• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田哲也のブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

クラシックミニの可愛さは機能を追求した結果として生まれた

クラシックミニの可愛さは機能を追求した結果として生まれた先日、新型MINIクーパー3ドアの発表会に行ってきた。最大のトピックはMINIの電気自動車(BEV)が日本市場に初めて導入されたことだ。ガソリン車の「C」と「S」という2グレードと電気自動車の「E」と「SE」という2グレードが設定された。

この発表会で登壇したBMWジャパンのスタッフが「ミニの生みの親であるアレック・イシゴニスが生きていたら、きっとこの新型MINIを造るでしょう」と言っていた。クルマの良しあしは別として、それはどうだろう?と思ってしまった。

有能な自動車技術者だったイシゴニスは、・・・・・

つづきはこちらからどうぞ
Posted at 2024/04/10 10:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2024年04月02日 イイね!

フェラーリF40はクルマ好きの永遠の憧れ

フェラーリF40はクルマ好きの永遠の憧れ先週、筑波サーキットに行ったら、隣のピットにロータス・エラン26Rがいた。そのオーナーから、イタリアから届いたばかりだという彼の未塗装のカーボンヘルメットと、綺麗にカラーリングされたヘルメットにサインを頼まれた。サインした後、「哲也さんのサインのおかげでベストタイムが出ました!」とたいそう喜んでくれた。それはよかった。

そのエラン26RのオーナーはフェラーリF40も所有していているそうだ。しまってあるガレージ(というより部屋?)の写真も見せてくれた。F40を囲むようにディスプレイ棚があり、そこには僕が1995年と1996年にル・マン24でドライブしたフェラーリF40GTEのクラブ・イタリア仕様のミニカーを小スケールからビッグスケールまで全部揃えてあると話してくれた。

当時は、グループCカーによる・・・・・

つづきはこちらからどうぞ。
Posted at 2024/04/02 11:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | F40 | 日記
2024年03月25日 イイね!

アバルト595をより速くする方向性がみえてきた

アバルト595をより速くする方向性がみえてきた去る2月24日に富士スピードウェイのレーシングコースで開催された「アルファロメオ・チャレンジ & アバルト・チャレンジ2024 関東第二戦」にTeam KEEP ON RACINGとして参戦してきた。

僕はチームメンバーと一緒に走るため、このところタイムアタッククラスにエントリーしていたのだが、今回はアバルト 595 コンペティツィオーネを駆るIさんがレースクラスにステップアップするということで、お付き合いして、僕も久しぶりにレースクラスで走ることにした。

アルファロメオ・チャレンジ & アバルト・チャレンジ(以下アルチャレ)は、車種やカスタムの程度によって複数のカテゴリーが設けられている。僕らが出場するレースAでは、・・・・・

つづきはこちらからどうぞ。
Posted at 2024/03/25 16:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月18日 イイね!

2足か3足か、迷う ーアルファロメオチャレンジ・アバルトチャレンジ第1戦筑波 その2

2足か3足か、迷う ーアルファロメオチャレンジ・アバルトチャレンジ第1戦筑波 その2テクニカルコースの筑波サーキットは低速コーナーが多く、そこは2速で走るべきという固定観念がある。今回、595で筑波を走るのは久々だったので、最初は第一コーナーも、第一ヘアピンも、第二ヘアピンも、2速で走っていた。

595で2速に落としてコーナーに入り、立ち上がりで3速にシフトアップする。そのシフトアップのときにブーストが抜けて失速するように感じた。また2速でコーナーの立ち上がりでアクセルオンすると、ブーストがかかりすぎてホイールスピンする。僕は右足が悪いので・・・・・

つづきはこちらからどうぞ。
Posted at 2024/03/18 21:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト595 | 日記
2024年03月11日 イイね!

アバルト595は仕様を大幅に変更できるところが魅力-アルファロメオチャレンジ・アバルトチャレンジ第1戦筑波

アバルト595は仕様を大幅に変更できるところが魅力-アルファロメオチャレンジ・アバルトチャレンジ第1戦筑波去る2月4日に筑波サーキット コース2000で開催された「アルファロメオチャレンジ・アバルトチャレンジ Rd.1」にTeam KEEP ON RACINGのメンバーとして、同じチーム員のK氏と一緒にタイムアタッククラスに出場した。

参加車両はアバルト TEZZO 595 RT1(アバルト 595 コンペティツィオーネ)。持病だったパワステの不具合で久しく乗っていなかったのだが、ようやく回復を果たした。595で走るのはとても久しぶりだ。

今回は2024年シーズンのアルチャレ開幕戦で、結果として・・・・・

つづきはこちらからどうぞ。
Tetsuya Ota SPORTS DRIVING SCHOOL
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「東京での公道レースが初めて実現 http://cvw.jp/b/487413/47671618/
何シテル?   04/22 08:58
イタ車の恋人遍歴は、フィアット・ウーノ・ターボ、フィアット・ウーノ、フィアット・ウーノ・ターボ・アバルト仕様、フィアット・クロマ、ランチャ・テーマ、ミニモーク(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
678910 1112
1314151617 1819
20212223242526
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

太田哲也オフィシャルサイト KEEP ON RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/04 22:13:11
 
太田哲也とKEEP ON RACINGのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/03 01:56:52
 
太田哲也スポーツドライビングスクール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 19:49:34
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
大人が乗って日常的に使えるデイリースポーツ。
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
街乗りだけでなく、サーキット走行も楽しんでいます。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
スポーツ&ラグジュアリー仕様で仕上げています。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
MT→TCTに乗り換え 現在鋭意モデファイ中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation