• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2023年06月27日 イイね!

パジェロミニ リアブレーキシュー交換

リアブレーキシュー交換は初めてです。

これまでネットの解説で助かりましたがブレーキシューはなかなかありません。

車種毎に形が違うので同じ車種でないと難しいです。

今回はその頼りのネット情報でやらかしてしまい、片側の取り付けだけで5時間近く時間掛かりスーパーメカのsasakiさんに来て頂く自体に😢

来られる前に奇跡で組めたのですが「折角だから両輪とも新品に換えましょう!」と作業開始。

横で指導して貰いながら作業です。

5時間かかった組み込みがなんと5分!プロフェッショナルは違う!!

画像はないのですが忘れないうちにアップしておきます。



5時間掛かったのは、シューを全部下ろして先に組み上げてから嵌める!というのを知らなくてシューを載せてから3番のアジャスターレバー!こいつがポロンポロン落ちるのを5時間掛けてたと言う笑えない話(笑)



車検が来週なので前後アップしてホイルを4個外して点検をしながらシュー交換(地獄の笑)



ブレーキシューは二つ茶色のヤッです。
バラすのは簡単ですが最初に外すのがサイトでは明記無かったので地獄の始まりでした。



◎始める前にサイドブレーキはリリース忘れずに!調整するときもリリース!

まずは赤マルのブレーキ線をバネを押し縮めて軽く抜きます。

下バネを抜くとAssy毎に変形させて抜き取られます。

C型クリップは再利用可能なのでタガネで抉って押し広げ変形してもいいので取り外します。クリップはペンチ等で平らに。

あとは新しくシューを先に組み込んで載せます。



アジャスターは古いシューの減った分があるので全戻して1ノットずつ広げて調整します。

ホイル毎押し回し効いているか確認し左右のバランスを見ます。 

効かない方にノッチを1つ2つ増えして調整します。戻すのは大変なので。

⚠盲蓋があるのでそこを開けるとバラさずに調整出来ます。

何度かサイドブレーキをグイグイ引いて圧を開けて調整します。

そしてカップリングカバーが入らない時はMAXだと知りました。

MAX手前で止めます。

あとはサイドブレーキ側で引き代を調整し試走して終わりです。

必要工具

スプリング引っ張りTの字あると便利(持ってたのに後で気づいた笑)

合計9時間かけてリアブレーキシューと向き合いました。久しぶりに整備の大変さと面白さを教えて頂きました!

sasakiさんありがとうございますm(_ _)m

Posted at 2023/06/27 10:33:53 | トラックバック(0) | 日記
2023年06月20日 イイね!

パジェロミニ タイミングベルト交換…失敗(笑)

タイロッドエンドブーツ交換の後にリアブレーキシュー交換をしようと用意していたら

1セット(シュー4個)買った筈なのに2個しか無かった😵

うーん、この時にタイミングベルト交換失敗を暗示してたのか(笑)


翌日に念願のタイミングベルト交換です!

1年前から準備して予習してたのですが…敵はクランクプーリー!めちゃくちゃ固いと評判。

さて

キャンピングカーを前にだして(動かなくなったらキャンピングカーで出勤(笑))



インタクーラ脱着して

クーラント抜きをして各種外していきます





さてめちゃくちゃ時間かけて宿敵?のクランクプーリーまで来ました!



共回り防ぐ工具がサービスホールに入らない!

サンダーで削って対処



よし!ガンガンと回すもちっとも緩まず(,,゚Д゚)



二人がかりでやるも工具がねじ切れそうな感じで腕もパンパン(,,゚Д゚)

この時点で時間は4時…

潔く断念し組み直す事に(笑)

取り付けはめちゃくちゃ簡単に出来たのに驚き。もうこれは予習だな、と気持ちを切り替える。

クーラントホースとクーラント液、サーモスタットを新品に変えただけの作業でした(⁠ಥ⁠_⁠ಥ
Posted at 2023/06/20 11:18:04 | トラックバック(0) | 日記
2023年06月18日 イイね!

パジェロミニ タイロッドエンドブーツ交換作業

7月の車検の前に整備てす。

気になっていたタイロッドエンドブーツ押し潰れの本体毎の交換です。

暑いので扇風機準備(笑)



ジャッキアップして馬かけてタイヤを両輪外します。

工具は17を2つ

タイロッドの回転数を測ったりこのように印を付けますが、要らなかったです(笑)錆びてたからそれが目印でした(笑)



エンドブーツめちゃくちゃヤバかったですの。裂けてました(,,゚Д゚)



17スパナ二本使って緩めて本体も17で緩めて取り外します。



引っ掛って外れないので専用の工具で落とすのですが本体毎換えるので再利用しないからこのように2秒で外します(スーパーメカのsasakiさんに前日に会ってこれは怒られるから言えなかった笑)



新旧のエンドブーツの比較。



で新しく付けるのですが固くて動かない。閃いたのは手でやると無理なので既存の穴を利用しするも簡単に曲げられました。



取り付け!何度も確認しチェックして確かめます。


こんなにゴムが変形してたらそりゃ破れますわな。

さて午後からはリアブレーキシューの交換とタイミングベルト類の交換が待ってます😵
Posted at 2023/06/18 12:09:43 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation