• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田哲也のブログ一覧

2023年07月06日 イイね!

アレコレとカスタムのイメージが膨らむジープ・コマンダー

アレコレとカスタムのイメージが膨らむジープ・コマンダー現在のジープのラインナップは、レネゲードがボトムラインでグランドチェロキーがトップラインとなっている。その2台の間にコンパスとコマンダーが位置し、さらにラングラーとピックアップトラックのグラディエーターがスペシャル的な存在として加わっている。非常に充実したラインナップとなっている。

そしてコンパスとコマンダー、そしてグランドチェロキーは三兄弟的で外観が似通っている。コンパスの拡大版のようなコマンダーは必要あるの?と思っていたが、先日、コンパスを借りてみたところ、コマンダーの必要性が分かった。コンパスは形が四角いせいか大きく見えるが思いのほかボディが小さいのだ。

コンパスに愛犬や愛鳥、荷物を載せて、2~3日の別荘泊に行ってみたら、荷室がパンパンで、もう少し大きい車が必要だと感じた。そこで、2列シートの5人乗りであるコンパスの車台をストレッチして3列シートの7人乗りとしたコマンダーを借りて同じ使い方を・・・・・

つづきはこちらから。
Posted at 2023/07/06 14:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ・コマンダー | 日記
2023年06月15日 イイね!

アルピーヌA110をラグジュアリー&スポーツなTEZZO CAR “LXY”に仕上げる

アルピーヌA110をラグジュアリー&スポーツなTEZZO CAR “LXY”に仕上げるアルピーヌA110は最良のデイリースポーツカーだ。そう考えて、通勤など普段の足として乗っている。
そして仕事へ向かう際の憂鬱さを少しでも減らすため、これまでにいろいろとカスタムをしてきた。自分好みのパートナーといるとウキっとしてくるもんね。

車高調、マフラー、アーシング、ブレーキパッド、ホイールスペーサー、リアスポイラー、ぺダル、ナビ、フロアマット、トランクマット、ステアリングホイール(バレルンガ)などを装着。ホイールも塗装した。さらに・・・・・

つづきはこちらから。
Posted at 2023/06/15 19:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピーヌA110 | 日記
2023年06月05日 イイね!

タイヤ作りは勝敗のカギ

タイヤ作りは勝敗のカギ季節は初夏に移り変わってきた。あいかわらず週末は、体力・気力向上のため、マツダ・ロードスターNR-Aで筑波サーキットに出かけていくことを自分に言い聞かせている。僕は夏が好きだけど、暑くなると好タイムが出にくくなる。そのため比較として他の選手も走っていると好都合だ。
他の選手とピットを一緒に使わせてもらって、走り終えるといろいろと話をする。それも楽しみの一つだ。

この前はたまたま水曜日に時間ができたから、筑波サーキットに行ってみた。するとなんと、平日でもロードスターで走りに来ている人たちがいて、30台の走行枠も満杯で、いったいみんな、仕事は大丈夫かッ、と思ったけど、オレもそう思われてるね、きっと。

さて、今回は、「タイヤを作る」ことについて触れよう。僕が参戦しているロードスターのレースは、タイヤ作りが勝敗の鍵を・・・・・

つづきはこちらから。
Posted at 2023/06/05 10:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年05月25日 イイね!

普遍的な道具感をにじますジープ・コンパス4WDはレギュラーガソリンだ!

普遍的な道具感をにじますジープ・コンパス4WDはレギュラーガソリンだ!ジープといえば、以前はチェロキー、いまはラングラーのイメージが強いが、実は現行モデルのバリエーションは多彩で、現在6モデルも日本市場に導入されている。そこでジープブランドに対する知識を高めるため、全ラインナップに乗ってみることにした。

自分の守備範囲のイメージとしてはイタリア車やスポーツカーで、アメリカ車はこれまで触れ合う機会も気持ちもほとんどなかった。しかし、歳を重ねてきて同窓会で昔話に花が咲くと、必ずサーフィンなどの話題となって、そういえば雑誌のポパイに・・・・・

つづきはこちらから。
Posted at 2023/05/25 18:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ・コンパス | 日記
2023年04月13日 イイね!

デモカー「トゥインゴ」をどう仕上げるか

デモカー「トゥインゴ」をどう仕上げるかTEZZOのデモカーとして、AT仕様のルノー トゥインゴを導入したのは、2月に公開したコラムにも書いたとおり。NAエンジン/MT仕様はさすがにパワーがないこともあってパスし、ターボエンジン車をチョイス、パーツの開発を進めるにあたり数多くの人が乗っているグレードのほうがよいかなと思って、あえてホットバージョンのトゥインゴGTを選ばなかった。むしろトゥインゴGTが仮想敵、それを超える仕様を作りたい。
トゥインゴは新車発表時の試乗会で乗ったとき、印象的だった。RR(リアエンジン/リアドライブ)の利点として・・・・・

つづきはこちらから。
Posted at 2023/04/13 20:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ | 日記
Tetsuya Ota SPORTS DRIVING SCHOOL
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「東京での公道レースが初めて実現 http://cvw.jp/b/487413/47671618/
何シテル?   04/22 08:58
イタ車の恋人遍歴は、フィアット・ウーノ・ターボ、フィアット・ウーノ、フィアット・ウーノ・ターボ・アバルト仕様、フィアット・クロマ、ランチャ・テーマ、ミニモーク(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

太田哲也オフィシャルサイト KEEP ON RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/04 22:13:11
 
太田哲也とKEEP ON RACINGのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/03 01:56:52
 
太田哲也スポーツドライビングスクール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 19:49:34
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
大人が乗って日常的に使えるデイリースポーツ。
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
街乗りだけでなく、サーキット走行も楽しんでいます。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
スポーツ&ラグジュアリー仕様で仕上げています。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
MT→TCTに乗り換え 現在鋭意モデファイ中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation