• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニーグラのブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

結果的にあっという間の誕生

たいへん、たいへんお久しぶりですが、本当にこのところ忙しかった!
それが…

■12/6(金)

いつものようにお仕事へ出かける自分。
妻は定期健診のため、朝からパタパタ。
予定日は13日だし、前の検診でも大きさは2800gぐらいと聞いていて、「そろそろ陣痛くるかもねー」なんて言いながら準備。
自分は一足先に会社へ。

年末最後の忙しさで、朝から客先に行って打ち合わせ。あっという間のお昼。
予定外の仕事が出てきて、さぁてどうすっかなーと思案していたところで、珍しく妻からの着信。しかも留守電入り。
何事?と思いつつ、まずは留守電再生ポチ。

「なんかね…入院、になった。あとで電話頂戴(小声)」


 な ん で す と ?


あれ?今日検診だよね?陣痛ないよね?これ、危機的状況???

ひとまず席を外して電話。ぷるぷるぷる…ガチャ。

自分「もしもし?どーゆー状況?」
妻「なんかね…痛いとかはないんだけど、産道が結構開いてるからすぐ生まれるかもで、入院してくれって」(要約)


 な ん で す と ? (二回目)


もう、あわくって打ち合わせを切り上げ自宅へ行き、入院用と用意してくれていたバックを持って病院へ。

…本人はあっけらかんとしていたわけで(苦笑)

なんでも、産道は結構開いているけど、陣痛が来ないらしい。
当の本人も、妊娠中にわずらった水腎症のほうが痛いって言うぐらいだし…すぐにどうこうならないとなってやっと冷静に。
相当あわててて、バックのほかに持ってこないといけないものを結構忘れてて自宅を3往復してたしw
(しかもメモ書きまで用意してもらったのに、一度目はまったく見ず、二度目は見たのに忘れ物をしたと言うていたらくw)

この日は経過を見るということで自分は帰宅。
届いていたGT6をちょろっとプレイする余裕もありw
(帰るまではかなりワタワタしていましたがね)



■12/7(土)

急遽有給取ったけどいつもの時間に普通に起床。
妻とのメールのやり取りで、陣痛が来ないようならいったん帰宅もあるかも?と言われていたので、お昼ぐらいにいけばいいかーと、のんびりお一人様ペペロンチーノ作って、珈琲をドリップしていたら妻からメール。

「午前中に来てもらってもいい?内診したら4cm開いてきてるから、誘発剤つかって週末に生んじゃうことになった」

おおぅと、珈琲飲む間もなく、今日もあわてて病院へ。
妻が病院まで検診で乗っていた車があるので、タクシーを呼んで行くことに。

タクシーを呼んだのが早すぎて、コンビニまでダッシュする羽目になり、息を切らして乗り込んで運転手に病院名を告げると
「おめでたですか?」から始まる身の上話。
いや、会話をすることは悪いことじゃないけど、今は息を整えさせてくれぇぇぇーーーと軽い修羅場。

そんなこんなで病室に着くと妻はいなく、分娩室でモニター中。
このモニターが面白くて、胎児の心拍数と陣痛の痛みを表す数字がモニタリングできるから、痛がっているのが数字でわかるわけで。

病室に戻ってもそのままモニターしていて、ちょっと張ってきて痛いって時は80ぐらいまで行くから、どれどれと腰や背中をさすって、あと助産師さんのまねをして一緒に呼吸をしたりしてた。
ただし、ラマーズ方とかじゃなくてもいいって言われていたから

「波紋の呼吸だ!肺の空気を1mmも残すんじゃあない!」

とか言って怒られたりしたり、あと持ってきていたスウィートイグニッションのDVDを眺めたりと、普段の休日みたいなことをしていたんだけど、そのうちかなり痛がるようになって、数字も120とか突破してて、これはやばいとナースコール。

すぐ助産師さんが来てくれて、かなり痛がってるからと車椅子で分娩室へ。

自分は待合室で、サービスのお茶や珈琲を飲みつつ、電池の少なくなってきたスマホをいじりつつ待つ。このときが大体10時半ぐらい。

少しして助産師さんが出てきて
「産道が開きましたのでこれからお産になります。もう少しですよー」
と言って分娩台に戻る。自分は待ちぼうけ。
(立会いはギリギリになったら呼びますとあらかじめ言われていましたが)

携帯の充電は30%切るし、そういえば昼飯の準備も何もしてこなかったなー。腹減ってきたらどうすっかな。あとどのぐらいかかるのかな。携帯充電バッテリー取りに病室行ってもいいかな…とかあれこれ考えていた午後1時過ぎ

助産師さん「間もなくですので中へどうぞ」
自分(もう来た!!!)

分娩台には先生とお付の助産師さんのほかにも何人か助産師さんがいて、結構な人口密度。
妻は顔を真っ赤にしてがんばってる。
この時点で泣きそうになってたんだけど、なんか手伝ってあげることも出来ずひたすらがんばれとか、助産師さんたちと一緒にいきむときの掛け声をしたりとすること…

13:26 無事出産!!

金曜日のエコーのときは3000gぐらいって言われていたのが、出てきてみたらなんと3695g!
先生も思わず「でかいな!」って言ってたしw
吸引で最後は出てきてくれたから母体も結構な負担だったけど、母子ともに健康で本当に良かった。

いろいろのあとに初めての抱っこはすっごい緊張したけど、抱っこしたらすぐ泣きやんでくれてほっとした新米パパ。
あれだけ頑張ってくれた妻にも感謝感謝。二人とも無事で元気なのが何よりです。


そして…こうなるってわかってはいたけど、もうかわいくてかわいくて、絶賛デレデレ中www

世の中のお父さんが、自分の子供の写真を待ち受けにする気持ちが今なら良くわかる!
そして子供見てると一日の疲れも吹っ飛ぶって本当だった!!
ミルクあげたりオムツ替えたり抱っこしたりと大慌てでもぜんぜん疲れ感じないんだよねー。

そんなこんなで親バカ全開中です。
これからいろいろ悩んだり苦労することもあるだろうけど、なんとかする!なんとかなる!!

…車関係の趣味はしばらくお休みになりますが(泣)
Posted at 2013/12/13 22:29:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/500028/47715735/
何シテル?   05/12 11:44
2009.03.21.みんカラに登録 みなさんのイジリをいろいろ参考にさせていただきます。 足あとをたくさんつけると思いますが、お気になさらないでくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Bピラーのビビり止め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 21:57:34
純正オーディオ スピーカー別 周波数測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 09:52:18
ナット屋 M12☓1.5 32mm 袋ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 19:40:40

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
■年式・グレード■ ・2020年式 Xプロアクティブ 6MT(FFモデル) ※Xの初期 ...
スズキ K50 スズキ K50
2016.05.11.より我が家に新たに仲間入りしたNewマシーン(当然中古) 来た時点 ...
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
【2010.06.引退となりました。。。】 大学の時に買ってからずっと乗っています。 購 ...
ホンダ トゥデイ 今日子さん (ホンダ トゥデイ)
【2006.09.購入。 2014.05.降りました。】 中身は街乗り仕様です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation