• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sapporonoyukiのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

KDP☆徳島ツーリング ※超長文です^^;

KDP☆徳島ツーリング ※超長文です^^;楽しみにしていた3月の連休。
徳島県まで行ってきました(^・ェ・^)

7台10名さまご一行です。
徳島へ過去3回行ったことがあるということで
プランニング担当を仰せつかりました^^;


朝5時半に東名高速・中井PAを定刻で出発。
先日開通した新東名高速からそのまま伊勢湾岸道に入り快走。
途中までは順調でしたが、四日市と神戸付近で渋滞、1時間オシに。
プランBに変更、淡路SAでランチをとりました。

淡路島名産の玉ねぎを使用した「玉ねぎ御膳」をいただきました。


玉ねぎ、甘かったです^^




「道の駅・うずしお」には16時ごろ到着。


この日は16時ごろに「うずしお」が見られるとのことでしたが。。


ここでランチをとる予定だったんですよね。。
美味しそうなメニューがたくさんありました。残念。


とは言え、無事日没前に大鳴門橋を渡ることができました。




そして、宿に到着^^


海一望の素晴らしいロケーションです。




お待ちかねディナータイム。
徳島と言えば「すだち」。すだちの焼酎をいただきました。
これがスッキリしてなかなか良い感じ(笑)


豪華な鯛のすがた造り。身が引き締まって、プリプリでした♪


1日目の晩はロングドライブの疲れで、食後速やかに眠りに・・・



目覚めると、お天気は超快晴。
朝日を浴びながら、お風呂を愉しみました。


宿は凝った造りで、客室とダイニングがガラスの回廊で結ばれています。
これがまたとてもステキでした。






目の前に広がる海。キラキラしています。




朝食、美味しくいただきました。




2日目は徳島道で100kmほど西へ移動し、秘境・祖谷渓を走る予定です。


まずはご挨拶がてら、四国一番札所の「霊山寺」へ。








ご友人と合流される@たくさんご夫妻とはこちらでお別れです。




徳島道の吉野川SAで休憩。お気に入りの場所です。


サトザクラが咲いていました。




初めてひとりで来たときにも飲んだ「すだちジュース」、ふたたび(笑)




ランチは以前来たことがあり、雰囲気の良かった「もみじ亭」を予定していましたが、
なんと、改装につき休業中・・・
2日連続でランチは予定通りに行きませんでした(T T)


ホームページに休業の記載がなかったので油断しました。
事前に電話確認しておけば良かったです。




気を取り直して、道の駅・にしいやへ。


こちらで祖谷そばをいただきました。




祖谷そば、素晴らしく美味しいわけではないのですが、
素朴な味わいがなごめると言うか・・・好きなんですよね。。



県道32号線に入り、観光名所へ。


「祖谷のかずら橋」。国指定重要有形民俗文化財です。
多くの人でにぎわっていました。


高いところが苦手なMy Car Lifeさんは対岸で皆を待つことに。

足下の祖谷ブルーが美しいです。




楽しかったです^^
通行料550円かかります。JAF割で500円。
アトラクションと考えれば高くない、と皆さんおっしゃっていました(笑)

そばにある「びわ大滝」。


地元名物の「でこまわし」をおやつにいただきました。




せっかくなので、悪名高き酷道439号(通称:ヨサク)を少し走りました。




国選定重要伝統的建造物群保存地区である「落合集落」を展望所から見学。


ここでプランより大幅に時間がオシてしまったので、帰り道を急ぐことに。
県道32号線経由で徳島道・井川池田ICを目指します。

途中の断崖絶壁にある名所「小便小僧」。


県道32号線は予想以上に道幅が狭い区間が多く「険道」でした。
途中対向のミニバンと離合できず、後退を余儀なくされました。
女性ドライバーの特権?で、実はこれまで自分がバックしたことがなかったので
初めての試練となりました^^;
後ろに誘導上手なキ~ボさんがいてくれて良かったです。



2日目も無事に宿に帰着したものの、ディナータイムに間に合わず。
宿の方にはご迷惑をおかけしました。

旬のものをたくさん美味しくいただきました\(^o^)/








食後は、昨夜参加できなかった「部屋飲み」♪
皆さまのユニークな側面を垣間見、親睦を深めさせていただきました^^



3日目、徳島ツーリング最終日です。
日の出の朝焼けを眺めることができました。


朝食をいただいて、定刻9時に出発。


往きは曇りだった淡路SAでは、明石海峡大橋が綺麗に望めました。


次のミートポイント草津PAにて、最遠方から参加のfoxさんとお別れしました。



最終立ち寄り地、名古屋の「作一」さんには14時過ぎに到着。
お友達が今月オープンされたラーメン屋さんです。


オシャレで綺麗な店内です。


優しい味わいの鶏の塩ラーメンをいただきました。


サイドの揚げ餃子や唐揚げもとても美味しかったです。


今回のツーリングでは初日・2日目のランチはプランBになってしまいましたが、
最終日のランチは予定通り「作一」さんに来ることができて良かったです。
営業時間外におもてなしいただきまして、ありがとうございました\(^o^)/



ランチでnoriさんとお別れして、伊勢湾岸→新東名高速で帰途に。
新東名高速・藤枝PAで解散となりました。

3連休なので覚悟はしていましたが、御殿場JCTの事故渋滞はひどかった。。
久しぶりに3車線完全停止の渋滞、眠気との格闘を味わいました。

でも、とにかく安全運転で無事家にたどり着くことが大切。
のんびりとヌコを走らせ、21時台に横浜に到着しました。


3日間で約1,600kmのロングツーリング、楽しかったです。
幹事のSoさん、ご参加の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

直前までミッション不調で入院していたネコゾウ2号も復調し、
ツーリングを楽しんでいるように見えました。
ただ、冬靴で皆さんの速いマシンとご一緒するのはキビシかったです(爆)

今回はプランニングに一部無理があり、反省です。
でも、とても良い経験になりました。
これに懲りず、今後もどうぞよろしくお願いいたします。


さて、次はヌコ2号初の北海道ツーリングです(^・ェ・^)
Posted at 2016/03/27 15:40:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | あつまり | 日記

プロフィール

「@ゆでこ 今度見せて見せて!」
何シテル?   06/25 14:10
ロングドライブが大好物で、沖縄県含む日本国内全都道府県を愛車で踏破しました??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:15:24
栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯 (3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 08:52:26
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:38:19

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ3号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2022年8月8日(月・大安)、納車。 7年間で走行距離185,000kmの「ネコゾウ1 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ2号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2015年4月18日納車。 7年間で185,000kmを共にした「ネコゾウ」に引き続き ...
アウディ A3スポーツバック ネコゾウ1号 (アウディ A3スポーツバック)
過去所有:2008年8月~2015年4月 テーマは「白と黒のコントラスト+赤のワンポイン ...
プジョー 206 (ハッチバック) ネコロク (プジョー 206 (ハッチバック))
過去所有:2007年12月~2008年8月 納車後8ヶ月ほどで事故に巻き込まれ廃車になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation