• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすぱらGTOのブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

足摺岬に行ってきました

足摺岬に行ってきました気分転換にちょっと遠くまでドライブに行こうと思い、足摺岬まで行ってきました。
朝9時半に出発。どうせなら昼は以前行った橋本食堂で食べようと思い、ナビをセット。約2時間で到着。今日もいっぱい並んでるよ…(;´Д`)
駐車場に空きがなかったんで、少し離れたショッピングセンターの駐車場に止めて歩いていきました。
鍋焼きラーメン特大をたいらげ、足摺岬方面へ向けて出発。看板が出てると思うので、ナビはセットせずに行きました。

足摺岬に到着したのは16時過ぎ。思ったより時間がかかりました。
小さな駐車場があって寂れた雰囲気なんだろうな~と思っていたんですが、来てびっくり、駐車場はいっぱいで路上駐車もおおく、観光バスも数台きてました。
知らなかったんですが、ここには四国八十八箇所霊場のひとつ、金剛福寺があり、参拝客がかなりあるみたいです。


なんとか車を止めて、寺にはあまり興味がないんでとりあえず灯台へ。
このあたりには弘法大師にまつわる「足摺七不思議」なるものがあるらしく、標識に沿って歩いていきました。
普段運動しないので汗だくになって歩いていくと、小さな鳥居がありました。岩山の上に白山神社という神社があるみたいです。

で、その先は


この麓の足場は30cmくらい、その後ろは草が茂って見えないけど、もし足を踏み外したら10mくらい下の海岸まで転げ落ちるはず。
下手に手を滑らせると死ぬよね(´・ω・`)
上るのはあきらめて別の階段から海岸へおりると、侵食によって出来た洞門が。この上にちっちゃな祠があるけど、これがその神社かな?




かなり歩いてヒーヒーいいながら駐車場に戻ってくると、おばあちゃんが二人、僕の車を覗き込んでました。声をかけると、見たことない外車みたいな車だったんで見てたとのこと。
こういう反応をしてもらいたくてGTOに乗ってるようなものなので、ちょっとうれしかったです。
この後ちょっと寺にも入ってみて、せっかくだから交通安全のお守りを買いました。

17時ごろに足摺岬を後にし、もういい時間なのであとは寄り道せずに帰りました。
家に着いたのが22時半。約13時間、走行距離約500kmのドライブでした。
Posted at 2009/07/05 17:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年06月21日 イイね!

AJM2009初参加

AJM2009初参加AJM当日。
7時半くらいにホテルを出たんですが、生憎の空模様。
8時にミニストップに集合とのことだったんで7時50分くらいに言ったんですが、まだ誰も来ていませんでした。
雨の中待っていると、最初に痛さに磨きのかかったMasiritoさんがやってきました。その後ほかの方たちも到着。
ところがここで勾玉さんがマシントラブルで不参加ということが発覚。前日の夜に塗装屋に出してた車が間に合ったとコメントがあったばかりなのに…

そんなわけで集まったのはInoueさん、シロチビくんさん、スイミ~さん、Masiritoさん、keiさん、GTO親子さんでした。
とりあえず参加者みんな集まったので会場に向けて出発。
早い時間だったのですんなり入れましたが、しばらくするとどんどん車がやってきて車を止めるまでにかなり時間がかかっているようでした。

開会式が終わってワイワイとほかの人の車を見て、お弁当を食べた後にまた自分の車の近くでブラブラしていると勾玉さんが到着。えいどりあんさんと一緒にこられたそうです。で、アイスとネギせんべい(初音ミクパッケージ)の差し入れをいただきました。ネギせんべいには一枚ずつ違うイラストが描かれており、個人的に好きなとりからさんのイラストが描かれているせんべいがあったのでこれをいただきました。

そのあとチャリティーバザーとチャリティーオークションが始まりました。僕はとりあえず冬に買った小型加湿器を持っていったんですが、なにしろ季節はずれなんで欲しがる人もほとんどおらず、なんとか200円で買い手が見つかりました。

その後の抽選会では5等が当たって水筒をGET。ドレコンの結果発表では、Z1516CLUBから参加したkeiさんは4位でした。
ちなみに1位はミラージュにエボ4の顔をくっつけたミラージュランサーでした。ミラージュサイボーグにエボ6の頭をニコイチにした競技用車両は見たことあるけど、ナンバーつきのミラエボは始めて見ました。

17時前に閉会式が終了。ほかの人といろいろ話がしたかったけど、これから7時間かけて家に戻って、翌日仕事なんで早々に会場を後にしました。

帰ったのは予定通り0時くらい。さすがに疲れた~。
10月のGTO Partyはもうちょっと先の浜名湖か…
まあGPは次の日も休みだからもう一回がんばっていってみようかな…

Posted at 2009/06/22 23:07:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月20日 イイね!

AJM前日

明日のAJMのために愛知県に来ています。
片道約7時間。
ナビが古くて新名神がなくてかなり遠回りしました。
疲れたからさっさと寝ます。
Posted at 2009/06/20 19:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月13日 イイね!

鍋焼き…

鍋焼き…今日は会社の人と高知の橋本食堂というところに鍋焼きラーメンを食べに行きました。
ナビ任せにしたら山の中の狭い農道みたいなところを延々と走らされたんですが、こういうところを通るたびに住んでる人たちは不便だろうなあと思ってしまいます。近くには学校も店もない、買い物に行くにも離合困難な狭い道を何キロも走って…
2時間くらい走ってようやく着きました。

住宅地の中にある個人経営の小さな食堂。ちょうど12時だったんですが、6組の人が並んで待ってました。
順番が来て中に入ると、メニューは「鍋焼きラーメン(並、大、特大)」、「ご飯(小、中、大)、「ビール」のみ(笑)。ホントに鍋焼きラーメンだけでやっていました。
運ばれてきた土鍋の中にはグツグツと煮えたラーメン。醤油ベースのスープに鶏肉、砂肝、ネギ、卵、ちくわが入っており、麺は少し固め。

ウマイ。

このためだけに2時間もかけるかどうかはともかく、評判になるのが納得の味でした。
退屈なときは今度は別のルートを通ってドライブがてら食べに行くかも。

Posted at 2009/06/13 20:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月11日 イイね!

おぷ2

GWにピットロードMであったパワーチェックミーティングの記事が載ってるんで、
いつもは立ち読みで済ましてるOPTION2を買ってきました。
これだけのGTOが載ることはもうほとんどないかも。
パワーは紹介されたGTOのなかで一番低いけど、外見重視で乗ってるので
個人的には大満足です。
Posted at 2009/06/11 21:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GTO サイドウインカー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/497598/car/425820/6311718/note.aspx
何シテル?   04/11 19:11
あすぱらGTOと申します。 面倒くさがりやなのでほとんど更新はないと思いますが、 整備記録やどっかに行ったことなどをメモ代わりに 書き込んでおこうと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
KAZE製ライトキット 300kmスピードメーター エアクリーナー交換 TEIN車高調 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation