• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月13日

ネコゾウ3号 初めての北海道 ☆ DAY 1:函館~札幌

ネコゾウ3号 初めての北海道 ☆ DAY 1:函館~札幌 ネコゾウ3号、初めての渡道です😺

今回は慣らしの旅ということで、
助手席リミッターも同行です😉

日程にあまり余裕がないので
北海道で一番お気に入りの宿を
最終目的地に設定し、
北海道のへそ中心に回ってきました🚗


北東北地方に大雨・洪水警報がでていたため、予定よりだいぶ早めに出発。
順調に東北道を北上し、那須高原SAで白河ラーメン・会津ソースカツ丼をいただきました。
なかなか美味しかったです。




その後、紫波SAでネコゾウ3号初めての給油を済ませたころから雨が降り出し、
なんと東北道・十和田IC~碇ヶ関IC間が土砂崩れで通行止めに・・・
ナビゲーターの判断で、いったん八戸道に逃げて浄法寺ICで降りました。
できるだけ雨雲を避けながら、真っ暗な下道を150kmほど走り、
なんとか青森港に到着。


余裕をみて家を出発してよかったです。
ここまでで、750km。。慣らしが半分終わっちゃいました。


フェリーが出航するころには空はだいぶ明るく、小雨になってきました。




5:20発のブルーハピネスに乗船。


少しうとうとして、甲板に出るとめっちゃお天気になっていました。






9時ごろ快晴の函館に上陸。
さっそく函館朝市に直行して、いつもの『すずや食堂』で、
海鮮丼と焼魚の定食をいただきました😋








食後は『旧戸井線アーチ橋』や『北海道・本州最短の地』に寄りながら、
青い空・青い海の海岸沿いドライブを堪能。










『道の駅・なとわえさん』でキャンプ場を偵察。
このロケーションで利用料は3人以上500円、2人までは300円と格安です。
恵山もよく見えました。





お次は『水無海浜温泉』へ。
ちょうど干潮時に到着できました。


たくさんの家族連れに紛れて、我々熟年夫婦も温泉で海水浴を楽しみました。
思いがけず気持ちよくて、ちょっと浸かるつもりが、2時間ぐらいのんびりしてしまいました。












森駅に寄り、『柴田商店』で名物・いかめしでおやつタイム。
















八雲町の『噴火湾パノラマパーク』そばの白樺並木で記念撮影。










ここで日が暮れ始めてしまったため、パノラマパークには寄らずに北上します。
途中、夕焼けに染まる羊蹄山をちらっと見ることができましたが、写真は撮れず。。
定山渓あたりで工事渋滞しており、21時近くになって札幌に到着。


今回はほぼ寝るだけということもあり、ドミトリーの2人用個室を予約していました。
じゃらんの割引クーポン利用で、なんとふたりで3,500円弱。。




ススキノの街に繰り出し、ジンギスカンをいただきました。
お目当ての『だるま』が長蛇の列だったため、以前も来たことのある『雪だるま』さんへ。








〆に『けやき本店』のラーメン。
もうテッペンだというのに、かなり並びました。






熱々の味噌ラーメンでお腹も満たされて、部屋に戻ったとたんに爆睡。
本日の走行距離は330km。
無事北海道に上陸、海岸線ドライブを楽しみ、海浜温泉でのんびりできて、
滑り出しは上々です。
予定していたすべては周れませんでしたが、大満足の1日でした。

DAY 2につづく

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2022/08/22 19:00:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

肉活。
.ξさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2022年8月22日 20:25
そんな最短の地もあるのか〜✍️
よっちゃんお腹😅😅
コメントへの返答
2022年8月22日 21:01
以前はなかったと思うのですが、立派な「最短」看板ができていました^^
よっちゃんのお腹、、、可愛いでしょ😂
2022年8月22日 23:32
こんばんは、マル運です。

高速道路が通行止めで大変な目に遭われたんですね。。。

海浜温泉、私はまっぱで入りました(笑)
フナムシがいっぱいいてちょっと。。。

ジンギスカン「だるま」には入ったことがありましたが「雪だるま」には無いので今度入店してみようと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2022年8月23日 12:38
マル運師匠、こんにちは^^

通行止めには焦りましたが、フェリーに間に合ったのでよかったです。。

確かに海浜温泉のフナムシは気持ち悪かったです。見ないふりしちゃいました💦

あっ、ジンギスカンは『だるま』さんのほうが美味しくて安いです。。だるまさんがとても並んでいたので、雪だるまさんにしました!
2022年8月23日 2:06
土砂崩れは大変でしたね…
お天気を心配していたんですが晴れてよかったよー。
味噌ラーメンが美味しそう
コメントへの返答
2022年8月23日 12:40
大雨で通行止めなら様子見で解除されるかもと思ったんですが、土砂崩れと知って、下道降りるしかチョイスがなかったです💦
旅行中降られたのは青森までと、富良野で1日だけでしたので、まあまあでしたね。

味噌ラーメン、やっぱり札幌で食べると美味しいです!
2022年8月23日 6:57
待ってましたよー‼︎
慣らし旅レポ♪
今回は津軽海峡を渡られたんですねー。
新しいS3の走りや使い勝手はいかがですか‼︎

森駅の元祖いかめし、美味しそう‼︎
昔、駅弁フェアで食べたなぁ…。

干潮時に出てくるお風呂⁉︎温泉⁉︎
えっ、海水ですよね⁉︎笑
温浴じゃないんですか⁉︎

すすきのでジンギスカン、イイですねー♪
〆のラーメンも抜かりないですね‼︎

続編、待ってます。
コメントへの返答
2022年8月23日 12:50
ウラたん、こんにちは^^
ありがとうございます。
今回はあまり日程に余裕がなかったので、津軽海峡を渡りました。

森駅のいかめしは、まだ温かくて、やわらかでとても美味しかったですよ。

海浜温泉は、満潮になると海水でぬるくなって入れない(ただの海水)のですが、潮が引くと、湯舟が出現する仕組みです。
結構熱いので、少し海水で薄まったくらいがちょうどよいです。
温泉と海水浴を両方楽しめて、年甲斐もなくはしゃいじゃいました…笑

またお時間ありましたら、つづきも読んでください♡

あっ、新しいS3はだいぶおとなしく優等生になった印象です。
一番気になるのは「ナビがダメダメ」なところ・・・(-_-;)
2022年8月23日 17:40
なんだか凄い強行軍だったんですね、
それでも楽しそう、美味しそうです。
S3はマフラー4本だしなんですね、凄。
社外品ならREMUSをオススメします!
コメントへの返答
2022年8月23日 18:10
土砂崩れによる通行止めが想定外でしたが、とりあえず全行程無事に楽しんでまいりました♪
新しいS3はとてもおとなしいです。
REMUSかぁ、、、高そう。
ボチボチ物色します!
2022年8月24日 14:30
こんにちは😃やはり北海道は良いですね〜私もまた、行きたいです。
流石に北海道を往復したから距離も走りましたね。私のメガーヌはまだ1,600kmです(笑)マフラー静かなんですね!後で私のメガーヌの爆音聞いて下さい。純正ですが「大丈夫か?」って音してます(笑)
コメントへの返答
2022年8月24日 18:35
こんばんは😄
日本全国、よいところはたくさんありますが、北海道はやめられません。
慣らし運転も兼ねていたので、道内周った距離は控えめでしたが、往路で青森まで自走したのが効きましたね💦

体調よくなられたら、メガーヌ君でドライブ楽しまれてくださいね。
実は私の後輩も先日オレンジ色のメガーヌ納車になりまして、やはり決め手は爆音だったそうです😎

プロフィール

「@ゆでこ 今度見せて見せて!」
何シテル?   06/25 14:10
ロングドライブが大好物で、沖縄県含む日本国内全都道府県を愛車で踏破しました??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:15:24
栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯 (3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 08:52:26
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:38:19

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ3号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2022年8月8日(月・大安)、納車。 7年間で走行距離185,000kmの「ネコゾウ1 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ2号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2015年4月18日納車。 7年間で185,000kmを共にした「ネコゾウ」に引き続き ...
アウディ A3スポーツバック ネコゾウ1号 (アウディ A3スポーツバック)
過去所有:2008年8月~2015年4月 テーマは「白と黒のコントラスト+赤のワンポイン ...
プジョー 206 (ハッチバック) ネコロク (プジョー 206 (ハッチバック))
過去所有:2007年12月~2008年8月 納車後8ヶ月ほどで事故に巻き込まれ廃車になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation