• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月25日

国道6号をなぞる旅からの~国道4号リベンジ編

国道6号をなぞる旅からの~国道4号リベンジ編 1000 塩原温泉の宿を出発。
1035 国道400号~国道4号に出ました。

東京までは約150km。

1040 栃木・大田原市 in
1050 栃木・矢板市 in
1115 栃木・宇都宮市 in
1120 「平出工業団地交差点」に到達。



国道4号はこの「平出工業団地交差点」から埼玉・越谷市の「下間久里交差点」まで約80kmの区間、現道と新4号バイパスに分かれます。
お盆に国道4号をなぞった際には現道を選んだため、
今回はそのとき走れなかった新4号バイパスを進みます。
ちょっとしたリベンジです😉


1130 東京まで100kmポスト発見👀


新4号バイパス区間には4つの道の駅があります。
1155 ひとつめの「道の駅・しもつけ」に到着。


下野と書いて「しもつけ」と読むんですね。


かなり大型のオシャレできれいな施設です。
見るからに新鮮な野菜がたくさんありました。
おせちに使えそうな赤味が濃い人参もGET🥕


スタンプもGET😉


1220 「道の駅・しもつけ」を出ました。


1245 茨城・古河市 in
1250 ふたつめの「道の駅・まくらがの里こが」に到着。


この道の駅も大型できれいな施設でした。
珍しい紫の白菜があったので購入。


とてもみずみずしく身がしまった白菜でした。
葉の内側は鮮やかな紫色。
帰宅後、和風サラダにして美味しくいただきました。


まだ少し早いと思って買わなかったのですが、
お正月用の可愛いお花もあって、テンション上がりました🎍




1320 茨城・五霞町 in
1330 3つめの「道の駅・ごか」に立ち寄り。






1340 埼玉・幸手市 in
1345 埼玉・春日部市 in
東京まであと38km、新4号バイパスの起点まであと13km。


1350 4つめ「道の駅・庄和」に到着。
施設の入口には巨大な大凧が飾られています。


春日部市の「大凧あげ」は国選択無形民俗文化財にも指定されており、
約180年もの歴史があるそうです。

また、春日部市で生まれたという、クレヨンしんちゃんのパネルも。




スタンプもクレヨンしんちゃんでした😉


1415 埼玉・越谷市 in
1420 「下間久里交差点」付近に到達。


歩道橋に「越谷市下間久里(北)」と書いてあります。


このあたりで新4号バイパスは終わりでしょうか。


新4号バイパス約80kmを途中道の駅に4ヶ所立ち寄って、ちょうど3時間。
リベンジ完了です。

そのあとは国道4号を逸れて、遅めのランチ。
よっちゃんが来てみたかったという「ビッグシェフ亭・吉川本店」さんへ。
昼営業終了時間の15時にギリギリ間に合いました。




熟成赤身牛ステーキが人気とのことで、
よっちゃんは「L定食(320kg」、わたしは牛ハラミコンボを注文。
熟成赤身牛ステーキ、柔らかくて美味しかったです😋




もうひとつ、ちょっとしたリベンジ。
国道4号をなぞる旅で、立ち寄る予定だった「日光街道・草加松原」。
寝ぼけていて寄るのを忘れてしまったんですよね…

「日光街道・草加松原」は日本の道100選 No. 25 です。
綾瀬川沿いにある約1.5kmのクロマツの並木で、
石畳の遊歩道、車道と交差するところには跨道橋が整備されています。

もともと草加市は江戸時代の日光街道の宿場町で、
松尾芭蕉の「おくのほそ道」の旅の第1日目にも記されているそうです。
日光街道は、かつては国道4号として東京と東北地方を結び、
草加バイパス完成後には埼玉県道49号になりました。

百代橋と「国指定名勝おくのほそ道の風景地」と書かれた石碑。


こちらには「日本の道百せん 日光街道草加松原」と書かれています。


顕彰碑は矢立橋の近くにありました。






顕彰碑の傍らには以下の通り書かれた石碑がありました。
「この顕彰碑は、埼玉県の県土を縮尺37,000分の1で形どり、
顕彰プレートは、草加市の位置に設置してあります」


草加松原、風情のある素敵なところでした。


毎度のことですが、寄り道してばかりで日が傾いてきました。
16時半ごろ草加松原を出発。
よっちゃんお任せ下道コースを走り、19時すぎに帰宅しました🏡

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅🎄
帰路には国道4号をなぞる旅のリベンジまでできた3泊4日となりました。
諸々わがままに付き合ってくれるよっちゃんに感謝です。
帰宅時のよっちゃん号のオドは66,777で、なんとなくラッキーな感じ。
走行距離はトータルで918kmでした。
この旅のベストショットはやはり夕暮れどきの六丁目交差点かなぁ…




27日(金)には無事仕事を納め、年末年始休暇に入りました。
今年も残すところわずかとなりましたが、
仲良くしていただいたお友達の皆さま、大変ありがとうございました。
寒波やインフルエンザなどにお気をつけて、ご安全にお過ごしください。
そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします😊
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/29 00:30:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

令和6年(R6)・国道6号(R6) ...
sapporonoyukiさん

国道5号をなぞる旅【DAY 1】: ...
sapporonoyukiさん

国道5号をなぞる旅【DAY 2】: ...
sapporonoyukiさん

国道326号(旧日向街道)
ディーゼルオート店さん

八潮 IC と草加 IC の間の二 ...
K-2500さん

この記事へのコメント

2024年12月29日 5:33
おはようございます。
4日間、ボリュームたっぷりでしたね。出かけて好きなことをして過ごすという時間が至福の時だと思います。
今年は北海道から帰ってきてからいろいろタイミングが合わず、泊まりで遠くへというのができなかったのが心残りですが、それでも春の北海道へ行けただけでもかなり満足です(^^;
来年もどうぞよろしくお願いいたします^^
コメントへの返答
2024年12月29日 12:03
こんにちは^^
今年から23日~25日がクリスマス休暇として公休になったので、こころおきなく楽しむことができました。
春の北海道は最高ですよね。
わたしも来年はGWに北海道で温泉巡りをする予定です。桜も見られるとよいのですが…
来年の桜の開花時期はどうなんでしょうね。芝桜も気になります。
こちらこそ、来年もどうぞよろしくお願いいたします😊
2024年12月29日 7:15
おはようございます。
以前熱狂的に道の駅巡りをしていた時に、ご案内の道の駅に行きました☺️。
共通することは、とにかく大型トラックに占拠されていることでした。さらに、埼玉人口密集地で稀有な野菜直売ということで激混み状態でした。

今年も全国津々浦々ご案内をありがとうございました😊。引き続き来年もよろしくお願いします🙇
よいお年はお迎えください。
コメントへの返答
2024年12月29日 12:06
こんにちは^^
道の駅巡り、楽しいですよね。
padreさんもハマっていた時期があるのですね☺️
さすが日本の大動脈、新4号バイパス沿いにある道の駅はトラックも多いなぁと驚いていました。もはや高速道路のSAみたいですよね。
平日でしたので、さほどの混雑はなくお店もゆっくり見ることができました。

いつも長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。
こちらこそ来年もどうぞよろしくお願いいたします😊
padreさんもよい年をお迎えください✨
2024年12月29日 12:13
お疲れ様です
旅のベストショットが夕暮れ時の交差点って、やっぱり変態だ(笑)
でも、ちょっと共感する自分が居たりしてw
年末年始、無事故でゆっくりとお過ごし下さいね♪
来年もよろしく哀愁www
コメントへの返答
2024年12月29日 14:57
お疲れさまです^^
共感ありがとうございます♪
でも本当の変態は、某変態組の皆さんのように、交差点を走っているクルマすべての車種を言い当ててしまうような人々ですw
Hideご一家もご安全に素敵な年末年始をお過ごしください。
こちらこそ、来年もよろしく哀愁です😊
2024年12月29日 17:00
こんばんは🌃
ロードアドベンチャーシリーズに加えクリスマス温泉巡りと充実の内容でしたね👍
毎度チャレンジスピリッツには感服と共に地域の詳細情報も勉強になります😆
人生も進んでいるのは道のりですけど最大の交差点あったなら眺めちゃいますね!
明賀館てよくインスタで紹介されていて1回行ってみようと思ってましたがやはりよい雰囲気ですね👍👍👍
しかし塩原あたりはこの時期雪深いのはよく知らなかったので雪解けを待ってみようと思います💨
さて次回は年末年始旅シリーズになるのでしょうか!?
楽しみにしてますね♪
よいお年をお迎え下さい🍀

コメントへの返答
2024年12月29日 18:02
koniたん、こんばんは^^
長文にお付き合いいただき、ありがとうございます🙏
当初は途中合流予定だった旦那さんが最初から一緒に行けることになり、急な予定変更に若干バタバタはしたものの、概ね予定通りで楽しい旅になりました。
特に年の瀬ならではのイルミネーションや雪景色を見ることができたのが想い出に残りました。
仙台の六丁目交差点は時間帯によってクルマの流れる方向が変わったりして、眺めていると興味深かったです。たまに変な動きをしているクルマもいたりしてね(笑)
明賀館はインスタでよく目にされるんですね。確かに写真映えするかも。
混浴ですが湯浴み着…タオル巻きOKなので、男女ともに入りやすいのもいいですね。
施設は豪華ではありませんが、居心地よかったですよ。
新緑のシーズンなどもよさそうです♪
年末年始は実家に挨拶に行くくらいでのんびり過ごす予定ですが、1月半ばに2025年初♨旅行に参ります。
Koniたんも、よい年をお迎えくださいね😊
2024年12月29日 17:20
こんばんは。
楽しいクリスマスお過ごしでしたね♪
此方は今真冬に突入!未だ凍れも酷くなく暖かな正月を迎えれそうです。明日は次女が帰省し2日は近所に住む長女夫婦も来てワイワイガヤガヤと正月を過ごします。
今年もお世話になりました。
来年もまたよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2024年12月29日 18:06
Jさん、こんばんは^^
クリスマスって歳でもないんですが、楽しく旅して参りました♪
そちらはまだそれほど凍れていないんですね。とはいえ、こちらに比べると極寒でしょうが。。
お正月は、お嬢さんもいらっしゃって賑やかになりそうですね。そういう時間って大切ですよね。
こちらこそ、いつも仲良くしてくださり、ありがとうございました。
素敵な年末年始をお過ごしくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願いいたします😊
2024年12月30日 11:37
なんと900kmも旅してきたのですね。
寄り道でかなり稼ぎましたかね!
道の駅にスタンプあるの知らなかったです。
知り合いが道の駅の切符をよく購入されていたので切符は知っていましたが、スタンプも各道の駅にあるんですね!綺麗に収集されていて見返すのも楽しいですね!
ご夫婦でドライブと温泉満喫されてよかったですね( ´ ▽ ` )とても楽しく拝見させていただきました。
コメントへの返答
2024年12月30日 22:44
結構走りました~
わたしは1mmも運転せずに、助手席でのんびりでした😅
道の駅のスタンプ、凝ったデザインのものもあったりして、おもしろいんですよ。わたしは逆に今回初めて道の駅の切符が売られているのを見ました。
4号をなぞる旅の途中でスタンプ帳を失くしてしまったことがあり、以来スタンプ押印後にすぐに写真を撮るようにしました…
来年令和7年は7号をまた夫婦でなぞる予定です^^
長文お読みいただきありがとうございました🙇‍♀️

プロフィール

「@ゆでこ 今度見せて見せて!」
何シテル?   06/25 14:10
ロングドライブが大好物で、沖縄県含む日本国内全都道府県を愛車で踏破しました??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:15:24
栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯 (3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 08:52:26
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:38:19

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ3号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2022年8月8日(月・大安)、納車。 7年間で走行距離185,000kmの「ネコゾウ1 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ2号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2015年4月18日納車。 7年間で185,000kmを共にした「ネコゾウ」に引き続き ...
アウディ A3スポーツバック ネコゾウ1号 (アウディ A3スポーツバック)
過去所有:2008年8月~2015年4月 テーマは「白と黒のコントラスト+赤のワンポイン ...
プジョー 206 (ハッチバック) ネコロク (プジョー 206 (ハッチバック))
過去所有:2007年12月~2008年8月 納車後8ヶ月ほどで事故に巻き込まれ廃車になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation