• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

囃会☆お泊り忘年会@東伊豆 ※超長文です^^;

囃会☆お泊り忘年会@東伊豆 ※超長文です^^; 先週末は囃会☆お泊り忘年会♪

第1陣は朝8時に東名・海老名SAにて集合。
残念ながら今回お仕事で不参加になってしまった
Hide.Kさんがお見送りに来てくださいました。

Hideさん、差し入れあざ~っす☆

続いて東名・駒門PAにてAO号と合流。
AO号のコドライバー・tteeさんはここからネコゾウのメインドライバーに^^
足回りリフレッシュ後の違いを確かめてもらいました。
第一声の「あ、新車みたい♪」に、満足(喜)

沼津ICで降りて下道で、『伊豆・三津(みと)シーパラダイス』へ向かいます。
青い空、青い海。サイコーのドライブ日和です^^




絶景!この眺めは三津シーパラダイスの駐車場屋上階からのもの。


これだけでもココに来た価値がありますね~~


もちろん、撮影会開始です。
miyabiさんにネコゾウも撮っていただきました(嬉)


水族館にはいろいろな海の生き物がいました。
中でもイルカがとても愛らしくて、癒されました・・・
水中に浮かぶ泡の輪はドルフィンリング。これを見ると幸せになれるそうです。

上手く撮れなかったので、miyabiさんのお写真を拝借しましたm(_ _)m

湾内を20~30分でぐるりと周る遊覧船にも乗りましたよ。




船上から富士山の素晴らしい眺めをたっぷり堪能。アルプスの山々も見渡せました。






この日は風もほとんどなく、甲板にいても寒くなかったですね。


お昼ごろまでシーパラダイスで遊び、途中ファミレスでランチして、お宿へ。
東伊豆・北川(ほっかわ)温泉にある、『つるや吉祥亭』さんです。


角部屋で広々です。オイラ1人で使わせていただくのは勿体なかったです^^;


とにかくロケーションが最高。。目の前に海が広がっています。


正面に大島が見えるんです。


夜の宴会まではまだ間があるので、部屋で少し休憩した後、みんなで温泉へ。


宿から歩いてすぐの海岸にある『黒根岩風呂』に行ってみましたが、超満員!


あきらめて、宿の別館にある展望風呂に入ることに。
女湯『碧海』に潜入~~~


別館は高台にあり、露天風呂から海が見渡せます。
湯温はオイラ好みの「熱め」、頬に当たる潮風がサイコーに気持ちイイ!
コチラは岩風呂。


奥の檜風呂は一番高いところにあり、
たっぷりのお湯がそのまま海につながっているかのよう。素晴らしいです。


もうひとつ素晴らしかったのは、湯上りビールのサービス♪
暮れなずむ空に浮かんだ月を眺めながらいただきました^^


お次はお待ちかね、夜の宴のスタートです。



この「岩波」という小宴会場には本物の岩があります。
旅館を建てるときにもともとそこにあった岩を活かせるようにしたそうです。


カンパ~~~イ♪今年1年お疲れ様でした!


海の幸を中心としたお料理の数々・・・








「おんななかせ」というお酒は口当たりが良く美味しかったです。






てんぷらは食べ放題♪


〆は鯵のまご茶漬け。


宴後半でいつも寝ころがりたくなっちゃう人(笑)


宴会の続きは広いオイラの部屋で。


この晩は皆既月食でしたね。
欠けていく月を見届けようと思っていましたが、途中で寝ちゃいました^^;




翌朝5時半ごろ目覚めると、窓の外にはこんな景色が・・・


お湯につかりながら日の出が見たいと思い、『黒根岩風呂』に行ってみました。
この温泉は混浴風呂で、もうすでに老若男女が入り乱れていました^^;

奥に女性専用の小さなお風呂があったので、そちらのほうへ。
意外なことに先客は2人のみ。ゆっかりつかることができました。

お2人にお断りして、お風呂から写真を何枚か・・・


太陽が顔を出しました。。


ため息が出るほどの美しさです。
温泉でまったりしながら日が昇るのを眺める・・・贅沢なひとときでした。


早起きするとお腹がすきます。
朝ご飯の和食ビュッフェではたっぷりいただきました。


Takeyさんはもっと大盛り!痩せの大食いですね(笑)


食後のコーヒーは朝日に輝く海を眺めながらテラスで。


そしてまた温泉に。まさに温泉三昧です。
別館の展望風呂『和月』。昨晩から男湯・女湯が入れ違っています。


昨日のほうが見晴しが良く開放感がありましたが、
こちらはしっとりと落ち着いた雰囲気が素敵でした。




今日もホントいい天気です^^




11時から宿で「そば打ち体験」。
まずは粉に水を混ぜながら、こねていきます。






薄ーく延ばして・・・


最後は「できるだけ」均等な幅に切って、出来上がり。


自分たちで打ったおそばをランチにいただきました♪


麺の幅は不ぞろいでしたが、お味はちゃんとおそばでしたよ(笑)




お昼ごろ宿を出て、帰路に着きます。
途中『大室山』に立ち寄りました。


リフトに乗って山頂へ。




下から見上げるとこんもりと丸くいかにも「お山」という感じですが
頂上に大きな噴火口があって、その周りをぐるりと歩けるようになっています。
1周約1㎞、のんびり歩いて30分くらい。
初めて来ましたが、気軽に360°パノラマを楽しめるスポットです。






恒例の・・・(笑)zeroさんの代わりに押さえておきました~~~


その後は伊豆スカをのんびりドライブ。
この週末はどこへ行っても富士山がくっきり綺麗に見えました。


帰りの渋滞が少し残念でしたが、仲間と一緒だとさほど苦になりませんね。


前愛機同様、いつも艶々に磨き上げれているmiyabi号。。
クルマは変われど、変わらぬお付き合いをありがとうございます。
このたびは宿の手配から、ナイスな企画、数々のお気遣い、感謝です!


参加の皆さんもどうもありがとうございました♪

18日(日)は今年最後の大黒DAYですね。
いらっしゃれる方々、お会いできるのを楽しみにしております。


-----------------------------------------------------------
囃会の面々のブログ♪

伊豆は天気良好(miyabiさん)
囃会 2011忘年会 in 伊豆♪(隊長)
囃会のお泊り忘年会♪(1日目)(HiroHiroクン)
囃会のお泊り忘年会♪(2日目)(HiroHiroクン)
久々の伊豆旅行!(tteeさん)
ブログ一覧 | あつまり | 日記
Posted at 2011/12/14 21:50:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

双子の玉子
パパンダさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年12月14日 22:08
こんばんは!!

お泊まり忘年会、いいですねー♪

三津シーパラダイスからの
写真は、まるで北斎の版画絵のようで
綺麗ですね(^-^)/

宿の料理も美味しそ!
コメントへの返答
2011年12月15日 0:03
こんばんは^^

クルマだとお泊りじゃないと飲めないですからね。
たまには帰りを気にせず、もいいものです♪

やっぱり富士山は美しいと再認識させられるような景色でしたよ。

宿のお料理は写真を乗せてないものもありました。
海鮮がダメな隊長はみんなとはまったく別メニューだったんですよ。
2011年12月14日 22:09
う~ん、またまた囃会Blog見て行きたかった~って思っちゃいましたよ。
今回はどうしても都合が付かず、残念でした。また次回の新年会はよろしくです!

そのまま落ちて・・・ってお茶吹きましたwww(素)
が、万が一落ちても絶対流れてなんか行きませんよね~(笑)

美味しいもの、温泉三昧、楽しい仲間とのドライブ等々・・・やめれませんね♪
コメントへの返答
2011年12月15日 0:12
今回は残念でした~
妹も行きたがっていたのですが叶わず…
2日間に渡るとなかなか調整が難しいですよね。

そのまま落ちてシリーズです(笑)
これまで海や川が多かったので、流れて…ですが、大室山は「転がっていってください」ですね。

独りも好きなオイラですが、気の合う仲間とのツーリング旅行はなによりも楽しいです^^

新年会は1月の大黒DAY(第3日曜日)前夜になりそうな感じですね。
お会いできるのを楽しみにしております!
2011年12月14日 22:10
宴会後半になると横になりたくなる人・・・どき、どきどき(爆)
これは、楽しい忘年会ですね!景色も料理も、最高~ですね!
特に、別館の湯上りサービス!これはたまりませんね~

伊豆・三津(みと)シーパラダイスに来週末行こうと思っていたので、予習ができました(笑)

コメントへの返答
2011年12月15日 0:21
宴会後半になると「ちょっと休憩。。」と言って、そのまま朝まで爆睡しちゃう人だ(爆)

すべてが素晴らしい2日間でしたよ。
先日の女子会同様、やっぱりお天気も重要ですね。
湯上りのビールはたまらなく美味しかった~~小さいビアタンに1杯だけと言うのも、また乾きが助長されて…(笑)

あら、三津シーパラダイスへ行くんですね?
アサイチで行くと、屋上駐車場で富士山背景に愛機の写真撮り放題ですよ~~
あと、JAFカードで割引あります♪
2011年12月14日 22:30
お疲れ様でした。

両日共に好天で最高のツーリングですね!

露天風呂からの朝日は、美しいですね。
そば打ちも、楽しそう。

日曜日は、行く予定ですので、よろしくお願いします。

コメントへの返答
2011年12月15日 0:25
こんばんは^

ここ最近ずっとお天気には恵まれています♪
やっぱりお天気が良いと楽しさ倍増ですね。

じっとしていられない性質なので、お湯につかっている時間は短いのですが、とにかく温泉大好き☆
日の出を見た『黒根岩風呂』はとてもよかったです。
混浴なのでご夫婦で一緒も素敵ですね。

は~い、日曜日よろしくお願いします☆
2011年12月14日 22:43
普段、朝飯食わないけど
旅館行くとめっちゃ食います。^^;

そして後悔します・・・(爆
コメントへの返答
2011年12月15日 0:27
ワタシも朝食抜き派ですが、旅先では朝からお腹がすくのはなんででしょうね?
しかもすごく美味しく感じる。。

たまにの旅行なんですから、何も気にせずたっぷり食べちゃいましょう♪
2011年12月14日 23:03
こんばんは~~~

富士山に~海~綺麗だな~~~

1人部屋~良かったですね~~でも~飲み部屋に~~笑))

おんななかせ~なお酒~~く~~~ゲコな俺です!!

自分でうつ蕎麦は~格別でしょうね!!

隊長は~最後まで1人でやったのでしょうか???

大黒いきますよん~~
コメントへの返答
2011年12月15日 0:32
こんばんにゃ~~~

お天気に恵まれ最高の2日間になりました☆
富士山は綺麗に見えると、嬉しくなりますね。
さすが日本一の山です。

1人でなくてもよかったんですけどね~~
隊長も1人部屋でしたが、オイラの部屋より小さかったです。

おんななかせ、まあなくほどではありませんでしたが、スッキリと飲みやすく美味しかったです。
コナンさんはゲコでもおんななかせですからねぇ。。
神はきっとコナンさんにお酒を飲ませるのはマズイと思って、ゲコになさったのでしょう(爆)

おそば、美味しかったですよ。
隊長は途中で少しサボっていましたが、結構真面目にそば打ってましたよ。

大黒~~お会いできるのを楽しみにしています!
2011年12月14日 23:20
乙でした~!

バカボン状態の浴衣画像をUPされるのかと
冷や冷やしてたけど一安心♪爆汗

2次会に提供してもらったyukiちゃんの部屋
片付けもせず退散してしまい本当にごめんなさい!!
っていうか今回はみんなダウン早過ぎ~苦笑

ところで別館露天の画像はあっこと二人で貸切状態
だったの!?
コメントへの返答
2011年12月15日 0:40
お疲れ様でした^^

バカボン状態の浴衣画像。。「つんつるてん」事件のことですかね(笑)
いまから追加でアップしちゃおうかな~~

後片付けなんて、気にしないでくださいね。
ただ、デッカイお忘れものがございました。
宴会の最中から没して、朝まで高楊枝。。

初日の女湯はめっちゃよかった~
あっこさんのほかもう1人知らない方がいらしたのでお断りしてカメラでパチリンコしました☆
2011年12月14日 23:23
女湯『碧海』に潜入~~~のくだりまで拝見しました。
続きは明日(爆)
コメントへの返答
2011年12月15日 0:43
超長文でゴメンナサイ。。

続きはお正月休みにものんびり読んでいたけたら幸いです♪
2011年12月14日 23:52
ん~お疲れ様でした。

素晴らしい!温泉・食と満喫でしたね。

日の出の温泉&海とても贅沢ですね~。

隊長が蕎麦打ちしてる・・・・・。

大黒参加致しますよろしくお願い致します!!
コメントへの返答
2011年12月15日 8:08
おはようございます^^

温泉・食、それから適度な距離(笑)のツーリングを大満喫でした♪

次回は家族も連れてきてあげたいと思いました。

隊長、粉をこねながら「ゴルァ~~誰か早く代われ~~」って言ってました(爆)

大黒参加はめずらしいですね。
お会いできるのを楽しみにしております☆
2011年12月14日 23:53
お疲れ様でした♪
寝ころがりたくなっちゃう人です!(笑)
確かに…言われてみれば…、
酔うと寝ころがっちゃってるかも…(汗)
指摘されて初めて気が付きました…(笑)

え〜っと…2次会ありましたけ?(笑)
記憶がほとんど無いのですが…。(爆)

冗談さておき…、
本当に2次会の片付け済みませんでした…。
大変でしたよね…。ごめんなさい!!(滝汗)
コメントへの返答
2011年12月15日 12:06
久しぶりにのんびりできて良かったね^^
HiroHiroくんはいつも寝っころがりなイメージ。
だってお店の前の道でも寝ちゃうじゃない~~~
宴会の写真、改めて見てみると浴衣の前がはだけてあられもない姿で顔がぼけーっとしているのが
たくさんあった(爆)
今回はhijirinがいなかったから、宴がおとなしめ
でしたね~~
お酒が飲めないのにあれだけ盛り上げてくれる
hijirinの存在の偉大さを再認識(素)

後片付けは少しだけ大変ですた。。
でも一番広いお部屋を独り占めできたのでOK♪

また遊ぼうね~~~
2011年12月14日 23:57
お疲れ様です。
連日の晴天!最高ですね!

温泉!温泉!温泉三昧・・良いっすね!羨ましいです。
こちらは、爺軍団の一名と青年団団長と世田谷でした(笑)

天気の良い伊豆は景色が最高!
気の合う仲間とバビューンは楽しそうですね!
コメントへの返答
2011年12月15日 18:03
こんにちは^^
ここのところツーリングはオール晴れ!
やはりお天気が良いとすべてがハナマルになりますね。

れおな号は都内でイジイジだったんですね。
ドーピングしたとかしないとか?

今度はオイラが大好きな西伊豆にも行こうってことになっています。
そこでも遊覧船、絶景露天風呂・・・ぜひご一緒しましょうね☆
2011年12月15日 0:12
お疲れ様です。

2日間とも良いお天気で良かったですね。
朝日を露天で見るのは最高かも!

隊長は流れていきました?(笑
コメントへの返答
2011年12月15日 18:19
お疲れ様です^^

特に海沿いツーリングはお天気が重要ですよね。
海の色がぜんぜん違います♪
海岸の露天風呂から眺めた日の出は最高でした。
混浴なので奥様とも一緒に入れますよ~~~

隊長はころころ転がってどこかに行っちゃいました(爆)
2011年12月15日 0:23
温泉三昧が楽しそう!!
天気も良くて最高の忘年会となりましたね。

新年会は参加できるようにしたいです(素)
コメントへの返答
2011年12月15日 18:26
お見送り&差し入れ、あざ~っした♪

温泉大好きなのでたくさん入っちゃいました。
実はブログに書かなかったけど、まだ入っていないお風呂があったので、
チェックアウトが迫っているのにギリギリまで温泉三昧していました(笑)

新年会は横浜界隈で、おそらく1月の大黒DAY前夜になりそうですね。
2011年12月15日 1:12
伊豆半島の温泉は海に
面した風呂が多いみたいで、
憧れます(^^)

皆既月食は見逃してました(涙
いつか次の機会を・・・。

日曜は絶対休んで大黒へ
むかいまーす。
コメントへの返答
2011年12月15日 18:38
山奥の秘湯も良いけど、広い海を見渡せる
露天風呂はいいねえ~~
西伊豆にも断崖絶壁の超オススメ露天風呂があるんですよ。
問題はそのあたりはお魚の美味しいお店ばかり(笑)

皆既月食、結局寝てしまってハイライトは見逃して
しまいましたが、とても綺麗だったそうですよ。。

日曜日、今年最後の大黒でお会いしましょう♪
2011年12月15日 1:12
北川温泉、ここ2,3年毎年行ってます(笑)
この朝日、夕日の絶景が余りに最高で。

吉祥亭さん、このテラス席が最高ですね!

あー、こういうツーリング、羨ましい(><)
今年も1年、お疲れさまでした♪
コメントへの返答
2011年12月15日 18:50
以前ブログで拝見したセレブ~~な温泉宿!
貸切の露天風呂があって、お夕飯がお部屋でいただける旅館でしたよね。
次は長女ちゃんも加わって大変そうですけど、
きっとますます楽しい旅行になりますね^^

やっぱり海が見渡せる場所にくると、
心まで広~くなれるような気がしますね。
お宿のテラス席、とても気持ち良かったです。
湯冷めの心配のない夏にも来てみたくなりました♪
2011年12月15日 1:20
こんばんは~♪

いいですネ、温泉いい気分(温泉)
宴会場「岩波」もスゴイなぁ~ふらふら

むかぁ~し、旅行業の仕事もしてたんですが、
そんなお宿、知りませんでした・・・冷や汗2イッテミタイ

あ、日曜日!!もし行けたら、構ってくださ~い♪
コメントへの返答
2011年12月15日 20:56
こんばんは~♪
HNが少し変わりましたね^^

もう~温泉最高でした。
「岩波」は2階なんですが、あの大きな岩は1階部分からドーンとあるんですよね。
みんなで登って遊びました(笑)
つるや吉祥亭さんは結構老舗な感じでしたよ。
本館と別館とあって、今回泊まったのは本館。
本館の方が部屋からの眺めが海に近くていいかな。
でもお風呂は別館のほうが高台から海を見渡せて素敵でした♪

日曜日、ぜひ大黒でお会いしましょう☆
2011年12月15日 1:21
うわぁ~懐かしい場所がいっぱい♪
三津シーパラダイスは中学卒業間近の遠足? で行ったし
大室山といえば、伊豆シャボテン公園は正月家族旅行の定番でした♪
A3でも、帰省の折に訪れたことあります。

お泊り忘年会、修学旅行みたいで楽しそう♪
来年は近畿組もキャンプオフしたいなぁ~
コメントへの返答
2011年12月15日 21:06
へぇ~~Oh!2さんの馴染みの場所でしたか^^
三津シーパラダイス、大室山は初めてでしたが
とてもいいところで、家族を連れて行ってあげたく
なりました♪
伊豆シャボテン公園もおもしろそうです。
植物だけでなく、いろいろな動物がいるんですね。

キャンプオフ、いいですね~~~
日程が合えばぜひ参加させていただきたいのでお声がけください!
2011年12月15日 10:58
写真が綺麗ですね~♪景色最高です。
温泉も旅館も良さ気ですねぇ。行ってみたいス。
でも…これだけ素晴らしいとお値段の方もねぇ
きっとお高いんでしょう?←テレショップ風www

>女湯『碧海』に潜入
潜入ってwww女性なんだから普通に入浴です(爆)
コメントへの返答
2011年12月15日 21:15
綺麗な景色に出会うとデジイチ欲しくなりますね~
旅館は見晴らし・温泉・食事、すべて良し!
それがなんと奥さん!←テレショップ風www
旅館は幹事が馴染みでしたので、今回特別にリーズナブルな価格でご提供いただきました。

・・・一応周りからは「オッサン」のカテゴリーに
入れられているので。。
女湯に入浴~~~はちょっと恥ずかしいです(照)
2011年12月15日 13:27
こんにちは
凄く楽しそうな忘年会ですね。

伊豆はとても良いところですね

今年のお盆にキャンピングカーで熱海まで旅行に

行きましたが最高でしたよ。
来年もいきたいなと思っています。

富山県も良いところありますので
何時でもいらっして下さいね。
コメントへの返答
2011年12月15日 21:47
こんばんは^^
気の合う仲間での集まりでしたので、まったりのんびり楽しい年忘れツーリングになりました。

伊豆は近いのになかなか行かないのですが、行くたびに魅力を再認識するって感じです。

キャンピングカー、いいですね!
お盆に熱海はずいぶん混んだでしょう。
一時さびれた印象がありましたが、最近はまた盛り返しているようですね。

富山。。また行きたいです。
富山もまた綺麗な海と美味しいお魚がたくさんあるところで大好きです。
あと、実は富山ブラックのファンでもあります。
最近寒い時期しか行っていないので、次回は暖かいシーズンに訪れたいと思います♪
2011年12月15日 16:52
お疲れさまでした!ネコゾウは、転がしてすぐに「おー!」って思っちゃうくらい新車感がありました。
こうして見ると盛りだくさんの内容だったことに気が付きますが、激疲れしなかったのは「気疲れがない」囃会ならではという気がします。これからも大黒、新年会とお会いする機会が多いですが(笑)、宜しくお願いしますッ
コメントへの返答
2011年12月15日 21:53
ありがとうございました!
100,000㎞も走ると「まるで新車!」と言われるのが最高の賛辞のように聞こえます(喜)
水族館に遊覧船、温泉、宴会、蕎麦打ち、そしてツーリング。。至るところで富士山が綺麗に見えて最高でしたね。
予想外にリフトは苦手のようでしたが(爆)
年内にもしお時間があれば、メンテデーなぞをお願いしたいなあと思いつつ。。とりあえず大黒でお会いしましょう☆
2011年12月15日 18:15
お疲れさまでしたm(__)m

チョ~楽しそうな忘年会でしたね^^

露天風呂から見る朝日が綺麗ですね^^

隊長はその後どちらへ流れて行きましたか?

ナビさん更新中で・・・間に合えば大黒行きたいな~
コメントへの返答
2011年12月15日 21:57
こんばんは~~♪

チョ~楽しい2日間でしたよ^^

気持ちイイ~お湯につかりながら、日が昇るのを眺めるのは最高の贅沢でした。
生きててよかったぁ~って思っちゃいました。

隊長はころころとお山の麓まで転がっていきましたが、なぜか復活してました(笑)
次はどこから落ちてもらおうかなー。

え~~ナビなんてなくてもぜひぜひ大黒に来てくださいな!今年最後なんですから♪
2011年12月15日 19:09
朝日を見ながらの露天風呂はさぞ格別でしょうね。
これだけ朝日が出ていると、天気が下り坂のように思うのですが、そうでもないようですね。

楽しい集まりでうらやましいです。
コメントへの返答
2011年12月15日 22:05
実はお風呂嫌いなのに、温泉、特に露天風呂が大好きなんですよね。
外に寝るのも好きなので野生児なのかも^^;
翌日も休み取っていたので、近場の温泉に行ってまったりしちゃいました♪

囃会の静岡お泊りオフはこれで3度目でしたが、毎度楽しい集まりです。
でも静岡はお魚が美味しいのに、隊長がまったく食べられないのがいつも残念です(爆)
2011年12月15日 19:53
素晴らしい景色の数々に癒されました~♪
まさにドライブ日和って感じでですね(^_^)v

とっても楽しい忘年会だったみたいで(^-^)☆
羨ましい~です(笑
コメントへの返答
2011年12月15日 22:08
ホント、2日間癒されっぱなしでした♪
朝だけでなく、日中まで富士山が綺麗に見えることってなかなかないので、とてもラッキーでした。

もう12月もあと半月ですねぇ。。
年末に向けていろいろバタバタする時期ですが、元気に乗り切りましょうね!
2011年12月15日 21:52
こんばんは~。お疲れ様でした~。
今回はまったり~な囃会でしたね~。何か、修学旅行のような、社員旅行のような、まだ皆さんとお会いして2年ほどなのに、ずっと前から知ってたかのような錯覚を覚えました。
皆さんといろいろ話せて嬉しかったです♪

えっと、実は結構、痩せてないですよ。(笑)
コメントへの返答
2011年12月15日 22:24
こんばんは^^
ホント、修学旅行的な楽しい雰囲気でしたね。
それぞれ好き放題に過ごしているようで、適度なまとまり感があって・・・きっと気の合う仲間どうしならではですね♪
今回は師走の忙しい時期、皆さんお疲れだったようなので、まったりできて良かったです。

服から露出している部分はとてもスリムに見えるんですけど・・・
実は脱いだらスゴイんですね?
2011年12月15日 22:01
先週末は良いお天気でしたよね~♪
青い空、海もきれいですね!

写真を見ていて、温泉に行きたくなりました。
海辺の温泉、気持ちよさそう♪

日曜日、楽しみにしていま~す☆ 



コメントへの返答
2011年12月15日 22:43
女子会に引き続き、最近お天気に恵まれています♪
やっぱり晴れていると海が綺麗です!

温泉また行きましょうね~
めるさんと一緒ならぬる湯に長くつかっていられるし(笑)
先日おっしゃっていたほにゃらら?って温泉、ぜひ連れて行ってください。

日曜日はランチ抜いてくださいね。
思いがけずまた女子会できるので楽しみです☆
2011年12月15日 22:27
今度女湯を撮影するときはナイスバデーの尾根遺産を入れて撮るようにしてください(爆

おおぐろよろしくです(^_^;
コメントへの返答
2011年12月15日 22:46
じゃあオイラのナイスバデーで勘弁してください。
あっ、もう尾根遺産じゃねーか(汗)

おおぐろ来るのね。寒くないといいなあ~
2011年12月15日 22:28
楽しそうで~天気もいいし良かったですね♪

ボキの代わりにネタを継続してもらい感謝、感謝~♪(爆)

たまに、ほんとに流してやろかって思います。。。ハイ。。。
コメントへの返答
2011年12月15日 22:48
めっちゃ楽しかったです♪

今回はホントに落ちそうでこわかったですよ^^;
山なので、落ちたら流れるんじゃなくて、ころころ下まで転がりそうでした。

次回は。。流してみましょうかね(爆)
2011年12月16日 0:58
こんばんは(*^^)v

黒根岩は女性には度胸がいりますね(^^ゞ
家の嫁は混浴側に一緒に入りましたが(爆

岩の部屋なんて有ったんですね^_^;

またよろしくです(^_^)/~
コメントへの返答
2011年12月16日 17:45
こんばんは^^

ほとんどオッサンなので、さほど恥ずかしくないですね。。宿でカラダに巻く布も貸してくれますしね。
奥様はダンナ様と一緒ならぜんぜん混浴でOKでしょう♪

宴会場の岩は天井まであって登って遊べましたよ~
またツーリングご一緒したいですね~~
2011年12月16日 8:59
いやー、楽しかったですね!
大遅刻AND早退すみませんでした。

私の体力では皆さんに着いていていけません。(笑)

集合写真、おかみがミスってボケボケでした。(T . T)
コメントへの返答
2011年12月16日 17:48
お久しぶりでした^^
ぽぽの散歩で大遅刻。。とブーイングでしたよw

今回はかなりまったりのんびりでしたが?
東名の事故渋滞にハマったarrowsさんやYouさんが一番お疲れになったかもしれませんね。。

あら残念。集合写真ボケボケだったんですね^^;
2011年12月16日 16:55
富士山を気軽に見に行けるっていう環境が

超裏山です。

また次女にも見せてやりたいので、春頃にでも企画してみようかな~?
コメントへの返答
2011年12月16日 17:52
実はわざわざ見に行かなくても、実家から最寄駅に歩いて行く道すがらでもお天気の良い日には富士山が綺麗に見えるんですよ♪

富士山を見にいらっしゃることがあってお邪魔じゃなければ、声かけてくださいね。
牧場とかお嬢たちが喜びそうなところもたくさんあるので、のんびりプチツーしたいですね。
2011年12月17日 0:47
お疲れ様でした~
久しぶりに綺麗な景色を堪能しました。
こうして充電するのもたまには必要ですね。
また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年12月20日 2:22
お疲れ様でした^^
大黒でお会いできてよかったです。
今回はどこへ行っても富士山がとっても綺麗に見えて癒されましたね。
温泉もとっても気持ち良かった。。
またぜひご一緒しましょう♪♪
2011年12月17日 17:54
ぷっ、そのままシリーズさすがっす(爆

あらっ、アロッコさん集合写真ボケボケか~・・・
おかみ無念。。

海沿いの露店風呂、これだけは惜しい、入れなかった。。
2日間天気に恵まれ富士山も綺麗ざんしたねー☆

でっ、今日も奇遇(爆
明日もまたよろしくにゃん♪
コメントへの返答
2011年12月20日 2:26
ふふふ。。次回はどこにそのまま…?(爆)

そう言えば、シーパラダイスで2枚くらい集合写真撮られましたよね。
隊長とリフトに乗った時の記念写真はHiroHiroクンにデータ化お願いしています♪

海沿いの露天風呂、とってもよかったですよ。
お湯につかりながら日の出も見ることができて、サイコーでした。
ただ、混浴の方はものすごく混んでました。

次回はぜひ西伊豆の断崖絶壁の露天風呂に参りましょう♪

土曜日はまさかお会いできるとは・・・
小さいネタバレ画像、さきほどアップしますた(笑)
2011年12月18日 0:19
ここの温泉、気持ちよさそうですねぇ・・・食事も美味しそう(^^)こういうツーリングしたいです!

隊長は、そのまま大室山の火口に置いてきてください(^^;;;;
コメントへの返答
2011年12月20日 2:29
旅館の温泉も、海沿いの公共露天風呂もどちらもとっても気持ち良かったです。
でも、温泉入り過ぎで、ちょっと顔の皮がむけちゃっているんですよね。。

隊長は、いつもどこかに置いてこようとするんですけどね…(笑)

プロフィール

「@ゆでこ 今度見せて見せて!」
何シテル?   06/25 14:10
ロングドライブが大好物で、沖縄県含む日本国内全都道府県を愛車で踏破しました??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:15:24
栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯 (3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 08:52:26
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:38:19

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ3号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2022年8月8日(月・大安)、納車。 7年間で走行距離185,000kmの「ネコゾウ1 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ2号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2015年4月18日納車。 7年間で185,000kmを共にした「ネコゾウ」に引き続き ...
アウディ A3スポーツバック ネコゾウ1号 (アウディ A3スポーツバック)
過去所有:2008年8月~2015年4月 テーマは「白と黒のコントラスト+赤のワンポイン ...
プジョー 206 (ハッチバック) ネコロク (プジョー 206 (ハッチバック))
過去所有:2007年12月~2008年8月 納車後8ヶ月ほどで事故に巻き込まれ廃車になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation