• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sapporonoyukiのブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

10月の新潟ウィーク②:岩室温泉へ

3連休中日の日曜日によっちゃん号でお出かけしてきました。
ふたりでブックマークしていた「岩室温泉」へ。
岩室温泉は新潟市の西部、西蒲(にしかん)区にあり、
国道116号~県道・農道~国道460号で1時間ほど。







岩室温泉の近くにある日帰り入浴施設「じょんのび館」を偵察。


「じょんのび館」は1993年にオープンして以来人気の施設で、
2021年には全館大規模リニューアルされたそうです。
サウナ推しのようで「サウナ」の幟がはためいていました。




隣接している「角田山自然館」では西蒲区の観光情報が得られます。


このあたりでは春には枝垂桜、初夏には蛍が見られるようです。


これから行く岩室温泉の情報も。


「霊雁泉」に立ち寄りました。
岩室温泉の開湯は300余年前の江戸時代。
雁がこの泉で傷を癒していたのが始まりといわれています。
そのため、古くは「霊雁の湯」と呼ばれていました。
いまでは少しはなれた場所に源泉井戸があるそうです。




温泉街に到着。




「岩室温泉・割烹旅館松屋」(新潟県新潟市)2025年43湯目




岩室温泉の特徴は、塩味で硫黄分を含む「黒湯」。
硫黄成分が炭素と結びついて黒い微粒子となり湯口や湯船に付着するため、お湯が黒濁します。


今回訪れた松屋さんは、岩室4号源泉をそのまま味わえる、
岩室温泉で唯一源泉かけ流しの宿だそうです。
前日までに予約をすれば日帰り利用ができるとのことで、
10:00に予約を入れて伺いました。


手入れが行き届いたこじんまりとしたお宿。




和服姿の女将がご対応くださり、
貸切湯「霊雁の湯」に案内いただきました。


脱衣所にはフェイスタオル、足拭き用タオルのほか、
シャワーキャップなどのアメニティー類も置いてありました。




浴場は円形で、湯船も円形。


ぱっと見お湯は真っ黒に見えますが、手ですくうと黒く濁っている程度。
わずかに硫黄の香りを感じました。


湯口からは48℃の熱いお湯がちょろちょろ湯船に注がれています。
湯船中ほどの湯温は39.5℃でした。








庭園に面した浴場は明るく、天井も高く開放感ありました。




松屋さんのお湯は純温泉協会認定の純温泉Aです。

2023年(令和5年)7月の温泉分析書より:
源泉名:岩室4号源泉
泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)
泉温: 54.3℃。
pH:8.0
成分総計:10,890mg/kg
知覚的試験:無色澄明で、強塩味、苦味
※季節により加水による加温あり

日帰り入浴料:1,100円/10:00~15:00※前日までに要予約



黒湯を愉しんだあとは「新潟市岩室観光施設いわむろや」に立ち寄り。




岩室温泉地区を中心とした西蒲区の地産品を置いています。
よっちゃんがわたしの実家用に新米を買ってくれました🍚






さきほど偵察した「じょんのび館」に戻り、ランチ。




わたしはお店が推す「にしかん御膳」をいただきました。


よっちゃんはカレーライスと醤油ラーメンの大盛り😅


いただきます🐷


せっかくなので温泉にも入りました。


2021年(令和3年)7月の温泉分析書より:
源泉名:福寿温泉
泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温: 46.8℃。
pH:9.0
成分総計:3,615mg/kg

明記はされていなかったように思うのですが、
加水・加温・循環・塩素系消毒すべてありだと思います。

日帰り入浴料:880円/10:00~22:00/第1・3水曜定休

「じょんのび」とは方言で「ゆったり、のんびり」という意味だそう。
浴場には大きな湯船のほか、露天風呂、複数のサウナがあり、
まさに1日「ゆったり、のんびり」できる施設ですね。
岩室温泉の「黒湯」は個性的で印象に残るお湯でした。
はじめての西蒲区へのショートトリップ、とても楽しめました。
Posted at 2025/10/20 00:00:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ゆでこ 今度見せて見せて!」
何シテル?   06/25 14:10
ロングドライブが大好物で、沖縄県含む日本国内全都道府県を愛車で踏破しました??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Q4 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 07:31:03
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:15:24
栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯 (3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 08:52:26

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ3号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2022年8月8日(月・大安)、納車。 7年間で走行距離185,000kmの「ネコゾウ1 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ2号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2015年4月18日納車。 7年間で185,000kmを共にした「ネコゾウ」に引き続き ...
アウディ A3スポーツバック ネコゾウ1号 (アウディ A3スポーツバック)
過去所有:2008年8月~2015年4月 テーマは「白と黒のコントラスト+赤のワンポイン ...
プジョー 206 (ハッチバック) ネコロク (プジョー 206 (ハッチバック))
過去所有:2007年12月~2008年8月 納車後8ヶ月ほどで事故に巻き込まれ廃車になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation