年に一回、年末にうなぎを食する会に行ってきました。告知も参加もゆるゆるなので、気を付けないと忘れるという(笑)
参加6台
お仕事3台
忘れてた(笑)7台
お車不調1台
お財布不調1台
体力無くて(昨夜忘年会で笑)2台
の計6台(笑)
簡単な試乗も楽しみの一つ。しかし今回は、いつもの駐車場が使えずに、レストランにてコーヒー飲んで時間を使ってしまい試乗のチャンスが無くなってしまい(--;
三島のうなぎを一匹食べて帰ってきました。
お腹満腹で帰宅し、すやすやと寝ていると・・・
・・・変な夢を見ました↓
玉さんが乗ってきたポルシェの僕スター。私の前を走っています。
舞台は急に飛んで、お山の登り口。おやおや、いつもの玉さんらしからぬ突っ込みとびくびくのターンイン。あれ?このお車、本当にフロントの接地感が弱いようで、フロントのトランクション抜けてます(笑)
サーキット等のスピードレンジが高い場所なら、フロントも押し付けられますが、くねくねのノボリ道は、流石の玉さんでも(借り物のプレッシャー笑)、E46ツーリングにバシバシにケツをあおられてます。
おお、意外とE46ツーリングなかなかいけるジャン。
夢なのでまたまた急に舞台は飛んで、僕スターの試乗をする事に。

↑とうやらエンジンを盗られたようですね(笑)
やる事のないゆるやかな方のコースなので、てろっと走り出します。
走り出しての違和感・・・「空気圧おかしくないですか?」と質問。・・・なんだろう、この懐かしいような日常のフィールというような感覚。腰高だし、フニャのコーナーフィール。
シャープだとか、スタイリッシュだとか、リニアだとかとは正反対の乗用車感覚。こりゃ、街乗りクルージング、お買い物カーだなっと。見た目のスポーツ感はどこいった?
おお、マニュアルじゃん!夢だから何でもありかい(笑)
トップ2000回転(えらい速度だな・笑)でダラーと下ってノーブレーキ、アクセルオンのままコーナーを走っていきます。隣で玉さんが「やめてー」と叫んでますが夢だから無視します(笑)運転が上手い人ほど叫んでしまう下りのトランクションを掛けない浮遊感走り。
フロントの接地感がない、と言うよりは全体がダメという印象・・・なんだろ?車高が富士山くらいあるノーマルなので方向性が違うような・・・うーん。
しかし、エンジンの「制御」が秀逸!!ポルシェはエンジン関係が凄い、と改めて思いました。いぢわるな低回転でのトップ走りなのに、ノッキングのノの字も起こらせない制御。そしてレスポンス。
これはクルージングやドライブは楽しい、僕スターいいね、とドライバーに感じさせる唯一のポイントになるかも。
意図的な味付けは、下手に飛ばされたら困るので、低い速度でスリリングを感じさせて、それ以上はダメよー♪と警告させている意図を感じました。この車の対象としては女性や車の運転になれていない雰囲気の方かなーと見ました。
でもさすがポルシェ社。限界のお知らせ警告は早いですが、トランクションを積極的に掛けなくともフロントとリアの動きは懐が広いです。ダラーとワザと荷重もトランクションも掛けずに走らせてもかなりの速度でも破綻しません。(速度が乗っている下りですしね笑)
・・・・んんん?
思い出した。懐かしい感覚、日常のフィール・・・パジェロミニのコーナリングの乗り味!だからあんまり怖くなかったのか・・・にゃるほど。
パジェロのタイヤサイズは、175/80/15・・・80サイズで車高は富士山超え(笑)
あのタイヤの剛性の無さ感は、僕スターに通じます。確認すると55サイズ。・・・縦も横もそりゃ弱いですわ。なるほどね。ポルシェ社の意図がよくわかりました。
なんて思っていたら夢なので舞台は、いつもの細道のクネクネ下り坂。
E46ツーリングが先行で僕スターが真後ろです。
くすくす♪と笑いながら千切ってやーろうっと、ツーリングを攻めます。グイグイと攻めて、コーナー脱出時にチラチラっとミラー越しに後ろを確認。居ない・・・うひひ・・・しめしめ(笑)
と、ちょっとゆっくり走って4コーナー目くらいに、あれ?白い機体が?えらい角度で脱出してくる(@@;
おいおい、さっきの三味線?(汗)キレッキレやん(--;
仕方ない!ちょびっとラインを融通させてもらって、ちょっとタイヤを使ってスパート・・・ちょっと成功するもグイグイやってきます。キレッキレっ(@@;
と、朝に目が覚めました。
「夢の中での試乗の総括」(笑)
乗り込んだガッカリ感はポルシェ社が意図的に作り出したもの。やはり資質は素晴らしいので、サスとタイヤを変えれば、一級の楽しいスポーツカーに早変わりですね。でも、このお車はそうじゃない。
車高高いノーマルのあのままが一番という気がします。オープンカーでお洒落に自由に気軽にボクスターを楽しんで貰うには、このままががベストです。乗り心地の良さ、限界の低い味付けによる「運転してる感」は、普通のドライバーさんでも法定速度で味わえます。凄いですね。
しかも、追い込んで走らせれば腕前によってキッチリ高性能を引き出せる味付け。ブレーキとステアとアクセルを使ってきちんと、荷重をかけ車を抑えて向きを変えられれば、最高に気持ちいいのを約束してくれるお車です。本当に手に汗をかけます(笑)
腕前をアップさせる代わりに、手っ取り早くパーツ交換でアップする前に・・・ノーマル状態で腕前を成長させられるように楽しく付き合える多面性のあるお車だと思いました。腕前の成長で違う顔を見せてくれる。車の限界は実は果てしなく、腕前とシーンによって応えてくれる。懐の広さ。
でも・・・鞄どころか、携帯とお財布さえも仕舞えないのは正直つらいです(笑)ちゃんちゃん♪
Posted at 2014/12/24 17:29:28 |
トラックバック(0) | 日記