• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sapporonoyukiのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

心機一転(^・ェ・^)

心機一転(^・ェ・^)今日は午前半休をいただいて病院へ。
W胃潰瘍、ほぼ完治しました!

あとは2週間お薬を飲めば大丈夫とのこと。
ピロリ菌もいなかったようで、良かった♪
今後はなるべくストレスを溜めぬよう心がけて
いつも笑っていられる生活を送りたいです。


診察が予定より早く終わったので、病院の駐車場でプチメンテなぞ。
チカチカしていた運転席側のマップランプを交換しました。
以前AU-ZiさんからいただいたA4用室内灯LEDの予備を活用させていただきました。


そして、遅ればせながら毎年恒例の母校前での記念撮影。
先日24日で免許取得から丸6年が経ちました。
そろそろ一人前ドライバーへ脱皮ですかね(喜)


当時は赤色しかなかった教習車。最近では白色も見かけるようになりました。
ガンバレ~♪楽しいカーライフが待ってるよ~~




昨日はこの方が西からはるばる東京に遊びに出張にいらしていたので、プチオフを。


2年ぶりの再会にカンパーイ☆

毎日食べたらヤバイような霜降りのお肉。


お店の方が一枚ずつ焼いてくださいます。


一応レディファーストってことで、オイラが先にいただきました。
めちゃうま~~♪


タンも美味しかったし


醤油漬けのお肉をすき焼きのように卵黄を絡めていただいたりとか


塩ホルモンも臭みがなくほどよい甘さだったし


このお店の名物、ちょっとピリ辛の「ごちゃまぜ焼き」もなかなかでした♪


仕事途中に駆け付けてくれたおとみさんも加わって、楽しいひと時を過ごしました。
おとみさんのお土産の京急の下敷きにご満悦でしたね^^


ヘタレなオイラがこんなに楽しくカーライフを送っていられるのは、
こんなみん友たちのおかげです。
ありがとう~~。今後ともよろしくお願いしますね♪


☆この記事は、東京出張。について書いています。



ネコゾウ、今週末には120,000km迎えることになりそうです。
日曜日のECPオフ集合場所への道中でキリ番GETをもくろんでいます。



私事、明日6月1日付で異動となり、数年来希望していた仕事に就くことに。
心機一転、オンオフともにリフレッシュして前進して行きたいと思います。
いつも仲良くしてくださるお友達の皆様、今後ともよろしくお願いいたします☆
Posted at 2012/05/31 23:40:20 | コメント(35) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年05月26日 イイね!

5年ぶりに、10年ぶりの方と(^^)

5年ぶりに、10年ぶりの方と(^^)過日の胃痛は病院でいろいろ調べた結果
胃潰瘍が胃の出口付近に同時に2つできて
めっちゃ胃壁が腫れていたそうです。
もうほとんど治っていて、ぼちぼち復活です。

で、金曜日だし…ということで(?)
大好きなWHOPPERを♪
さすがにポテトはやめておきました。

アメリカンなランチのあとは、アメリカンなクルマでちょこっと都内をドライブ。
シボレー ソニック、ネコゾウよりも小さなクルマです。
国産コンパクトに似た乗り味…かな。たまに違うクルマに乗るのは楽しいですね^^




夜はお仕事で横浜に来ていたhijirinと久しぶりにご飯でも、ということで
野毛の焼鳥屋さんに行きました。
実はこちら、偶然にもhijirinとワタシが知り合う前にお互いが通っていたお店。
hijirinは10年ぶり、ワタシは5年ぶりの訪問となりました。



10年ぶりのhijirinは忘れられていたけど、
5年ぶりのワタシはマスターちゃんと覚えていてくれました^^

まずはカンパーイ。


このお店のお通し、日によっていろいろなので「今日は何かな」って楽しみなんです。
今回はメンチカツでした。揚げたてで美味しい~~


メニューを見ているうちに、どんどん記憶がよみがえってきて
あれもこれも頼んでしまいました。どれも美味しいんですよ。。

焼き加減が絶妙なレバー。


ねぎまとハツ。


良く焼きで、皮。


ジューシーな軟骨。このお店で初めて「軟骨って美味しいんだ~」と思ったものです。


そしてこのお店で一番好きなトマト巻き。
櫛切りにしたトマトに豚バラが巻かれています。
やけどするほど熱いけど、美味しくておかわりしちゃいました。


いつも迷ってしまう、〆のご飯もの2種。両方食べたくて2つとも頼んじゃいました。

特別に小さく作ってもらった焼きおにぎり。香ばしくて最高。
特別だからブログに載せちゃダメって言われたけど、載せちゃいます(爆)


ご飯少なめにしてもらって、鳥茶漬け。
わさび醤油につけた鳥のささみがたくさん入っています。めちゃうま。。


hijirinの生存確認もできたし、懐かしいお店にも行くことができて良かった。
横浜で仕事のときにまたご一緒しましょうね♪



おすすめスポット:横浜市西区『焼鳥 むさし』



…と、ついつい食べ過ぎてしまいましたが、
喉元過ぎれば熱さを忘れる。。にならないように、再び粗食生活に努めます(汗)

明日もお天気が良さそうです。
お出掛けされる方、安全運転でお楽しみくださいね。
Posted at 2012/05/26 22:45:47 | コメント(26) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年05月24日 イイね!

スポーツセダンってな~に?

スポーツセダンってな~に?クルマ好きな諸氏に質問です。

コレは今夏北米で販売が開始される、
キャデラックのスポーツセダン『ATS』です。



価格的・スペック的に、ライバルはBMW 3シリーズ、Mercedes Cクラスとのことですが
それらドイツ車の現オーナーがキャデラックに乗ってみたいって思いますかね?
アメ車へのネガってやはりありますか?
輸入車、国産車問わず、他にライバルになり得るスポーツセダンってありますか?
どんな人が乗りたいって思うんでしょうかね?

キャデラックと言えば「デカイ」イメージがありますが
このATSはキャデラック最小の車幅1,805mmです。
ワタシにもなんとか運転できそうです(笑)
で、2.0ターボで270馬力あるとのことです。

ちょっと参考にさせていただきたいのです。
お時間があったらご意見お聞かせくださいm(_ _)m
Posted at 2012/05/24 23:15:19 | コメント(26) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年05月13日 イイね!

囃会☆【裏】静岡グルメオフ・・・

囃会☆【裏】静岡グルメオフ・・・GW明けの週末は快晴。
恒例の静岡グルメオフに行ってきました。

朝8時に東名・海老名SAに集合して
新東名下りをバビューン。

Takeyさん、写真いただきました(^・ェ・^)

新東名・静岡SAで2度目の集合。新メンバーのことさん。ミルクがぶ飲み(笑)


私事、実は前週あたりから胃痛が頻発しておりました。
ふだんはバビューン一発ですぐに治っちゃうのですが
静岡SAに到着するころには相当ひどくなってしまい、
miyabi号に同乗されていたtteeさんに運転をお願いしました。


新東名のドストレート。


あっという間に三ヶ日に到着。毛病の隊長、思ったよりお元気そうで良かったです。


かく言うオイラはますます胃がキリキリと・・・薬屋さんに寄るために少し先に出発。

途中通った湖沿いの快走路は『浜名湖レークサイドウェイ』というんですね。
あまりに気持ち良くて一瞬だけ胃痛を忘れました。
最初に右に見えたのは猪鼻湖で、続いて助手席側に見えたのは浜名湖。


グルメ第一弾、やきとり横綱本店に到着。
静岡グルメオフといいつつ、愛知県・豊橋にあるゆ~ひこ兄さんご用達の鳥料理屋さん。


このお店の鳥の丸焼きがどうしても食べてみたかった・・・

事前にゆ~ひこ兄さんが予約してださったオイラの「半割れ焼き」。


でも胃が痛過ぎて食べられなかった・・・(号泣)

唯一食べられたのはバナナ。なぜかおかわりまで。。




毛病の隊長は串焼きをおかわりしていました。




ここで胃痛が尋常ではないと判断・・・
『横綱』さんご近所の内科⇒豊橋市民病院へ。
オフ会途中離脱で病院のハシゴをすることになりました。





救命病棟24時で観たことあるような、設備の整った施設。
紹介状のおかげで待ち時間ほぼ0分で診ていただけました。

動脈採血とCTスキャンの結果、
胃壁がとても腫れていて胃の出口が狭くなっているそうです。
「とりあえずこの痛みをなんとかしてください。。」とお願いして
点滴に痛み止めを混ぜてもらいました。


入院をお勧めいただきましたが、他県民である旨ご相談すると
地元の病院への引継資料を作ってくださいました。

この間5時間近くお付き合いいただいたtteeさん、
ご面倒をおかけして本当に申し訳ありませんでした。




痛み止めでだいぶラクになったところで静岡に移動。
『潮見バイパス』は西湘バイパスばりに気持ち良い道ですね。


グルメ第二弾、静岡市内某所に到着。
囃会の面々と再び合流です。

オレンジジュースでカンパーイ。。


ドドーンと船盛り。


今回は金目鯛のしゃぶしゃぶもありました。
これは胃に優しそうです。


揚げたてのあなごの天ぷら。


お楽しみジャンボ海老フライ。


静岡ならではの黒はんぺんフライ。


おそるおそる口に運び、慎重によく噛んでいただきます…
あれれ?何の問題もなくぜんぶ食べられるよ?(汗)

〆はあさりのお味噌汁。


この方はいつものように。。




今回もまた楽しい夜が更けていったのでした。(胃の痛みがぶり返さなくて良かった…)



翌朝はホテルの部屋でゆっくりカラダを休めて11時にチェックアウト。
ホテルから30分ほど走ってランチに向かいました。

朱鬼さんが先導でネコゾウを運転してくださいました。
久々のA3で右折時にワイパーが動いていたのはナイショです(笑)

静岡って海のイメージが強いですが、山に穴場が多いんですよね。
国道362号~県道60号で、緑の谷を駆け抜けて山の奥へ。






グルメ第三弾、『三右ヱ門』さんに到着。






こちらはお蕎麦屋さんですが、山菜の天ぷら、小鉢が卓いっぱいに並べられ、
まるでおばあちゃんがごちそう作って待っていてくれたかのようです。
山菜の名をひとつひとつ教えていただきました。


ご飯は玄米ご飯。ぷちぷちして食感が良いです。
胃に負担がかからないよう、よく噛んでいただきました。


しいたけやお餅など、炭火焼きもあって盛りだくさん。


そしてメインのお蕎麦。まずは冷たいの。


〆には温かいお蕎麦を。


胃の調子にびくびくしながらも大変美味しくいただきました。

お部屋もあたたかみがあって、居心地がとても良いです。


くつろぎ過ぎです^^;


ランチ後は自由解散。

帰ろうとすると、ネコゾウのエンジンがかからない(汗)
左下がりの傾斜に停めていたため、残り少ないガスが回らなくなっていました。

平らなところまで押してもらって、ようやく始動。。焦った。。。



給油後、静岡SAのスマートICから朱鬼代車号とTakey号とのんびり帰りました。






ホストの朱鬼さんは清水JCTでお別れ。お疲れ様でした。




新東名が開通した区間は走りやすくなったけれど、御殿場以降は依然渋滞…
本調子でないオイラは御殿場で降りてtteeガレージで一休み。
その間、リニューアルされたガレージでネコゾウをぴかぴかにしていただきました。
tteeさん、何から何まですみません。ありがとうございましたm(_ _)m



参加された囃会の皆さん、どうもありがとうございました。
今回は途中で体調が悪くなり、ご迷惑をおかけいたしました。

しばらく養生して、しっかり治したいと思います。




囃な面々のブログ♪
週末の暴飲暴食(笑(miyabiさん)
新東名を活用した弾丸食オフ ~愛知・静岡編~(tteeさん)
新東名行ってきました♪ (Part1)(Takeyさん)
新東名行ってきました♪ (Part2)(Takeyさん)
静岡オフ♪(HiroHiroくん)
Posted at 2012/05/17 00:30:21 | コメント(33) | トラックバック(0) | あつまり | 日記

プロフィール

「@ゆでこ 今度見せて見せて!」
何シテル?   06/25 14:10
ロングドライブが大好物で、沖縄県含む日本国内全都道府県を愛車で踏破しました??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 2425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:15:24
栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯 (3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 08:52:26
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:38:19

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ3号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2022年8月8日(月・大安)、納車。 7年間で走行距離185,000kmの「ネコゾウ1 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ2号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2015年4月18日納車。 7年間で185,000kmを共にした「ネコゾウ」に引き続き ...
アウディ A3スポーツバック ネコゾウ1号 (アウディ A3スポーツバック)
過去所有:2008年8月~2015年4月 テーマは「白と黒のコントラスト+赤のワンポイン ...
プジョー 206 (ハッチバック) ネコロク (プジョー 206 (ハッチバック))
過去所有:2007年12月~2008年8月 納車後8ヶ月ほどで事故に巻き込まれ廃車になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation