• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sapporonoyukiのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

いたたまれなかった…

いたたまれなかった…休日出勤で久しぶりにネコゾウで出動しました。
得意先の近くのコインパーキングに駐車。
とても狭くて停めづらいんですが、このあたりには駐車場が少なくて選ぶ余地がありません。

ラッキーなことに比較的入れやすいスペースが空いていました。道路からバックで進入し、枠を仕切るサイドの黄色いバー(高さ20cmほど)にホイールを擦らないように、慎重に停めました。
「ほっ、なんとか停められた…」と安堵していたところに、
もう1台空いていたスペースに、ダークグリーンのBMW(320i)が頭からスーッと入ってきました。
レイアウト上そこもバック進入じゃないとキビシイと思っていたので、きっと運転の上手な男性なんだろうなと何となく見ていたら、「ペキペキペキペキペキ…」ってイヤな感じの音が!
サ、サイドスカートが、黄色いバーにめり込んでヒドイことに…

あわてて惨状確認に降りてきたドライバーは同年輩の女性。
どうにかして体制を立て直そうと試みるのだけど、うまくいかない。

ああ、いたたまれない…
彼女は心の中できっと誰かの助けを呼んでいるはず。
「大丈夫ですか?やりましょうか?」って言ってあげられればどんなにいいか。
私自身、何度かこういう場面で通りすがりの人に助けられ、ありがたいと思ったものです。

しかし、あの状況から320を救い出す自信はまったくなく、そっとクルマを降りて逃げるようにその場を立ち去ってしまいました。
ごめんなさい…

仕事が終わり駐車場に戻ると、そのスペースには320より一回り大きなセダンがバックで停められていました。
Posted at 2009/10/31 17:30:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2009年10月30日 イイね!

霊柩車

霊柩車10月26日、母方の祖母が亡くなりました。
98歳、大往生でした。

棺を火葬場まで運ぶ、霊柩車。
霊柩車って、タイプがいくつかあるようですね。
金や銀で装飾された祠のような箱がついたものは宮型と呼ばれ、祖母の出棺で使用したのは洋型(写真)。
Crown Estateって書いてありました。

実際に走っているのを見たことはありませんが、洋型の霊柩車には「白」もあるようです。
かなり派手で、ちょっと霊柩車には見えません。
まるで結婚式にも使われそうな感じです。

どんな方の棺を載せるんでしょう。
宗教にもよるんですかね。。
Posted at 2009/10/31 02:20:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2009年10月25日 イイね!

黄色く明るくなりました

黄色く明るくなりました御殿場に遊びに行くので、
「雨降りだしひょっとすると霧とか出ちゃったりして~」
と思いイエローバルブに交換してからお出かけしました。

霧は出ませんでしたので、活躍はしなかったけど…
印象が変わって新鮮です。


かなーり黄色く明るくなりました。
これでネコゾウもアラフォーの名に恥じない顔になりました♪

追記:
エンジンを切ると、ライトのスイッチを操作しない限りヘッドランプ、ポジションランプはそのまま点灯していますよね。しかし、フォグランプだけは自動的に消灯することに初めて気付きました。
なぜだろう?

整備手帳:フォグランプのイエロー化
パーツレビュー:POLARG B1 Halogen Pure Yellow
Posted at 2009/10/26 18:30:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | ネコゾウ | 日記
2009年10月24日 イイね!

アラフォーの掟

アラフォーの掟ネコゾウは都会育ちなもので、フォグランプが本当に必要な場面に出くわすことはほとんどないのですが…
ヘッドランプとフォグランプを同時に点灯させると色がビミョーに違うことがすごーく気になっていました。

室内灯をLED化した際にさんざん苦戦しましたが、バルブ類の色を合わせるのって結構大変。
で、フォグは思い切ってイエローにしちゃおうかなと。

ところで、イエローフォグはアラフォーの掟みたいなモノ?
「フォグはイエロー!」ってアラフォー世代以上のドライバーに多いみたいです。
たしかに今どきの若い子が乗っているようなクルマには点いていない気が…
でも、先日とあるお兄様から「すごく視界が悪いときにイエローの光がすごくホッとしたんだよね」と聞いて、イエローに決めました!
いざというときに本当に頼りになるモノをつけていたいので♪

今日は雨降りなので、明日以降取り付けまーす。



Posted at 2009/10/24 21:00:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | ネコゾウ | 日記
2009年10月22日 イイね!

福岡と言えば…

福岡と言えば…やっぱり博多ラーメンですかね?

自称ラーメンLOVERですが、博多ラーメンはラーメンの部類ではなく、「おやつ」の部類だと思って生きてきたのでこれまであまり食べる機会がありませんでした。
でも博多ラーメンファンって意外と多い。

11月初旬に福岡出張の予定があるので、情報収集して一番美味しい博多ラーメンを食べてきたいなーなんて考えているんですが、どこのがいいかなあ。
Urdさんのおすすめスポットにある「ふくちゃんラーメン」「八ちゃんラーメン」、ソソるなあ。。

福岡には初めて行きます。
まだスケジュールが確定していないので、今回は何軒回れるか分かりませんが、少なくとも3杯は食べてきたいですね。

屋台にも興味津々です♪
あ~今すぐ食べたくなってきた。
Posted at 2009/10/22 12:40:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「@ゆでこ 今度見せて見せて!」
何シテル?   06/25 14:10
ロングドライブが大好物で、沖縄県含む日本国内全都道府県を愛車で踏破しました??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 5 67 89 10
11 12 13 14 1516 17
1819 2021 2223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:15:24
栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯 (3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 08:52:26
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:38:19

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ3号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2022年8月8日(月・大安)、納車。 7年間で走行距離185,000kmの「ネコゾウ1 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ2号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2015年4月18日納車。 7年間で185,000kmを共にした「ネコゾウ」に引き続き ...
アウディ A3スポーツバック ネコゾウ1号 (アウディ A3スポーツバック)
過去所有:2008年8月~2015年4月 テーマは「白と黒のコントラスト+赤のワンポイン ...
プジョー 206 (ハッチバック) ネコロク (プジョー 206 (ハッチバック))
過去所有:2007年12月~2008年8月 納車後8ヶ月ほどで事故に巻き込まれ廃車になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation