• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニーグラのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

フォーミュラ・ニッポン第三戦を堪能してきたぞ! [長文注意]

※※※mixiにうpした日記の再編集Ver.です※※※



2009.05.31 in ツインリンクもてぎ


かなり堪能できた一日でした♪
例によって長文になるでしょうから、覚悟の上お読みくださいwww


5時半に起き、準備をして6時半ぐらいに出発。
この日はトゥデイで移動。なんと言っても燃費がいいからねぇ・・・途中で給油して満タン状態。

福島県内は今にも振り出しそうで、かろうじてもっている曇り空だったんだが・・・栃木手前から雨。予報は午後から雨だったんだけどねー。

途中ワンセグ録画を試みて失敗したり、コンビニでしこたま朝飯を買ったりしてツインリンクもてぎへ到着。

駐車場が思ったより混んでいて、北口から入ったのに停めたのは南口付近だと言うwww

そのままシャトルバスに乗って中央エントランスのインフォメーションへ。
お目当ては当日発売の「サーキットサファリ」のチケット。

外で買おうとしたら「中で購入できますよ」と言われる・・・焦っていましたから(;・∀・)

110枚限定のわりにはすんなり購入。だからFポンは好きだわw


安心したので、まずはメインスタンドへ向かいFCJ(フォーミュラ・チャレンジ・ジャパン)の決勝を観戦。



路面はセミウエットで、若者達が時折リアを大きくスライドさせながらレースは展開。
トップ争いは2位がだいぶ詰めるが追い抜くほどではなく、それ以下が抜きつ抜かれつのデッドヒート!
オーバーテイクを試みて1コーナーをオーバーラン → リタイヤとか、抜いた次の周にまた抜かれたりとなかなか魅せるレースでした。

続いてフォーミュラ・ニッポンのフリー走行



・・・はちょっと見た後、一旦メインスタンドから離れ、ショップを冷やかしたり、プログラムを購入したりしてゲート10へ。

朝に購入した「サーキットサファリ」の集合時間が近かったのです。

あ、サーキットサファリとは・・・

--------------------------------
サーキットサファリ フォーミュラ・ニッポン初開催!

ロードコースを走るフォーミュラ・ニッポンマシンを、バスに乗って見学。バスのすぐそばを、ものすごい速度で駆け抜けていくマシンは大迫力だ! SUPER GTで大好評のサーキットサファリを、ツインリンクもてぎフォーミュラ・ニッポンで初開催!
--------------------------------
と言うことです。バスでロードコースを走るだけではなく、その脇をマシンが走り抜けるのです!

時間になり、スピードウェイ(オーバルコース)の3台のバスに乗り込む。


バンクが外から見ているよりついていて興味深かった。

バスに乗り込んで待っている間、まだフリー走行中だったのでロードコースはガチで走るマシンが駆け抜ける・・・写真を撮ろうと思ったけどうまくいかなくてがっかりだった(´・ェ・`)

そのうち時間が来て、フリー走行が終わりロードコースへ乗り込む3台のバス。

まずは左側をバスは走る。自分の席は左側だから、しばらくはそばを走らない・・・とはいえ、マシンが近づくと爆音!フリー走行が終わったマシンだから本気の走りではないものの、迫力は充分!

そしてロードコース。グランツーリスモ(ゲーム)でけっこう走っていたけど、実際は思ったよりもコース幅が狭く、勾配もついている。


マーシャルたちも手を振りまくり。バスの乗客も興奮気味。曇る車内www

そうこうしているうちにバスはいよいよ右側へ・・・俺のターーーーーーーン!!!

カメラを構えて撮影・・・撮影・・・速ぇぇΣ(・∀・;;;)



でもほとんどズームをしないでこのサイズ。迫力ある!!!かなりテンションアップ↑↑↑

動画なら何とかなるかとトライ。


 撮 れ る も ん じ ゃ ね ぇ w


カメラはずっと構えていたけど、しばし走りぬけるマシンの姿と排気音に酔いしれる・・・

バスが走ったのは1周だけだったが、大満足のサーキットサファリでした。2500円だけど高くない!

最後はオーバルを1/4ほど走って終了。オーバルをバスがエンジンに鞭打って走りましたとさ。

ピットウォークは買わなかったので、少し早いお昼ご飯へ向かいました。

マーベラスなダブルバーガーで腹くちくなったので、腹ごなしもかねて露天をフラフラ。

1000円で売られているSAF1のキャップやSAF1のグッツにかなり後ろ髪を引かれたけど・・・見送り!(と言って2、3度その店に寄ったのは秘密だw)

そのままコレクションホールへ。なんか安売りしていないかなーとwww

中では世界のコンパクトカー(旧車)が展示中。

1Fだけを見て回って、ついでに展示してあったアコードツアラーとフリードにも座る。フリードは運転席ではなく3列目に座ってみたw
自分の身長(176cm)でも頭の上に空間ができるぐらいスペースがある!コレはもはや1500ccクラスの車じゃないね。よくできてるわー

そうこうしているうちにシビックレースが始まる。急いでシャトルバスにて移動。

今回はメインスタンドじゃなく、Zスタンドへ。
ダウンヒルストレート → 90度コーナー の目の前です。
今日のパッシングポイントはここか!?とアタリをつけました。

スタンドに着いた時にはシビックレースも佳境に。



うんうん。予想通りいいポイントだ。観客もけっこういる。
ダウンヒルでミスったりパッシングされたり・・・

路面はセミウエットからドライへ。


シビックレースも終わり、いよいよFポンの決勝だ・・・と思ったらポツポツと雨が。

今のうちに写真をバシバシ撮っておいた。






荒れるか?と思いながら決勝前のフリー走行が終了。

さぁ決勝!

(以下、ドライバーの敬称略)

スタートの様子はオーロラビオジョンもなければこの日はワンセグでの放送もなかったので、場内に流れるラジオの解説と、携帯サイトのコメントライブを駆使!

スタート前からトラブルで戦線離脱するマシンもあり、1周目でで予選3位の地元・塚越広大がジャンプアップをしてトップに立ったり大波乱!!!
雨もだんだん強くなる!塚越がウェットの路面で速い速い!(しかもドライタイヤ)

中断グループも再開スタートだった立川が魅せる!バシバシオーバーテイク!

一歩雨がひどくなり、90度コーナーを曲がりきれずにコースアウトしたり、ミスって抜かれたり、出口でケツを振ったり・・・大忙し!


雨がひどくなり、各車緊急ピットインでレインタイヤへ。交換した後の塚越がタイムが伸び悩みついに90度コーナーでミス。
次の3コーナーで追い抜かれたと絶叫の場内放送!
かろうじて2~3コーナーは見えて、抜かれるのを確認できた。

オーバーテイクシステムを使うドライバーもいたが、ダウンヒルストレートではうまく使いきれない模様。

だんだん路面が乾いてきて、各車またピットイン。ドライタイヤへ変更するチームや、そのまま走り続けるチームや・・・そんななか中断を沸かせていた立川が2コーナーで大クラッシュ!!!残念・・・

しかもセーフティーカーが入り、その際にトップを会葬していた小暮と、ドライタイヤでギャンブルにでた塚越の差がなくなる。

リスタートまでの間にちょいと寒かったのでトイレとで店で山菜そばを買ってスタンドへ戻るとリスタート!

小暮に離される塚越。しかし、雨がひどくなると踏んだのか、NAKAJIMAは小暮をピットイン!塚越はそのままドライタイヤでコースへ残る!

その差約30秒!雨は・・・また降って来た!!

残り10数周。1周3秒以上を縮める小暮!懸命にマシンをコースにとどめる塚越!!

90度コーナーの立ち上がり。スピードがぜんぜん違う2台!見る見るその差が縮まる!

しかも一度はダウンヒルストレートで小暮がオーバーテイクシステムを使い猛追!!

雨は一旦やんだんだけども(Zコーナー付近)、2~3コーナー付近はかなり強くなったらしい(場内放送)。

するとZコーナー付近もまた雨が!!

残りあと少しというところで、塚越は小暮にトップを奪い返されてしまった。。。観客席から漏れるため息。しかし小暮のマシンが目の前を通過するときには拍手。「さすが!」と言わんばかり。


あ、そのオーバーテイク劇の前に、ダウンヒルでは同士討ち・・・ローソンインパルの前年度チャンピオン松田が平手に接触。平手のフロントウィングが壊れて飛ぶ。


ファイナルラップまでにドライタイヤの塚越がレインタイヤの車に抜かれ・・・最終的に4位。地元の応援を背に観客を沸かせたが、表彰台とはならなかった。残念。

小暮がピットインしたあと、30秒差があるときにレインタイヤに履き替えていればあるいは・・・と言うのはレース後のタラレバ話か。

にしても惜しかった!
小暮は自力を見せたポールtoウィン!!おめでとう!!!


雨が降ったりで天候的にはイマイチだったが、大満足の内容のレースだった!!!見にきてよかった(ノ´∀`*)


帰りは時間も少し早かったから、宇都宮へ行って正嗣でぎょうざ。黒磯でMEGAドンキを見学。雨の帰宅となりました。

あ、途中で仮眠をとったら1時間も爆睡したwww
まぁそれまで朝から一睡もしてなかったもん。しょうがない。


そんなこんなで楽しんだ日曜日でした。

予想以上に長文となったわ┐(´∇`)┌
写真はちょい古のコンパクトデジタルカメラでセコセコ撮っていたので、ブレや荒いのはご容赦を。デジタルズームを駆使して何とかコレです。しかも100枚近く撮って使えそうなのがこのぐらいでした(;´瓜`)


ここまで読んでくださった方々・・・お疲れ様でした(ぺこり)


次のレース観戦は・・・多分全日本ラリーです。予定ではw
Posted at 2009/06/05 00:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦記 | 趣味
2009年05月28日 イイね!

トゥデイにドーピング

トゥデイにドーピング所有した車の中では一番年式の新しいうちのトゥデイ。

とは言っても8年式のすでに13年落ち。色々とガタがでるお年頃です。

某ディスカウントショップにて安かったので購入→投入。

本当はスロットル洗浄とかやればいいんでしょうけどね。スキルがないのでバラすのが怖いwww

少しは効果があるといいなぁ~


あ、入れたモノは燃料関連やらのクリーニング系の添加剤です。手軽にガソリンタンクへ入れるだけ。
どの程度効くかは…体感したことがないので疑問符がつきますがwwwww
Posted at 2009/05/28 12:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | TODAYいじり | クルマ
2009年05月26日 イイね!

無事ゲットしたブツ

無事ゲットしたブツなんやかんやで黒磯付近まで行った人です(笑

そして無事ゲット(*^-^)b


あとは当日の計画を練るだけです。楽しむぞ~



で、ただチケットを買いに来ただけじゃ面白くないので、メガマートを冷やかす…も、1年前とは変わってカー用品が縮小。

なんか不満だったのでさらについでに初のMEGAドン・キホーテ黒磯店へ。


地元にある昔からのレイアウトのドン・キホーテから比べると、広い&キレイ(笑


でもやっぱりカー用品コーナーはボリュームがなかったと言うオチでした(T_T)


家路について自宅に着く頃にはかなり眠くなっていました。帰宅時間は11時なのに!

最近めっきり夜更かしができなくなりました(>_<)
Posted at 2009/05/26 10:33:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月25日 イイね!

来週末はサーキットンへ行こう!

と、言うわけでサーキットへ行きます!


ツインリンクもてぎへ、日曜日にフォーミュラ・ニッポンを見に!!
・・・走りに行ければ一番なんですけどね(^^;
なんせ資金的な問題が・・・
年収○○○万円以下に入る、しがない地方のサラリーマンです(涙


---閑話休題---


今シーズン、名までレースを見るのは初なので、今から楽しみです。
今年からの新マシン「FN09」は結構カッコイイと思うんですけどね。個人的には。


仕事で日曜日にしかいけないので、当日は朝からしっかり観戦する予定です。
FCJからかな?できればハコの前座ースも見たいけど、当日の朝入りだからどうだろう???
F3は見れるな。HONDAはCクラスに参戦がなくなっちゃったからNクラスの育成ドライバーぐらいしか見所はないかもだけど。

問題は天気。
週末は雨の予報なんですよね。山だから降ると寒いんだよなー(>_<)


さてと、仕事もそろそろ終わるし(←)、晩飯を食ったら栃木のコンビニに前売りチケットを買いに行きますか!ペアチケットが2割引!!
Posted at 2009/05/25 18:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月23日 イイね!

今夜の晩御飯はラーメン

今夜の晩御飯はラーメンGW以来のラーメン。自分にしては間か空いたほう。

今日は「らーめん工房みんなのうた」


みそつなみらーめん(味噌豚骨辛子味噌入り)。
あと写真はないけど鮭バター飯と、肉餃子。

和歌山ラーメンらしいけど、和歌山って豚骨?

臭みもなく食べやすいです。麺は若干縮れてるぐらい。

ガツンとインパクトがくるタイプじゃないけど結構好きな味。お客さんもなかなか入ってます。

うまかった(*^▽^*)ェ
Posted at 2009/05/23 18:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/500028/47715735/
何シテル?   05/12 11:44
2009.03.21.みんカラに登録 みなさんのイジリをいろいろ参考にさせていただきます。 足あとをたくさんつけると思いますが、お気になさらないでくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3456 789
1011 1213141516
17 1819 2021 22 23
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

Bピラーのビビり止め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 21:57:34
純正オーディオ スピーカー別 周波数測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 09:52:18
ナット屋 M12☓1.5 32mm 袋ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 19:40:40

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
■年式・グレード■ ・2020年式 Xプロアクティブ 6MT(FFモデル) ※Xの初期 ...
スズキ K50 スズキ K50
2016.05.11.より我が家に新たに仲間入りしたNewマシーン(当然中古) 来た時点 ...
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
【2010.06.引退となりました。。。】 大学の時に買ってからずっと乗っています。 購 ...
ホンダ トゥデイ 今日子さん (ホンダ トゥデイ)
【2006.09.購入。 2014.05.降りました。】 中身は街乗り仕様です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation