• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニーグラのブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

1102モーターショー&トゥデイオフ(1102関東ピンキーナイトダべりオフ )

11/2(月)・・・調子に乗って有給を取って3連休にしてみたwww


で、江戸の都へ地元の友人を引き連れて行って見た。

そう・・・モーターショー!!!

見に行くのは生まれて初めて!
高速をトゥデイで飛ばしながら、ニヤニヤが止まりませんw


アドバイスにしたがって、埼玉の和光から電車で幕張メッセへ。
車で2時間ほど。電車で1時間40分ほど。

ついに着いたぜ!!!!!


さっそく会場に入って1枚撮影。目の前はダンロップブース。
写真

そーいやMTTでピレリのコンパニオンがオススメでって言ってたよな・・・っていないしw

その近くに過去のカーオブザイヤー受賞車(特別賞とかもあり)がずらり。

シビックとAWにハァハァしてましたわw

さて、古い車もいいけど、モーターショにきてコンセプトモデルを見ないわけにはいかない!

近くにあったマツダから。

基本市販モデルとかばっかだったなー。カタログもらうの忘れてたorz


次はスバルー。


カウントダウンが終わるとゆいっくりとガルウィングのドアが開き始める・・・!
子供が「すげーカッコイイーーー」と叫んでた。
・・・少年よ。将来こういう車を買うんだぞ。

プラグインステラとかあったけど、正直感動はなかったなー。だって見た目はステラそのまんまだもんね。


ダイハツイブースのコンセプトカーは遊び心満点!
軽自動車規格でそこまで遊べる車を作れる(コンセプトモデルとはいえ)のは、やはり軽自動車販売台数No,1は伊達じゃない!?

続いてトヨタ。

壁ぎわにカラフルなIQが立てかけてあったけどみんなスルーしていたw
実際おいらも写真撮らなかったしw


で、トヨタF1ですよ!
かなり近くで見れた!
・・・まさかこの二日後に撤退の発表があるとは・・・


FT-86が予想以上にコンパクト!!!

内装がコンセプトモデルらしくけっこう荒い出来だったのが目に付いた・・・が全体的に今にも走り出しそうなクオリティ。

このまま出したら立派だわ。絶対無いだろうけどwwwww

近くにはなにやら昔のコンセプトモデルらしき展示やバイクの陳列が。


そして数少ない輸入メーカーのケータハム!!

5~6百万で買えますよ。お金のある方、セカンドカーにいかがですか?w

さて、レクサスです。
LFAは・・・約4千万の高級車にセレブらが群がっていたから横からだけしか撮れなかった。

LF-Chは・・・今ひとつピンとこなかったなぁ~

ま、レクサスを買う日はおそらく一生来ないと思いますので┐(´ー`)┌



中央から西へ移動してGT5のブースです。

ここが一番人気だったのかも!?


試遊台が山ほどあるのに40分待ちですか・・・
でもPS3+ハンドル+フルバケ&レール+大型テレビはいいよなー。

PSP版の試遊台もあったけど、スルー。そこまで待ってゲームはしたくないわwww


トミカブースは遠めに眺めるぐらいで通過。
限定のミニカーもコレと言ったものはなかったし。

で、海外高のブースを抜けて日産ブース。
リーフは・・・スルー。EVカーに興味はない。

二人乗りのコンセプトカーは面白そうだったけど、動いてないのが残念だったわ。


次は三菱。

基本アイミーブ祭りですな。

エボもなかったし。スポーツハッチはあったけど。

アイミーズカーゴは面白いって思った。

近くにはトライクの新しいモデル?
前2輪の後ろバイク。
デモビデオではドリフトしまくってたwww

そのとなりにはおそらく中華と思われるEVカーが。

細かいところの作り込みが中華だな。市販してるっぽいけどほぼ素通り。


その後部品メーカーのブースでハァハァして、ロータスぶーすでよだれをたらし、いよいよ(個人的に)メインの東・・・ホンダブースだ!!!

エアロデッキはなかなか面白い。アクティは市販モデルだけど、どこか懐かしい。
クラリティは・・・動いているところを見たかったね。

さぁ、CR-Zだ!!!!!
人すげぇっ!!!!!!!!!!


コレを見るためにココに来たと言っても過言じゃない!

CR-Z(シィーアールズィー)Consept 2009(コンセプトモデル)


実際ここが一番人だかりの山となっていた!
思っていたよりもでかく感じたのは(特にFT-86と比べて)背の高さがあるからなんだろうか・・・?


ほぼ、この形で販売する(出来る)そうだから期待大!!

かっこよかったわ・・・さて、価格はいくらかねぇ???


ついでシビックタイプRユーロ!

運転席にも座れたけど、並びすぎてて断念。
ま、去年乗ったしねwww


曙ブレーキブースにはなんとマクラーレンが!!!


やるな、曙!!!


あとは工具やらネジやらオーリンズやらクラッチやらのんびり眺めて終了~

2時間でほぼ全部見尽くした!

・・・輸入車メーカーがないからあっさりした感じだったなぁ。
あとはコンセプトモデル少なすぎ。

し反射やら見栄えの変わらないエコカーは見てもなぁ・・・というところでした。

ま、CR-ZとタイプRユーロとFT-86がじっくり見れたから良かったけどね♪




で、見終わった後は電車で和光まで戻り、そこから渋滞の中狭山へ。

なんだか雨風が強くなってきてんですけど・・・

園央道にはビニールシートが道のど真ん中に落ちまくっているし(;・∀・)


おひさしぶりのフライングガーデンで、MSKCの方々とのんびりオフです。

めーるで福祉までは雪とか騒いでいる中、関東では強風&低温でしたわ。
集まって食べ終わったあと、外に出ると寒い寒い(((( ;゚д゚)))

その後某駐車場でさらにだべり~&試乗会。


なんだかんだで飯のときから5時間ぐらいいたまったりオフでした、楽しかった!!


帰りは強風と雨と眠気でかなりきつかった・・・途中休み休みで帰ったから3時間半もかかってしまったorz


トゥデイオフはかなり濃ゆい方々と話が出来たので充実したなぁ~~~~



そんなこんなでかなりイベント尽くしの1日でした。
おかげで次の日は半分死んでましたけどねw



ってなわけで、今頃休みの長文日記を書いてみました(´ヘ`;)
Posted at 2009/11/06 23:42:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記帳 | クルマ
2009年11月01日 イイね!

磐梯ゴールドライン

磐梯ゴールドライン今日はドライブ。

紅葉の終わりかけた裏磐梯を眺め、有料道路の磐梯ゴールドラインへ。

桧原湖…が見えるはずの展望台は、木と空しか見えなかったけど、これはこれでアリかも。


さて、のんびり走ってその後はねこ駅長に会いに行こう!
Posted at 2009/11/01 13:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2009年10月31日 イイね!

そうだ!モーターショーに行こう!

2日、休みも取れたし夜にはツデイのオフにも参加するし…せっかくだから昼間のうちにモーターショーを見に行こう!


と思いついたのがこの間。
やっとこおととい公式ページに飛んで入場料を確認…で、幕張メッセまでどうやっていこう???(^◇^;)



昼過ぎにでも現地入りすればいいとして、どこまで車で行く?
それとも乗り付けちゃう?
ってかauの助手席ナビで無事にたどり着けるのか?


…とりあえず日中妄想しながら仕事にいそしむとしよう。
調べるのは帰ってからだな。
Posted at 2009/10/31 11:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2009年10月26日 イイね!

MTT12に参加してきた!

ミート・ザ・トゥデイ
http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/mtt/mtt12.html


年に一回のトゥデイ乗りの祭典、MTTに参加してきました。


今年はだいたい30台。去年から比べるとずいぶん少なくなっちゃいましたね・・・

にしても出発前からバタバタ(;・∀・)

前日にMTT参加のSNSのイベントの参加ボタンを押し忘れていたり、余裕を持って出たはずが、2時間で着くところを2時間半オーバーして遅刻したり・・・最初っからバタバタです。


10時前ぐらいから各々のオーナーが愛車の前に立って自己紹介。

自分は・・・トリでした(´ヘ`;)

MTT9、11、12と三回目の参加ですが、今回自己紹介ではクリアーサイドマーカーとラゲッジランプを説明。バネ交換したの言うの忘れてたwww



自己紹介が終わるとしばし談笑。自分のクリアーサイドマーカーやエンブレムについて聞かれた・・・ちょっとうれしい(ノ´∀`*)

同郷のkisaragiさんは折りたたみ自転車を持参。コレが軽い!


たんならわかるメーカーなんだろーなー。
荷室にしっかり収まるようだから、うちのトゥデイにも積みたい・・・

t-konndo氏のトゥデイをリアからパシャリ。


テールランプとエアロとリフレクターと・・・手作りですからねぇ、コレ。


みんカラで仲良くさせてもらっているMSKCの皆さんと談笑。
あとはみなさんの愛車を拝めさせていただいて、時間になったのでキャンプ場に移動。

去年に引き続き、まったり進行のバーベキューです。


去年に比べ肉が多かった・・・ような気がする。かなりおなかいっぱい食べられました。

腹を満たして、MSKCのみなさんとマタ~リ談話。

みなさん、ほんとトゥデイマニアですわ。自分なんか足元にも及ばない(;・∀・)


北国の北海道から駆けつけた方まりもさんを交え、楽しい会話を続け、キャンプ場の利用終了時間になったのでまた駐車場へ。
3時まで自由時間となったので、少し話をしたあとにアイドリングスクリューの洗浄をや・・・ってもらいましたwww

いや、やる気はあったんだけど、いかんせん手が入らなかったんだよね。残念ながらwwwww


ついでにアイドリングも調整。1000rpm付近だったアイドリングが800rpmぐらいに。燃費よくなるかなぁ~
いやはや・・・ホント助かりましたm(_ _)m


で、まだ時間もあるんでファンファンラボへ向かって・・・10分ほど歩く。

残念ながらASIMOのショーはなかったけど、FCXコンセプトが飾ってあった・・・のになぜか写真を撮ってない自分www

ハロウィンのイベントだからか着ぐるみがいて絡まれる相方さんwwwww写真のうpはしないでおこうwwwww


時間になったんで会場に戻り、車を並べ替えて全員集合写真を撮影。


そして恒例のじゃんけん大会。
今年の戦利品はレース観戦グッズとランエボ10のラジコン。今年は去年ほど負けなかった!


そんなこんなで今年も無事終了。

終了後にまたしばらく立ち話もしまして・・・しばらく残っていましたがwww

TSRの関東支部長とやっとお話できましたw
TSRに参加させてもらって・・・なかなか絡めずにいたので本当に良かった!

帰りは宇都宮で学生の頃に友人に連れて行ってもらったラーメン屋を助手席ナビで探して移動・・・目的地付近まではすんなり行ったのに、案内が終了しても見つからない!( ; ゚Д゚)


・・・結局しばらく探して見つかった店は・・・名前が違っていた。
が、コレがうまかった!つけ麺と蒸し餃子をいただきましたが・・・どっちも大当たり!


腹を満たして、駐車場にいたぬこ様にはぁはぁしながら帰路へ。


クタクタになったけど、楽しかった1日だった!


また来年、行くぞ~~~~~
Posted at 2009/10/26 23:20:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記帳 | クルマ
2009年10月23日 イイね!

バリアスコートの小ネタ…と言うかプチ情報

バリアスコートを買わせてもらった業者さんからのプチ情報。


ツヤのないボディ(クリアがはがれている等)には使用しない方がいいそうな。

ツヤ出し替わりにバリアスコートで…と言って試行すると、落ちないシミになっちゃうらしい…

ツヤ出しには別のコート剤かワックスを利用した方がいいそうです。


…まぁザンネーンな状態のボディの人がワックスかけるとは思えませんがw
Posted at 2009/10/23 10:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記帳 | クルマ

プロフィール

「家族でジャパンモビリティショーに来ています」
何シテル?   11/03 12:50
2009.03.21.みんカラに登録 みなさんのイジリをいろいろ参考にさせていただきます。 足あとをたくさんつけると思いますが、お気になさらないでくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Bピラーのビビり止め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 21:57:34
純正オーディオ スピーカー別 周波数測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 09:52:18
ナット屋 M12☓1.5 32mm 袋ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 19:40:40

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
■年式・グレード■ ・2020年式 Xプロアクティブ 6MT(FFモデル) ※Xの初期 ...
スズキ K50 スズキ K50
2016.05.11.より我が家に新たに仲間入りしたNewマシーン(当然中古) 来た時点 ...
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
【2010.06.廃車】 大学の時に買ってからずっと乗っています。 購入時になんと1万k ...
ホンダ トゥデイ 今日子さん (ホンダ トゥデイ)
【2006.09.購入。 2014.05.知り合いに譲渡。】 中身は街乗り仕様です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation