました。

さて

映画鑑賞していると、映画予告を目にします。あれって、本当によく出来ていますよね。もう本編観た気になったり(笑)します。

F1のストーリーの「ラッシュ」。これは観たいような、どうでもええような・・・微妙な匂いが。ニキラウダとJハントを中心としたストーリーですが、うまく子供騙しできているか・・・ちょっと推測できにくかったですね。

世界観は、スケールとしてフラットで小さいし、奇想天外な部分も小さそう・・・個人の想いと確執がエピソードの中心となりそうで、娯楽と言うより記録っぽいかなーっと。

あと、名前は忘れましたが日本の特撮大好き監督さんが作った、怪獣とロボット映画。これはパンフレットだけしか見てないのですが、監督が日本の皆さんが気にってくれるとうれしい、なんて書いてあって何だかうれしかったですね。

映像を観ていないので何とも言えませんが、ちょっと期待しています。
Posted at 2013/07/16 14:49:09 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation