• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田哲也のブログ一覧

2025年03月07日 イイね!

3台のEVスポーツカーを比較試乗! “走る喜び”をEVでも体験できる時代が到来か!?

3台のEVスポーツカーを比較試乗! “走る喜び”をEVでも体験できる時代が到来か!?
つい最近まで、僕はEVに興味がなかった。CO2削減は大事だが、EVに関してそのこと自体にも疑問があるし、使い勝手を含めて、愛車にする気持ちはなかった。しかし、新たな価値観を提示するEVスポーツカー3台が登場し、考えが変わった。 今回のJAIA輸入車試乗会では、テスラ Model 3パフォーマンス ...
続きを読む
Posted at 2025/03/07 12:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗インプレッション | 日記
2025年02月28日 イイね!

30年来の盟友、『Tipo』創刊400号を祝う。太田哲也とカーマガジン『Tipo』の軌跡

30年来の盟友、『Tipo』創刊400号を祝う。太田哲也とカーマガジン『Tipo』の軌跡
自動車専門誌『Tipo』が創刊400号を迎えた。この記念すべき節目に、僕と『Tipo』の30年以上にわたる関係を振り返りながら、レーシングドライバーとしての転機や雑誌とのエピソードを紹介する。 2025年1月26日に開催された「Tipo 創刊400号記念読者ミーティング」に参加し、これまでの歩み ...
続きを読む
Posted at 2025/02/28 12:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年02月14日 イイね!

『Tipo』佐藤編集長×太田哲也:レースに挑み続ける理由

『Tipo』佐藤編集長×太田哲也:レースに挑み続ける理由
「クルマを運転するって楽しいよね」——そんなシンプルな問いかけから、『Tipo』佐藤編集長と太田哲也の対談は始まった。 クルマ業界に身を置く者にとって、「楽しさ」は切っても切れない要素だ。しかし、佐藤編集長は業務ではないレースでも勝ち負けにこだわる。仕事と同等以上にレースを人生の中心に置いている ...
続きを読む
Posted at 2025/02/14 12:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年01月31日 イイね!

アルファチャレンジにニューマシンを投入し、いきなり自己ベストを更新!

アルファチャレンジにニューマシンを投入し、いきなり自己ベストを更新!
2024年シーズンを締めくくるアルファチャレンジの最終戦が2024年12月に、富士スピードウェイを舞台に開催された。今回TEZZOのサポートを受けて走行するのは「Keep On Racingな仲間たち」コーナーにも登場済みの「イソザキさん」改め「磯崎さん」だ。 実は磯崎さん、前回のアルチャレから ...
続きを読む
Posted at 2025/01/31 17:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2025年01月24日 イイね!

アルファロメオ ジュリアのコンプリートカーをプロデュース!

アルファロメオ ジュリアのコンプリートカーをプロデュース!
ここ最近、アルファロメオ ジュリアの中古車価格が底を打ち、買いやすくなってきました。2017年式のジュリア スーパーで、走行距離が10万km程度だと、すでに140万円前後という価格帯まできています。輸入車ビギナーにも手が届きやすい、非常に魅力的なプライスです。 TEZZOの業務は多岐にわたり、「 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/24 12:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2025年01月17日 イイね!

トヨタ ランドクルーザー “250”:昔の味わいを新車で楽しむ贅沢

トヨタ ランドクルーザー “250”:昔の味わいを新車で楽しむ贅沢
トヨタ ランドクルーザー “250”。 名前を聞いただけで「おお、あの伝説の4輪駆動車か!」と胸が高鳴る人も多いだろう。実際、このクルマは昔ながらの4輪駆動車の雰囲気を残しつつ、最新の信頼性と技術を詰め込んだ贅沢な一台だ。 特筆すべきは、“レストア不要”で楽しめるという点で、旧車に憧れる人にと ...
続きを読む
Posted at 2025/01/17 15:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー・オブ・ザ・イヤー | 日記
2025年01月09日 イイね!

BYD シール:EVの常識を覆すスポーツセダン

BYD シール:EVの常識を覆すスポーツセダン
欧州や日本でEVの販売が減少している昨今、補助金の縮小や消費者の関心の低下がその背景にあると言われている。中国メーカーの台頭もその理由の一つだ。 しかし、そんな状況の中で出会ったBYD シール(SEAL)は、僕の中で「EV=エコで退屈」というイメージを完全に覆してくれた存在だった。 最初は期待 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/09 17:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー・オブ・ザ・イヤー | 日記
2025年01月05日 イイね!

ヒョンデ アイオニック 5N:電動ハイパフォーマンスをサーキットで体感する

ヒョンデ アイオニック 5N:電動ハイパフォーマンスをサーキットで体感する
昨年の11月17日、千葉県の「THE MAGARIGAWA CLUB」でヒョンデ アイオニック5Nのオーナーズミーティングが開催された。僕はオーナーではないが、試乗のお誘いを受けて参加してきた(※本記事の写真は4月に袖ケ浦フォレストレースウェイで開催された試乗会のものです)。 ヒョンデの「N」は ...
続きを読む
Posted at 2025/01/05 18:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー・オブ・ザ・イヤー | 日記
2025年01月04日 イイね!

マツダ CX-80:威風堂々たるラグジュアリーSUV、大排気量に再び惚れる

マツダ CX-80:威風堂々たるラグジュアリーSUV、大排気量に再び惚れる
マツダの国内最上級モデル「CX-80」は、3列シートを備えたクロスオーバーSUVだ。 一目見ただけで、その堂々とした佇まいに心を奪われる。 しかし、このクルマの魅力は見た目だけではない。1000kmくらい試乗したが、走れば走るほど、特に3.3リッターの大排気量エンジンが、現代の内燃機関の素晴ら ...
続きを読む
Posted at 2025/01/04 13:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー・オブ・ザ・イヤー | 日記
2025年01月03日 イイね!

三菱 トライトンが日本 カー・オブ・ザ・イヤーのデザイン賞を受賞! でも本当にそれでよいのか?

三菱 トライトンが日本 カー・オブ・ザ・イヤーのデザイン賞を受賞! でも本当にそれでよいのか?
2024-2025 デザイン・カー・オブ・ザ・イヤーのデザイン賞に選出されたのは、なんと三菱 トライトン! 昨年の軽自動車「デリカミニ」に続き、三菱が再び栄冠を手にした。 ピックアップトラックでの受賞という点に驚きつつ、トライトンの魅力や受賞理由を掘り下げてみたい。 正直、僕が発表の場で、トラ ...
続きを読む
Posted at 2025/01/03 10:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー・オブ・ザ・イヤー | 日記
Tetsuya Ota SPORTS DRIVING SCHOOL
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「東京での公道レースが初めて実現 http://cvw.jp/b/487413/47671618/
何シテル?   04/22 08:58
イタ車の恋人遍歴は、フィアット・ウーノ・ターボ、フィアット・ウーノ、フィアット・ウーノ・ターボ・アバルト仕様、フィアット・クロマ、ランチャ・テーマ、ミニモーク(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
678910 1112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

太田哲也オフィシャルサイト KEEP ON RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/04 22:13:11
 
太田哲也とKEEP ON RACINGのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/03 01:56:52
 
太田哲也スポーツドライビングスクール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 19:49:34
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
大人が乗って日常的に使えるデイリースポーツ。
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
街乗りだけでなく、サーキット走行も楽しんでいます。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
スポーツ&ラグジュアリー仕様で仕上げています。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
MT→TCTに乗り換え 現在鋭意モデファイ中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation