• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

自作キャンピングカー製作記録の開始

自作キャンピングカー製作記録の開始車の趣味でも他の趣味でも、醍醐味があり感動と刺激があるポイントは「非日常」でした。刺激をくれる相手は自然です。人間は自然に触れると活力等が増すようですね。楽よりもシンドイ(笑)快適より不便であればあるほどテンション上がるようです。なのでグランピングやキャンピング、BBQなど流行るのでしょうね。

さて「自作キャンピングカー製作記録」

20年前からキャンピングカー欲しかったのです。当然、情報を集め、コレだと決めた車両の試乗に行って気絶しました(笑)キャブコンなので高価ですが、トイレや寝るところ、何より立ち歩ける解放感があってベストです。でも、私は過敏症のようで、中に入って車内の接着剤のにおいで頭痛と嘔吐に。トラウマになって中古車両も何だか怖い。

そして、年何度かの出動の為に何百万もするのに躊躇。軽トラ使用なら維持費も格安と考えるも価格は2百万。そらに非合法で偽8ナンバー化して脱税を行う輩の防止で税金の優遇措置も無くなりました。うーん、と考えてるうちに20年(笑)

そして私に大きな変化が!(笑)

リフォーム大好き、車両整備も楽しい、モノづくりが楽しい。腕前が上がり家を半分スケルトンリフォームしてしまうくらい嵌り、工具も物凄く持つように。つまり趣味ですね。豪邸を見ても「住みたい」より「作りたい」目線ですもん(笑)

「家をゼロから作りたい」欲求と「キャンピングカー欲しい」が合体(笑)

と、趣味と趣味のぶつかり合い。で「自作キャンピングカー製作記録」が始まったわけです。「合法で安全に」がポリシーです。そして非日常のキャンピング生活に日常と快適を持ち込む。が目的です。

さて、自作キャンピングカー製作。

簡単で誰もがやりやすいのが「バンコン」。ハイエースやバン車両に「寝床」を作る簡易なタイプ。もちろん、車検時にはすべて戻さないといけません。

うーん、却下。

次に「バンコン」を構造変更して完全にキャンピングカー仕様に作り上げる。

うーん、却下!180センチの私が立ち歩けない、狭い。

次がけん引タイプ。おおっ、タイニーハウス(ググってください)なんて素敵なお家!別荘みたいで最高です。

が、却下。牽引車両が年一の車検はいいんですが、高速料金が中型料金になり、何より引っ張る車の改造が・・・めんどくさい(笑)そして、最大のやな所は「雨の時にいちいち傘をさして乗り込まないといけないからヤダ」。運転席から直接移動しないとめんどくさい。です。あと、運転も縦列駐車も・・・以下略。

そして、行きついたのがトラックの荷台に小屋を乗せる。です。車検の時は降ろします。合法化どうか、取り付け方や運用の仕方等は車検の検査員の方に確認し、いろいろポイントを教えてもらい決定しました。

日本で走られている自作キャンピングカーで一番「ビックリ」される快適で革新で面白いモノを作ります(^^)v

経過をこちらでアップしていくのでお楽しみに。
Posted at 2019/10/31 14:33:34 | トラックバック(0) | 自作キャンピングカー製作記録 | 日記
2019年10月03日 イイね!

よし!喧嘩買いましょう(笑)あったらいいなスマホ

スマホのデザイナーでもない癖に、偉そうに批判して何様?だったら貴方が未来のスマホをデザインしてみてわ?と言う面白いご提案があったので、未来のスマホを妄想してみます(笑)

なんか楽しそうです。

よーし、では、スマホを捨てましょう。おー、なんだかジョブスっぽい(笑)「みんな!驚かないでおくれ。新しい時代はスマホを捨てるんだよ」なんて(笑)

スマホは「手に持つ小さなディスプレイ」なので、よし、手に持たない!

どうです?いい感じの導入です(笑)

うーん、でも手に持たないと携帯ではないですから(笑)ディスプレイとフリック&タップ達を切り離してみましょう。なので、手に持つのはディスプレイ。大型化がポイントと以前に書きましたから、でかいディスプレイをどう小型化するか?ですね。

よし、では手に持つ本体の大きさはトランプくらい。厚みは手に熱さが伝わらないように熱保護も考えてトランプケースくらい。で、表面にパネルが重なっていて、片手で扇のようにスライドさせると4枚のパネルが出てきて4倍の大きなディスプレイに。折りたたんで小さく使うも大きく使うの自由自在。

うーん・・・この間電気屋さんで有機何とかディスプレイテレビを見たらメチャメチャ薄いんですよ。よし、こうなったら、ディスプレイをB5サイズくらいの薄いファイルにしましょうか。スマートファイル(笑)

フリックやタップは・・・空中でやりましょう(笑)指紋承認センサーなんてあるから、指紋を承認させて空中で操作する「スマート指紋」(笑)

指紋が承認されないならチップを搭載した付け爪!スマート付け爪(笑)

うーん、格好悪いな。よし、指輪!指輪からの信号で承認して操作する「スマート指輪」指輪はかっこ悪いからスマートリングで(笑)指輪をかっこよくデザインしたら大うけしそうですし。

指輪の動力電源は人間。人間の体温か微小な電気を餌とするのはどうでしょう。充電不要ですよー旦那(笑)

ぐーの握りこぶしで電源オフ。パーで電源オン。町中に指揮者のようにふるまう人続出。

よーし、スマート指輪があるなら、ディスプレイも、もー持たない!

せっかくの空中戦だから、ディスプレイもホログラムに!スマートホログラム(笑)

本体は必要なので・・・よし腕輪。スマート腕輪(笑)そこから掌辺りに投影するホログラムディスプレイ!それをスマート指輪で空中で操作する空中戦です。

よし。こーなったら既存のネット環境をやめよう。スマホを見るのをやめて感じよう。頭にチップをいれて脳みそで見て操作して。そうなれば味覚や知覚や五感を感じられる面白いネット環境に。

スマート脳みそ(笑)

怒られる前に帰ります~ うひょひょ
Posted at 2019/10/03 12:36:50 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation