• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sapporonoyukiのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

10月の新潟ウィーク③:越境して奥会津へ

10月の新潟ウィーク最終日は早起きして少し遠出しました。 5時に新潟市内を出て国道49号を会津若松方面へ。 喜多方市の「坂内食堂本店」を目指します。 30kmほど進んで「道の駅・阿賀の里」でトイレ休憩。 6:15 福島県西会津町に入りました。 県境から国道49号をさらに10km進んだところ ...
続きを読む
Posted at 2025/10/21 00:40:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月11日 イイね!

10月の新潟ウィーク②:岩室温泉へ

3連休中日の日曜日によっちゃん号でお出かけしてきました。 ふたりでブックマークしていた「岩室温泉」へ。 岩室温泉は新潟市の西部、西蒲(にしかん)区にあり、 国道116号~県道・農道~国道460号で1時間ほど。 岩室温泉の近くにある日帰り入浴施設「じょんのび館」を偵察。 「じょんのび ...
続きを読む
Posted at 2025/10/20 00:00:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年10月10日 イイね!

10月の新潟ウィーク①:近場ウロウロ

10月の2週目は新潟市内からリモートワークさせていただきました。 10日(金)は公休でしたが仕事がてんこ盛り。 ひと段落着いたところで近場をひとりでウロウロしてきました。 交通量の多い市内の道にも少し慣れてきました。 国道49号から国道403号(新津バイパス)で秋葉区の新津方面へ。 「新津 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/19 19:00:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年10月04日 イイね!

ぬる湯を愉しんできました②:駒の湯温泉・駒の湯山荘(新潟県魚沼市)

栃尾又温泉・自在館を11時にチェックアウト後、 国道352号を20分ほど市街地方面に戻り、JR上越線「小出駅」へ。 新潟市から電車を乗り継いできたよっちゃんと合流しました。 そして、国道352号を引き返し本日の宿へ向かいました。 ランプの宿としても知られています。 「駒の湯温泉・駒の湯山荘 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/14 21:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年10月03日 イイね!

ぬる湯を愉しんできました①:栃尾又温泉・自在館(新潟県魚沼市)

10月最初の金曜日は有給休暇をいただいて、新潟方面へ。 朝は9時前に家を出て、関越道をバビューン。 湯沢ICで降りて国道17号を30分ほど走り、魚沼市内で国道352号を右折。 「田舎食堂 いろりじねん」さんで昼食をいただきました。 奥只見シルバーライン入口近くの集落にお店があります。 摘み ...
続きを読む
Posted at 2025/10/11 16:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月17日 イイね!

お盆休み最終日>>帰京

お盆休みの最終日はのんびり起きて、新潟市内でランチ。 紫竹山IC近くにある「ラーメンいっとうや本店」へ。 11:30到着で少しの間並びました。 一番人気の「かさね醤油」ラーメンを注文。 いただきます🐷 「魚介」×「豚骨」のWスープに、特製中太麵。 分厚い炙りちゃーしゅうに、極太メンマ ...
続きを読む
Posted at 2025/09/04 20:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月16日 イイね!

国道49号をちょっとなぞってきました

お盆休みで新潟市にいる間に、国道49号を60kmほどなぞってきました。 国道49号の起点は福島県いわき市で、終点の新潟県新潟市まで約240km。 なので、4分の1程度なぞったことになります。 9:30ごろ終点の新潟市内を出発。 終点は国道7号・国道8号・国道17号と重複しているっぽいです。 標 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/03 00:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月15日 イイね!

国道7号をなぞる旅からの温泉旅:帰路(~新潟県新潟市)

10:00 2泊お世話になった「乳頭温泉郷・秘湯鶴の湯」を出発。 国道7号をなぞる旅からの温泉旅も今日で終わりです。 新潟市まで寄り道をしながらのんびりと帰ります。 秋田県道38号田沢湖西木線~国道341号から重複する国道46号へ。 気になるラーメン屋さんを発見👀 あとで調べてみたら、 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/01 00:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月13日 イイね!

乳頭温泉郷・秘湯鶴の湯温泉 <お風呂詳細>

秋田県と岩手県にまたがる乳頭山の麓にある乳頭温泉郷。 中でも「鶴の湯温泉」は最も歴史の長い温泉宿で、 寛永15年(1638年)には秋田藩主が湯治に訪れたそうです。 鶴がお湯で傷を癒していたことが名前の由来といわれています。 このブログでは「鶴の湯温泉」のお風呂について記します。 「鶴の湯温泉 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/30 22:00:10 | コメント(4) | 日記
2025年08月13日 イイね!

国道7号をなぞる旅からの温泉旅:秘湯鶴の湯温泉(秋田県仙北市)

国道101号で秋田県八峰町に入ったあと、 国道101号は五能線に沿ってだんだん内陸に入っていきます。 お昼ごろ、国道7号との交点「芝童森交差点」(秋田県能代市)に到達。 昨日から約160kmなぞってきた国道101号とはお別れです。 ちょっとさみしい… ちなみに国道101号の終点は、一昨日通ったJR ...
続きを読む
Posted at 2025/08/30 21:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ゆでこ 今度見せて見せて!」
何シテル?   06/25 14:10
ロングドライブが大好物で、沖縄県含む日本国内全都道府県を愛車で踏破しました??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Q4 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 07:31:03
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:15:24
栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯 (3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 08:52:26

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ3号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2022年8月8日(月・大安)、納車。 7年間で走行距離185,000kmの「ネコゾウ1 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ2号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2015年4月18日納車。 7年間で185,000kmを共にした「ネコゾウ」に引き続き ...
アウディ A3スポーツバック ネコゾウ1号 (アウディ A3スポーツバック)
過去所有:2008年8月~2015年4月 テーマは「白と黒のコントラスト+赤のワンポイン ...
プジョー 206 (ハッチバック) ネコロク (プジョー 206 (ハッチバック))
過去所有:2007年12月~2008年8月 納車後8ヶ月ほどで事故に巻き込まれ廃車になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation