• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sapporonoyukiのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

春到来♪ TASM☆いちごハンター@静岡 ※長文です^^

春到来♪ TASM☆いちごハンター@静岡 ※長文です^^週明け寒さが戻ってしまいましたが
先週末はとてもイイお天気でしたね。

ポカポカ陽気の日曜日、
TASM☆いちごハンターに参加♪



中井PAに集合、由比PAで合わせ休憩。海の向こうに綺麗な富士山が見えました。


静岡ICで降り、最初のストップでサコ号とける号がオープンに。
気持ちよさそう♪


今回は清水市の「ストロベリーフィールド」さんに来ました。
R150旧道沿いです。


現地でえっぽ号とNew kan"号と合流♪


今回の参加車両は全部で11台。しかし、1台行方不明…


どうやら途中で「花粉症」のお薬を調達してきた模様。
そろそろ春めいて、本格的な花粉シーズン到来ですね^^;



さて、さっそくいちご狩り開始。


食べごろの真っ赤ないちごがたくさん!
品種は「紅ほっぺ」だそうです。
時間制限がないので、ゆっくりいちごを摘むことができました。


大きないちご♪ 白い花が可憐ですね。


桜も咲いていました。今年初めて見る桜です。




こちらの農園は見晴らしも素晴らしかったです。
駿河湾を眺めながら、の~んびりとした時間を過ごせました。




いちご狩りを楽しんだ後は由比に向かいます。


本日のランチはコチラ。由比港漁協の「浜のかきあげや」さんです。
外席のみ、セルフサービスのお店です。


由比どんぶり、700円。
桜海老としらすの釜上げがたっぷり載っています。


桜海老のかき揚げ、300円。


沖あがり、250円。
土日限定の、ねぎや豆腐を煮込んだすき焼き風の郷土料理だそうです。


お店の前の漁港には、たくさんの漁船が停泊していました。




腹ごなしドライブで、昨年と同じ日本平へ。


恒例の記念撮影☆


New kan"号と♪ 改めまして、ご納車おめでとうございました。


枯れ草が… えっぽさん、またどこかで寝転がりましたねw




昨年は時間切れで行けなかった久能山東照宮にも行きました。


境内を1時間ほどお散歩。梅の花が満開でした。


八房梅と言うみたいです。


コチラは河津桜。


青空に映える桜色。もう春ですね。


吊るし雛、初めて見ました。色鮮やかで可愛らしいです。


あっ、おみくじ。


zeroさんが引いたのは、縁を呼ぶ?「えんみくじ」
なんとピンクの匂玉、「恋人との縁」をGET。いいなー(爆)


zeroさんに負けじとワタシたち姉妹も、おみくじを引くことに。
「招き猫おみくじ」、ピンクの猫が出ますように!


妹は白猫(開運招福)をGET。右手を上げているので「お金を招く」そうです。


オイラは黒猫(家内安全)をGET。左手を上げているので「人を招く」そうです。


家内安全は重要なんだけど。。なんか地味だにゃ。。^^;

ところが、同封のおみくじはなんと大吉!


いいことばかり書いてあるじゃないですか(喜)
何を用意して待っていればいいのですかね?

ついに、オイラにも春到来かも?!



このあと日本平に戻り、そこで解散。
ける号とおむすび号とネコゾウは清水の魚市場に寄って帰りました。
東名は相変わらず混んでおりましたが、慣れちゃいましたね^^;

幹事のおむすびまんさんはじめ、
いちごハンターにご参加の皆様、
楽しい1日をありがとうございました♪(o´ω`o)


この記事は、フルーツハンター企画 第6弾 いちご食べ放題について書いています。
この記事は、TASM☆ フルーツハンター 2/27 イチゴ狩り~について書いています。
この記事は、110227 TASMなフルーツハンターについて書いています。
Posted at 2011/03/01 22:40:47 | コメント(29) | トラックバック(0) | あつまり | 日記
2011年02月26日 イイね!

サボリ洗車とACCなプチオフ@横浜

サボリ洗車とACCなプチオフ@横浜土曜日朝の日課は、早起きして洗車♪
そう、以前は愛を込めて丁寧に洗車していました。
しかし、最近はどうもサボリがち。。

けしてネコゾウへの愛が薄れたわけではないのですが
GSで手洗いしていただいちゃいました。
先日の雪で薄汚れていたボディが真っ白になりました^^


さて、午後からはACCなプチオフ☆ ご一緒したのはACC会員No.100のabtonさんです。

オイラのプラズマクラスター設置の整備手帳についてお問い合わせいただき、
「じゃ、取付けお手伝いしますよ♪」と言うことで、プチオフと相成りました。
ネコゾウにプラズマクラスター設置したのはオイラじゃないんですけどね。
作業時に横でガン見していたのでだいたい判るかなあと(爆)
事前にhijirinに諸々確認したのは内緒です^^;

プラズマクラスターの電源はシガーライターから取るようになっていますが
純正のシガーライターはフリーにしておきたい…
シガー電源増設が今回の作業です。

↑この写真はネコゾウ。同じ位置に装着します。

使用したのもネコゾウと同じもの。便利な品です^^


電源コードをステアリングコラム下を通し、ヒューズボックスまで引っ張ります。
ところがアースが電源コードより30㎝ほど短く、ヒューズボックスまで届きません。
アースが届くギリギリの赤丸のネジでアースを取ろうと試みましたが、
このネジはステアリングの高さ調整が絡んでいてうまくない…
結局アースを青丸のところまで延長しました。


コードを延長するのにギボシ端子を作るのがオイラ苦手で…
でもabtonさんがお得意だったので良かったです(ほっ)

で、シガー電源増設完了♪
プラズマクラスターも無事に作動しました。



abtonさんの膝当て。
コレ、いいですね。膝小僧が痛くならないし、汚れずに済みます。


結局オイラはそばで「そこ剥がしてくださ~い」とか「そこ繋いでくださ~い」とか
言ってただけなんですけど、ほんの少しでもサポートできてうれしかったです。
なぜなら、オイラはお友達にいつも助けてもらってばかりなので、
自分も誰かのお役に立てたらいいなってずっと思っていたので。。

立ち話している間も花粉症で鼻がぐすぐすしていたabtonさん。
プラズマクラスターで少しラクになるといいですね^^



可愛らしいお土産、ありがとうございました。
お気遣いいただいちゃって、すみませんm(_ _)m



ところで…
年末はACC関西組とプチツー&肉祭りを楽しんで参りましたが、
ACC関東組ではしばらくオフ会の予定がない。。
暖かくなったら、楽しげな集まりを開催したいですね♪
Posted at 2011/02/26 21:10:08 | コメント(23) | トラックバック(0) | あつまり | 日記
2011年02月20日 イイね!

極寒の大黒DAY。。

極寒の大黒DAY。。本日は2月の大黒DAY♪

結構な台数が集まりましたね。
ゆうべの天気予報では
「日曜日は寒さが和らぐでしょう」と言っていたのに
ぜんぜん、うそ。
めちゃくちゃ寒かった。。

A1発見♪
隣に停めて、ツーショットさせていただきました。
あまり小さく見えませんね。


ん?王冠付きの新型アウディもいました。


おもちゃつけてみると…そのものですね。
一度赤灯光らせながら走ってみたいなあ(素)


げっ、ホンモノだ。


大黒と言えば、朝ごはんw


朝ごはんと言えば、マックがなくなってから久しいですが、
新しく『スカイテリア』なるお店がマックのあとに開店したようです。




横浜シンボルタワー駐車場に移動。

よけいに寒いっ


久々に3番がたくさん並びました。S3にも乗ってみたいな^^


風が強くて寒いし、お腹もすいたので、ランチへ。

逗子マリーナ。。ここも寒いっ


レストランが満席とのことで、SEASIDE CAFEでハンバーガーを。
レタス抜きにしてもらいました。


ここで約2時間…寒さに耐えながらもおしゃべりを楽しみ、解散。

まだ時間が早いので大丈夫かと思いましたが、
やっぱり混んでいた朝比奈峠。。


いやしかし、今日はホントに寒かった。

参加された皆さん、お疲れ様でした☆
体調を崩されぬよう、しっかり温まってくださいね。
Posted at 2011/02/20 20:00:15 | コメント(40) | トラックバック(0) | あつまり | 日記
2011年02月14日 イイね!

ちょっとドキドキなバレンタインの夜(^・ェ・^)

ちょっとドキドキなバレンタインの夜(^・ェ・^)今日はバレンタインデーでしたね^^

…と言うオイラはそんなことすっかり忘れていて
会社で上司から「はい、逆チョコ♪」って…
お嬢さんと一緒に手作りしたチョコレートを
いただいちゃいました^^;


で、バレンタインデー。
フツーにお仕事をし、フツーに帰宅しようと思いきや、外は結構な雪!
聞いてないよ~(大汗)

246は交通量が多いので、ぜんぜん問題ないですね。


しかし、駒沢通りでは道に雪が積もり始めていて、30km程度のスローペース。
しかも、何度か停止時・発進時にABSが作動しました。


歩道では雪かきしている方もいました。


ABS作動頻発にかなり不安な気持ちで第三京浜へ。
50km規制の中、真ん中のレーンを規制内の速度で慎重にゆっくり走りました。


バスに抜かされるなんて…^^;


今夜ほど、第三京浜が長く感じたことはありませんでした。

ようやく出口。。


第三京浜を降りると、いつもなら密かに楽しみにしている「峠」があるのですが、
前のクルマに引き離されました(涙)


峠下の信号が赤なので、停まろうとしますが…


ABS激作動!
ゴリゴリゴリゴリゴリってなったあと、タイヤがロックしたまま、
スススーっと滑って前のプリウスのオシリにみるみる接近。
信号が青になりプリウスがさっさと発進してくれたのでセーフでした…

なんとか無事に帰宅したネコゾウはライトが雪だらけに。
どうも前が暗いと思った…


かなりブサイクw


慣れない雪の中、心臓バクバクしながら帰ってきましたが、結構楽しかったかも。
記憶に残る、ドキドキなバレンタインの夜になりました。

オイラとネコゾウのあしあと♪


明朝は「峠」の凍結が心配なので、ネコゾウは留守番かな。


…と思いましたが(追加)

一夜明けると翌朝は超イイ天気。
「峠」も凍結しておらず、大きな道路に雪はほとんど残っていませんでした。


都内はいつもよりクルマが少なく快適でしたよ^^
Posted at 2011/02/15 00:45:34 | コメント(36) | トラックバック(0) | ネコゾウ | 日記
2011年02月03日 イイね!

New Audi A8 Exclusive Debut☆

New Audi A8 Exclusive Debut☆木曜日は定時で会社を出て、ヒルズへ。
「New Audi A8 Exclusive Debut」
覗いてまいりました♪
グランドハイアット東京のボールルームにて開催。
もちろんオイラは招待されていないので便乗です^^

まずは糖分補給(笑)
アイスコーヒーととちおとめのホニャララケーキをいただきました。


ハープの生演奏もありました。


主役のNew Audi A8
顔はちょっと威圧感ありますけど、サイドやリアは比較的ソフトでエレガントな印象です。




サイズ的にも予算的にも当然買えないので、リアシートにおすわりしてみました。

インテリアがとてもステキです。
こっくりしたショコラ色のレザーにパイピングやステッチが効いたシート、
広くゆったりしたラグジュアリ~な室内空間。

こんなお方がショーファーだったら最高です(爆)


しばしセレブな雰囲気な会場をウロウロしたあと、早々に撤収。
ネコゾウで移動時、リアシートに座り、A8とのギャップを楽しみました^^;


重役気分は味わえないけど、オイラにはこれで十分だにゃ。



さて、移動先は隊長御用達の焼肉屋さん。
今夜はキズもの同士で、キズをなめ合おうってことで…

ガッツリ肉を喰います。


極悪号の復活には少し時間がかかりそうですが…

オーナーはもうすっかり元気回復されておりましたw


〆のカルビクッパを食べたあと閉店まで居座り、店を追い出されました。


帰りはまたまたみかん農園までネコタク出動(^・ェ・^)

お客さん、お疲れ様でした。到着しましたよ^^




お土産でいただいたHIGASHIYA最中。丹波粒餡と黒胡麻餡の2種類です。


皮に自分で餡をぶにゅ~と載せていただくようになっています。
サクサク状態で食べられるのがよいけど、ちょっと面倒でした(笑)
Posted at 2011/02/05 16:00:24 | コメント(28) | トラックバック(0) | あつまり | 日記

プロフィール

「@ゆでこ 今度見せて見せて!」
何シテル?   06/25 14:10
ロングドライブが大好物で、沖縄県含む日本国内全都道府県を愛車で踏破しました??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 345
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:15:24
栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯 (3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 08:52:26
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:38:19

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ3号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2022年8月8日(月・大安)、納車。 7年間で走行距離185,000kmの「ネコゾウ1 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ2号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2015年4月18日納車。 7年間で185,000kmを共にした「ネコゾウ」に引き続き ...
アウディ A3スポーツバック ネコゾウ1号 (アウディ A3スポーツバック)
過去所有:2008年8月~2015年4月 テーマは「白と黒のコントラスト+赤のワンポイン ...
プジョー 206 (ハッチバック) ネコロク (プジョー 206 (ハッチバック))
過去所有:2007年12月~2008年8月 納車後8ヶ月ほどで事故に巻き込まれ廃車になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation