• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sapporonoyukiのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

ヌコ2号 最後の北海道 2022 ☆ DAY 6:上ノ国町~島牧村

ヌコ2号 最後の北海道 2022 ☆ DAY 6:上ノ国町~島牧村道南ツーリング・6日目は快晴☀

夜明け前に寝床を這い出てみると
雲がほとんどない空です。
見晴らしの良い場所へ。

『北海道夜明けの塔』
このタワーに上ってみました。
見晴らしがとてもよいです。
だんだん空が明るくなってきます。







上のほうのサイトに行くと、テントがひとつ張ってありました。。
なぬー。日没後にいらしたようです。
やはりここに張ればよかった…


しょんぼり…


くっきりと陽が昇るのが見えました。




夷王山の頂上へ。


山頂には夷王山のシンボルの鳥居が⛩
綺麗すぎる…✨✨








この鳥居越しに見る風景、最高。
出発前にまたここに寄り、上ノ国町をあとにしました。






裏側から見ると「また、来てね」。




お隣の江差の町を散策。
江差の町は★初訪問★です。






『開陽丸』
江戸幕府が諸外国の海軍に対抗するため、オランダで造らせた軍艦で、
明治元年に江差沖で座礁・沈没したそうです。


かもめ島にも渡ってみたかったですが、
入口の鳥居で引き返しました。












北海道最古の神社、『姥神大神宮』⛩








『道の駅・江差』は日本一小さい道の駅で、
北海道の南部地方で最も古く、2019年にリニューアル。
リニューアルの資金はクラウドファンディングで集められたそうです。


目印の「繁次郎(しげじろう)」の像。
江戸時代の江差に実在していたと伝えられる、「繁次郎」は、町の笑いの守り神です。






江差町から乙部町南部に広がる滝瀬海岸には、
「シラフラ」と呼ばれる白い壁が連なっています。
ここも★初訪問★




「シラフラ」とはアイヌ語で「白い傾斜地」を意味し、
高さ30mほどの自然の断崖絶壁が約500~600mに渡ってそそり立っています。
展望台から。








「くぐり岩」










せたな町のシンボル『三本杉岩』を見に行きました。
三本杉岩の向こうに沈みゆく夕日はとても美しく、フォトスポットとしても人気だそうです。
★初訪問★


この辺りは奇岩が多いです。




また少し北上して、ランチタイム。
『漁師の直売店・浜の母さん食事処』でいただきました。
★初訪問★


オススメの海鮮丼をいただきました。
いろいろのっていて、美味しかったです。


14時ごろ、お目当ての『モッタ海岸温泉旅館』に到着。
★初訪問★




「モッタ」とはアイヌ語で、小さい砂浜があるところという意味だそうです。
天然ラジウム温泉。


湯の花がたっぷりです。


露天風呂。
残念ながらお湯につかった状態ですと、日本海は見えません。
男湯は外から丸見えだそうですが、その分日本海がよく見えるそうです。






江の島海岸。
「日本の渚百選」で夏場はキャンプを楽しむ人たちに人気だそうです。




セコマでお買い物をして、
本日の宿泊地『本目海岸キャンプ場』に到着しました。
★初訪問★




目の前が海!




夕日が美しいとのことで楽しみにしていたのですが、果たして。
サッポロクラシックの春缶をいただきながら、
まったりサンセット待ち🍺


18時40分ごろ、ゆっくりと陽が沈んでいきました✨








陽が落ちると寒くなってきたので、誰かが作った炉で焚火🔥


夜はやや大きめの波の音を聞きながら、眠りました。
道南ツーリング・6日目は海沿いの珍しい景色や海の幸を堪能。
ラジウム温泉もなかなかでした。
そして、このキャンプ場も無料…北海道、最高過ぎます。
明日はいよいよツーリング最終日…


本日の走行距離:195km
Posted at 2022/05/12 18:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ゆでこ 今度見せて見せて!」
何シテル?   06/25 14:10
ロングドライブが大好物で、沖縄県含む日本国内全都道府県を愛車で踏破しました??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:15:24
栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯 (3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 08:52:26
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:38:19

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ3号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2022年8月8日(月・大安)、納車。 7年間で走行距離185,000kmの「ネコゾウ1 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ2号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2015年4月18日納車。 7年間で185,000kmを共にした「ネコゾウ」に引き続き ...
アウディ A3スポーツバック ネコゾウ1号 (アウディ A3スポーツバック)
過去所有:2008年8月~2015年4月 テーマは「白と黒のコントラスト+赤のワンポイン ...
プジョー 206 (ハッチバック) ネコロク (プジョー 206 (ハッチバック))
過去所有:2007年12月~2008年8月 納車後8ヶ月ほどで事故に巻き込まれ廃車になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation