• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月30日

ネコゾウ北海道を走る 【DAY 1: 函館~札幌】

ネコゾウ北海道を走る 【DAY 1: 函館~札幌】 本日の走行距離、約450km。
函館~札幌

朝、出発が2時間ほど遅れてしまったため
あっさりルート変更しました(笑)
点線部分は当初通るはずだったルートです。


函館の朝は快晴!
昨夜は『ラビスタ函館ベイ』に宿泊。
お部屋からは函館港と函館山が一望できました。
これと同じ景色が望めるホテル最上階の露天風呂が気持ちよすぎて
まったり過ごしてしまいました。


7時にホテルを出て、朝市へ。
夏の観光シーズンはそろそろ終わりですが、なかなか活気がありました。


せっかくなので函館名物イカソーメンでも食べようか…
でも興奮しているせいかお腹がぜんぜん空いていなかったので
イカが泳いでるのを眺めるだけにしました(汗)


8時に函館を出発。いよいよドライブ開始です。
まず向かった先は…31年前、家族で釣りに行った時の写真の場所。
父の記憶によると函館と松前の間あたりじゃなかったかなあ…と。


似ている場所を発見。ここかなあ。。?
札刈港と書いてありました。
あとで父に電話で確認しましたが、よくわかりませんでした。


まあ、30年以上も経っているので、
似たような場所を見つけられたことに満足することにして先に進みます。

遅れを取り戻すために、木古内から江差に抜けるショートカットを選択。
これが大正解!とても気持ちのよい山道でした。
道が細くなる手前で前を走っていた大型トラックが道を譲ってくれました。

おかげで前を走る車は皆無。
すれ違う車もほとんどいないので、ど真ん中走っても大丈夫♪


後のトラックがなかなか来ないので、のんびり写真など。。


40~50km走ると日本海側に出ました。


この海沿いの国道229号線、とにかく気持ちのよい道です。
信号もほとんどないし、知らないうちにスピードが出てしまうので、
クルコンが欲しいと初めて思いました。


海を眺めながら爆走のんびり走っていると変わった形の岩がたくさん。
コレは「親子熊岩」、小熊が親熊にじゃれているように見えますね。


途中で1台のA4に出会いました。
そして驚愕のプレイを拝見させていただきました。
カッコよかった~♪ 詳しくは後日。。


興奮が冷めやらぬまま、引き続き爆走のんびり積丹半島を目指します。
地図だとすぐに見えるけど、結構距離あるなあ。。
タイムスケジュールの遅れをなかなか取り戻せません(汗)

14:30 やっと積丹町に到着。
まずは腹ごしらえ。
神威岬の入口にある「うしお食堂」。
ほかに行きたいお店もあったのですが、朝ご飯抜きで腹ペコで。。


積丹名物「生うに丼」。
生うには8月下旬までなので、ギリギリありつけました。
バフンウニは残念ながらありませんでしたが、好物の甘エビも食べました。


その後は神威岬へ。
もう数回来ていますが、何度でも訪れたくなる場所です。


もともとは女人禁制だったようですね。


「積丹ブルー」と言われる、透き通った美しい青色の海。


神威岬の先端。
水平線が見事です。写真ではこのすばらしさは伝えられません。


積丹岬にある「島武意海岸」、日本渚100選のひとつです。
狭いトンネルから歩いてアクセスします。


せまいトンネルを抜けると…


綺麗な海を見ることができました。
神威岬のあとだったので、ありがたみはちょっと薄かったですが(笑)


本日のハイライト積丹半島を堪能したあとは、
早く札幌に着きたくて小樽をスルーし、札樽道路でバビューン。
あっという間に札幌に到着!


遅れを取り戻し、予定到着時刻19時ピッタリにホテルにチェックイン!



札幌に到着すると、しばらくして雨が降りだしました。
でも、雨にも負けずススキノに繰り出しましたよ。

夕食はジンギスカンを。最近流行り?の独り焼肉です(笑)
超有名店「だるま本店」にて。運よくそれほど待たずに入店できました。


ここのはマトンです。
ラムも美味しいけど、ジンギスカンはやっぱりマトンが好き♪


隣の席の男性が食べていた「ジンギスカン茶漬け」。
とっても美味しいそうです。
写真撮らせていただきました。


満腹、満足~♪
お肉2人前と瓶ビール1本で2,000円くらいでした。




宿泊するホテルは狸小路沿いの『石狩の湯ドーミーイン札幌』。
近くのコンビニで見つけた「北海道限定」のSAPPOROビール。
部屋で呑み直そうと思いましたが、知らないうちに寝てました(笑)


本日の本当のハイライトはやっぱりあのA4だったなあ。。

オススメスポット:積丹町『うしお食堂』
オススメスポット:札幌市『成吉思汗だるま 本店』
オススメスポット:札幌市『石狩の湯ドーミーイン札幌』
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/08/31 08:10:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

参加することに、
138タワー観光さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆでこ 今度見せて見せて!」
何シテル?   06/25 14:10
ロングドライブが大好物で、沖縄県含む日本国内全都道府県を愛車で踏破しました??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:15:24
栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯 (3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 08:52:26
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:38:19

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ3号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2022年8月8日(月・大安)、納車。 7年間で走行距離185,000kmの「ネコゾウ1 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ2号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2015年4月18日納車。 7年間で185,000kmを共にした「ネコゾウ」に引き続き ...
アウディ A3スポーツバック ネコゾウ1号 (アウディ A3スポーツバック)
過去所有:2008年8月~2015年4月 テーマは「白と黒のコントラスト+赤のワンポイン ...
プジョー 206 (ハッチバック) ネコロク (プジョー 206 (ハッチバック))
過去所有:2007年12月~2008年8月 納車後8ヶ月ほどで事故に巻き込まれ廃車になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation