• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sapporonoyukiのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

婦人会☆さようなら、キャラめる号

婦人会☆さようなら、キャラめる号2月最後の日曜日。
玄関に活けていた桜が満開に。
もう、春がそこまでやってきましたね。

春は出会いと別れの季節。
今年は別れの色濃いものとなりました。



記念すべき第100回目のPさま「おは黒」にお邪魔し、しばし歓談。
総長のmuさん、おめでとうございました^^


先月、ケンイチから「電撃ハコガエ」した「スパ子」のお披露目になりました♪
おゆうさん、おめでとう~♪♪



「スパ子」は無事慣らしを終えたとのことで、1ヶ月点検へ。
婦人会メンバー2/3で、大黒PAから横横で葉山までバビューン♪



キャラめる号のラストラン、どこへ行こうか・・・
初めて一緒にツーリングに出かけた千葉方面を提案しかけたのですが、
当日は「東京マラソン」開催日。
都内を通過するのは避けようということで、婦人会定番の葉山へ。

ネットで調べて評判の良かったこちらのお店にやってきました。


お店の人気メニューは日替わりの「お刺身盛り合わせ定食」(2,060円)とミックスフライ定食(1,650円)ということで、めるさんはお刺身、ワタシはフライをいただきました。
ミックスフライ定食は、エビ2本・ホタテ・牡蠣・平目・たちうおで、どれも身がプリプリで大満足でした。
お刺身も新鮮で美味しかったそうです。






美味しいランチ後は『葉山ステーション』へ。


最後にあと少しでお別れの「キャラめる号」と記念撮影。


白いボディにベージュのインテリア、マロン色の幌が可愛くて、憧れのクルマでした。




振り返れば、キャラめる号との出会いは、ちょうど6年前。
「女子会」結成の2011年3月。
当時独身のおゆうさんは、漢らしいZにお乗りでしたね。


以来、3人・3台で、たくさん走りまわりました。


クルマが好きな女性はたくさんいると思いますが、
同年代で、価値観の近い気の合う仲間って希少だと思うんです。
一緒に走って楽しい。走らないで、おしゃべりしてても楽しい。
気を遣わない、そんな間柄。

振り返ると、3人で走った記録は、ここにアップできないほどの数に及びました。







2012年、おゆうさんがZから、ケンイチにハコガエ。






キャラめる号、ケンイチ、ヌコ1号の3台で走ること期間が一番長かったのかな。
2013年、夏の軽井沢。


2014年、再び夏の軽井沢。


そして、2014年末、ヌコ1号最後の女子会でのロングツーリングとなった、金沢・千里浜なぎさドライブウェイ。
おゆうさんはサブカー「パジェミ」で参加。


ヌコ2号納車後初となる女子会。
ほぼ同時期に納車になったおゆうさんの「パジェミ」後継車の「シゲオ」とともに。


何気に2台持ちのおゆうさん、愛車の入れ替わり、ハンパない(笑)



女子会結成5周年の昨年。




次回は、めるさんの新愛機「Newキャラめる号」とおゆうさんの「スパ子」、
「ヌコ2号」との3ショットになりますね。
ヌコだけ、カブリオレじゃないアウェイ感を味わうことになりそうですが。。
来月結成6周年を迎える女子会、改め「婦人会」、まだまだ楽しくやっていきましょう。

今後とも、マイペースなワタシ&ヌコと仲良くしてくださいm(_ _)m
Posted at 2017/02/28 01:00:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | あつまり | 日記
2017年02月19日 イイね!

爆走会☆雪見隊リベンジ in 新潟

爆走会☆雪見隊リベンジ in 新潟日曜日は馬鹿ちんズと新潟へ。
昨年末の雪見隊リベンジ♪
今回はスタッドレスを履いた3台に8名分乗です。

ヌコ2号、初めて雪を踏むことができました^^

関越トンネル手前の谷川岳PAでトイレ休憩。
関越トンネルは金属のチェーン装着車は走行できないんですね。。
金属チェーンを巻いたクルマはいったんここでチェーンをはずさなければならないそうです。
知らなかった。。


関越トンネルに入りますー。
ゴムのチェーン装着車はトンネル内を通行することはできますが、
50km以下で左側車線を走らなければなりません。
それも知らなかった。。


トンネルを抜けると、雪国でした♪


結構降っています。
トンネル手前でチェーンをはずしたクルマはこの土樽PAで再装着するそうです。




路面に雪はないけど、雪道\(^o^)/




下道には路面にも雪が♪




途中事故で前方をふさがれ、Uターンというハプニングも^^;




ランチは六日町で。
駅の近くにある「南魚沼市図書館」の前に無料の駐車場あります。


「魚沼釜蔵総本店」さんには、開店10分前の11:20に到着。






前回の雪見隊で知った南魚沼市のグルメ企画「本気丼(マジ丼)」
こないだは「うどん屋 武火文火」さんの「魚沼満載のっけ丼」でした。


今回は牛かつローストビーフ丼をいただきます♪


広告に偽りなしのルックスです。
牛かつの衣が少し油っぽかったのが残念でしたが、お米は絶品!
8名全員同メニューで美味しくいただきました♪






ランチ後は温泉へ。
3年前も皆で来たことのある「五十沢(いかざわ)温泉 」さんをチョイス。




女湯に潜入~♪♪


雪見風呂を堪能できました^^



こちらは馬鹿ちんの湯ww

↑撮影者はワタシではありません、念のため^^;





温泉のあと、「道の駅・南魚沼」に寄り道して、15時ごろ新潟を出ました。
途中多重事故2連チャンで渋滞しましたが、無事に帰京。
参加の馬鹿ちんズの皆さま、お疲れさま & ありがとうございました。
また来年も雪見隊しましょうね\(^o^)/
Posted at 2017/02/21 01:10:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | あつまり | 日記

プロフィール

「@ゆでこ 今度見せて見せて!」
何シテル?   06/25 14:10
ロングドライブが大好物で、沖縄県含む日本国内全都道府県を愛車で踏破しました??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:15:24
栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯 (3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 08:52:26
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:38:19

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ3号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2022年8月8日(月・大安)、納車。 7年間で走行距離185,000kmの「ネコゾウ1 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ2号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2015年4月18日納車。 7年間で185,000kmを共にした「ネコゾウ」に引き続き ...
アウディ A3スポーツバック ネコゾウ1号 (アウディ A3スポーツバック)
過去所有:2008年8月~2015年4月 テーマは「白と黒のコントラスト+赤のワンポイン ...
プジョー 206 (ハッチバック) ネコロク (プジョー 206 (ハッチバック))
過去所有:2007年12月~2008年8月 納車後8ヶ月ほどで事故に巻き込まれ廃車になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation