• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田哲也のブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

東京モーターショーの感想

プレスデー二日目に行ったんだけど
欧州車メーカーの撤退もあって
さびしい雰囲気だった。

台数の問題だけではない。
何かが足りない

なんだろう?


風呂に入って考えた。
そして酔っ払って書いてみた。


東京モーターショーに
足りないのは
「夢」
だな、と

未来への期待感が抱けなかった。

スポーツカーが少なかったからだけではない。
ECOの捉え方にもつまらなさを感じたんだ。

各社のテーマはだいたいECOであった。
でも、東京モーターショーで伝わってきたのは
エコはエコでもエコノミーの実現だった。
節約の話をこれでもかと聞かされているみたいだった。

本来、ECOはエコロジーで、
それは
僕らが子どもたちの世代へ残せる
プレゼントみたいなもので、
自分が生まれてきた意味もそこに見出せる可能性を持つもの。
とても意義のあることだと思う。

ふだんそんなこと思わないけど、
深く考えると、ECOの中に生きる喜びだって見出せるかもしれない。
夢もその中にあるかもしれない。
そうなれば万人に関心が持たれるようになるはず。
掘り下げて、ECOの中の面白さを見つけるべきだろう。


そういう姿勢は伝わってこなかった。


なんか国産メーカーの人たちや僕らジャーナリストも含めて
もっと根源的な意味を考えて、夢を語らなければ
クルマ業界に先はないように感じた。


ホリデーオートの連載で使えそうなテーマだな。
みんなの意見も聞かせて!


ちなみに以前にアクセラへのコメントをくれた人、ありがとう。
マガジンXの連載に反映しました。

またよろしく






Posted at 2009/10/25 21:08:24 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月22日 イイね!

珈琲に砂糖とミルク要りますか?と言われたら要注意

昨日は栃木県小山富士通工場で
「安全運転」をテーマに講演

内容については我ながらけっこうよくて評判も良くて
なので後日にお知らせするつもりだけど、
まずは残念なことから報告しよう。

新幹線に乗る前に珈琲を買おうとした。
でも夜で駅前は閑散としてる。

すると、あった! 一軒、ミスドがあいてた、ラッキー。


張り紙に200円とあるので出したら「260円」ですと。

ん?

200円はカフェオレで珈琲は260円だそうだ
それはいい。おいしいのが飲めるなら。

「珈琲に砂糖とミルク要りますか?」
「はい」

袋を持って緑の窓口に

指定席は最終だったが、まだまだ時間がある
払い戻して買いなおし早く乗ろうと、緑の窓口に行ったら、
ちょうど客が俺の直前に入って一足違い。
まあ、いい。いそぐたびじゃない。

結構時間がかかって
ようやく順番が来て
早く乗れるのを頼んだら、
「ちょうど今1分前に出ました。」
がーん
「最終しかありません」
がーん。

45分も待ちだって。

まあいい、珈琲もあることだし
と気を取り直してホームに上がった。


待合室とかないんだね小山駅には

人気のないベンチに座って

そうだ、珈琲を飲もう!

んん?
あれれ!? ミルクも砂糖も入ってないぞっ

嫌な予感して蓋を開けたら
黒くなーい。薄茶色の液体が出現。
というかベージュ色だーっ

「珈琲に砂糖とミルク要りますか?」
って、そういう意味だったんだね。
店員が入れるわけね
ミスドってそういうシステムなわけね

でも俺は最初はブラック、あとから砂糖少々ミルクも少々がすきなんだ。
自分の微妙な好みってあるよね。みんなもそうじゃない?

なのになんだよこの甘ったりい飲みモンはよーーーっ

飲めっかよ

今日の反省。まずは列車の時刻と珈琲のシステムを事前に確認せよ。反省猿










Posted at 2009/10/22 23:03:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年10月20日 イイね!

アルファ159ジャパンミーティングでトークショー&ピンポン

アルファ159ジャパンミーティングでトークショー&ピンポントークショーで
やけに喉が枯れるなと
思ったら、
1時間半しゃべりっぱなしだったよ

アートランド蓼科は部屋が広くて快適だった。



食事後、
みんなで
卓球をやった。

写真はスタッフの「昔・湘南娘」二人組みと工場長と

2、3ゲームやっただけなのに疲れた自分に愕然。。

こんなことじゃ、60歳でのル・マン24復帰企画にかげりが、、
体力つけよっと




Posted at 2009/10/20 19:37:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2009年10月16日 イイね!

木村政雄さんが来社

木村政雄さんが来社午前は
朝日広告が来て、
来年2月に開催予定のイベント
「エンジョイ・ドライビング・レッスン」
のうち合わせ。

美味しい企画なので
11月になったら
チェックしてみて
http://www.idemitsu.co.jp/ss/index.html





午後は
横山やすしの元マネージャーで
フリープロデューサーの
木村政雄さんが
自ら編集長をつとめる
ファイブエルの取材で
きました。

12月号に載るそうです
http://www.5-life.net/



ファイブエルの社長が
太田哲也とオヤジレーサーズの趣旨
「未来の子供たちに夢を」に共感してくれて
入会を決意!!
かも。。。

でも、まずはクルマを買うところから始まりです


夕方は
ホリデーオート
連載担当のヒラマツが来社予定

来月号の企画を考えなければ

なにかクルマがらみの気になる話題を求む!!
Posted at 2009/10/16 16:10:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月15日 イイね!

17日はアルファ159のオーナーミーティングでトークショーだよん

17日はアルファ159のオーナーミーティングでトークショーだよん今日は159NM(オーナークラブ)のRYUJIさんが
トークショーの打ち合わせに来たよ

今週末の17日にお呼ばれして
159乗って蓼科・アートランドホテルに行く予定だよ。

当日は、みんカラデビューまもないスタッフのテッツォコバミや
オコペン、工場長のミズシマも一緒だ。
何となく仕事と言うより遠足気分。

一年ぶりのオーナークラブの人たちとの再会が楽しみー

ちなみにまだ仕事場。
まだ仕事している人いたら、お互いにガンバンベー

週末に向かってGO!



。。でもオレ、飲んじゃってるんだけどね
Posted at 2009/10/15 22:23:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
Tetsuya Ota SPORTS DRIVING SCHOOL
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「東京での公道レースが初めて実現 http://cvw.jp/b/487413/47671618/
何シテル?   04/22 08:58
イタ車の恋人遍歴は、フィアット・ウーノ・ターボ、フィアット・ウーノ、フィアット・ウーノ・ターボ・アバルト仕様、フィアット・クロマ、ランチャ・テーマ、ミニモーク(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
4 5 6 7 89 10
1112 1314 15 1617
1819 2021 222324
2526 27 28 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

太田哲也オフィシャルサイト KEEP ON RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/04 22:13:11
 
太田哲也とKEEP ON RACINGのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/03 01:56:52
 
太田哲也スポーツドライビングスクール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 19:49:34
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
大人が乗って日常的に使えるデイリースポーツ。
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
街乗りだけでなく、サーキット走行も楽しんでいます。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
スポーツ&ラグジュアリー仕様で仕上げています。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
MT→TCTに乗り換え 現在鋭意モデファイ中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation