• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田哲也のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

F355チャレンジ vs 348チャレンジ:ワンメイク・フェラーリのレースマシン比較と走行インプレッション

F355チャレンジ vs 348チャレンジ:ワンメイク・フェラーリのレースマシン比較と走行インプレッション
フェラーリ・チャレンジ・カーのレギュレーション(車両規制)は、348、355とも共通で、エンジンは基本的にノーマル。チャレンジ・キットと呼ばれるレースに必要最低限の保安部品を組み込むことが義務付けられるが、サスペンションの形式変更は不可。自由となるのは車高を下げたり(約50mm)、セッティングを変 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/12 12:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2025年10月10日 イイね!

ロードスター・パーティレース「タイヤ残り溝」問題に直面!【マツダ ロードスターNR-A】

ロードスター・パーティレース「タイヤ残り溝」問題に直面!【マツダ ロードスターNR-A】
筑波サーキットで開催されるJAF公認「ロードスター・パーティレース」に参戦することにした(過去記事:速さより、準備。走ることより、こなすこと。——レースの本質がここにある【2025 パーティレースに参戦】)。ところが困ったことになった。――そう、「タイヤの残り溝問題」である。 パーティレースでは ...
続きを読む
Posted at 2025/10/10 12:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ・ロードスター | 日記
2025年10月08日 イイね!

マツダ ロードスター12R登場!200PSがもたらす新しい“楽しさ”【マツダ ロードスターNR-Aの上位互換?】

マツダ ロードスター12R登場!200PSがもたらす新しい“楽しさ”【マツダ ロードスターNR-Aの上位互換?】
日産GT-R(R35型)がついに生産終了(過去記事:さらばGT-R:愛された名車の生産終了が意味するものとは?【日産GT-R】)。そのニュースに「ついに時代が……」と肩を落とした矢先、マツダが放った一手がこれだ。 最高出力200PSを誇る「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」。 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/08 12:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ ロードスター | 日記
2025年10月05日 イイね!

フォーミュラの魂を持つフェラーリ 333SP:V12 630PSが織りなす驚異のコーナリング性能とドライビング体験

フォーミュラの魂を持つフェラーリ 333SP:V12 630PSが織りなす驚異のコーナリング性能とドライビング体験
20年以上の沈黙を破ってスポーツカー・レースに復帰したフェラーリが戦いの舞台に選んだのは、アメリカのIMSAが94年に新設したWSC (世界スポーツカー選手権)だった。シリーズ第3戦ロード・アトランタにフェラーリ333SPと名付けられた4台のマシンが出場、ジェイ・コクランのドライブで見事デビュー・ ...
続きを読む
Posted at 2025/10/05 12:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2025年10月03日 イイね!

アルピーヌA110の夏トラブル発生──またもや、悪い予感は当たる!

アルピーヌA110の夏トラブル発生──またもや、悪い予感は当たる!
僕は夏が好きだ。けれど、アルピーヌ A110の故障は、いつも夏に発生する。 始まりは2020年。購入したばかりのA110を意気揚々と首都高で走らせていたときのこと。突然エンジンがストンと止まり、大渋滞の原因を作ってしまった。後に燃料ポンプの不具合でリコール対象となった(過去記事:首都高でアルピー ...
続きを読む
Posted at 2025/10/03 12:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピーヌA110 | 日記
2025年10月01日 イイね!

アルピーヌ A110 リネージ、タイヤ選択肢が極めて少ない問題と解決策を探る

アルピーヌ A110 リネージ、タイヤ選択肢が極めて少ない問題と解決策を探る
アルピーヌA110の悩ましいポイントのひとつが、純正ホイールに適合するタイヤの選択肢が極端に少ないことだ。 僕のA110の純正ホイールサイズは、フロントが205/40R18、リアが235/40R18という前後異径タイプ。しかもこのサイズはメジャーではなく、選べるタイヤ銘柄は、ほぼミシュランのパイ ...
続きを読む
Posted at 2025/10/01 12:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピーヌA110 | 日記
2025年09月29日 イイね!

フェラーリ F355とF512M、8気筒と12気筒の「質」の違いをフィオラノで体感

フェラーリ F355とF512M、8気筒と12気筒の「質」の違いをフィオラノで体感
380馬力と440馬力、どっちが速いか。こんな質問なら幼稚園生でも応えられそうだ。じゃ、12気筒マシンと8気筒マシンだったらどうか。単純にパワーだけの比較なら、12気筒のクルマのほうが速いだろうが、これに重量、車両サイズ、タイヤサイズ、ハンドリングなどの要素が加わると、質問に応えるのは簡単じゃない ...
続きを読む
Posted at 2025/09/29 13:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2025年09月26日 イイね!

久しぶりのパーティレースは悔いが残る4位でフィニッシュ【マツダ ロードスター NR-A】

久しぶりのパーティレースは悔いが残る4位でフィニッシュ【マツダ ロードスター NR-A】
筑波サーキットで開催されたマツダ ロードスター NR-AワンメイクによるJAF公認レース「ロードスター・パーティレースクラブマン東日本シリーズの第2戦」に参戦してきた。 自分自身の中では、「ビースポーツ ロードスター・マスターズ」の選手だと思っていることもあり、パーティレースへの出走は毎回ではな ...
続きを読む
Posted at 2025/09/26 12:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年09月25日 イイね!

テスタロッサがMに変わった。その意味するものは……【フェラーリ F512M】

テスタロッサがMに変わった。その意味するものは……【フェラーリ F512M】
フェラーリF1を駆りジャン・アレジの代役として今年のサン・マリノGPに出場したニコラ・ラリーニは、表彰台2位を獲得した。その彼がステアリングを握るF512Mの助手席に乗り込む。フィオラノのテスト・トラックは、今までの取材でかなり走り込んでいるので、コース説明はいらないから最初から全開走行を始めるよ ...
続きを読む
Posted at 2025/09/25 09:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2025年09月19日 イイね!

BMW 2002ターボを“お坊さん”から受け継ぐ──羊の皮をかぶった狼、再始動

BMW 2002ターボを“お坊さん”から受け継ぐ──羊の皮をかぶった狼、再始動
BMW 2002ターボを購入することにした。これは、1980年代初頭、僕がレースを始めた頃にお世話になっていたクルマ好きのお坊さんが所有していたクルマで、彼の遺品・形見として、メンテナンスを担当していたショップを通じて引き継ぐことになった。 シルバーのボディをまとったこのBMW 2002ターボは ...
続きを読む
Posted at 2025/09/19 12:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
Tetsuya Ota SPORTS DRIVING SCHOOL
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「東京での公道レースが初めて実現 http://cvw.jp/b/487413/47671618/
何シテル?   04/22 08:58
イタ車の恋人遍歴は、フィアット・ウーノ・ターボ、フィアット・ウーノ、フィアット・ウーノ・ターボ・アバルト仕様、フィアット・クロマ、ランチャ・テーマ、ミニモーク(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
567 89 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

太田哲也オフィシャルサイト KEEP ON RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/04 22:13:11
 
太田哲也とKEEP ON RACINGのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/03 01:56:52
 
太田哲也スポーツドライビングスクール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 19:49:34
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
大人が乗って日常的に使えるデイリースポーツ。
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
街乗りだけでなく、サーキット走行も楽しんでいます。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
スポーツ&ラグジュアリー仕様で仕上げています。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
MT→TCTに乗り換え 現在鋭意モデファイ中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation