• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月04日

トイファクトリーのROBO、ショック交換

みんからやってて良かったな~と思うことに1つ。
整備記録がしっかり残ること。
全開のタイヤの交換の時も、今回のショックの交換も、いつ、何に変えて、どんな感じだったかが記録にちゃんと残るのは本当に素晴らしい。

2013年にノーマルショックからPROCOMPのES9000に前後交換。
この時はブッシュが全く合ってなくて装着に苦労した挙句お隣さんにヘルプしてもらいました。



塗料がべったり塗られていて、それが原因でボルトが入らなかったり、PROCOMPのES9000は本当に品質が悪かった、、、、、、

2018年11万キロ走ってフロントのES9000のブッシュが切れて、金属同士がガシガシ当たる音がし始めたので、フロントだけFETのKONI スペシャルに交換



11万キロ走るとこんな事になってしまうの????
金属の部分が削れて酷い有様でした。



それに比べてコニースペシャルはすんなり交換できて本当に優秀なショックでした。
乗り心地もプロコンプより優秀で、、、、、、、

と言うか、もう4年も前の事なので、正直全く覚えて無い
ブログを見ると
るで車が変ったのかと思う程、乗りごこちが違います。

音は本当に静かになったし、細かな道路の凹凸はほぼ伝わって来ません。
カーブではしっかり踏ん張りますが、決して硬い訳では無く、跳ねる事も有りません。
今までが貨物だったとしたら、今はヴォクシーやノアの様なミニバンに乗っている様な感じでしょうか、、、、

とベタ褒めしてましたが、それから4年、10万キロ走って、今は段差や荒れた路面では
「ガシャガシャ、ドスンドスン」
と凄い音!!

北海道の道が本州に比べ悪いと言うのもあるのでしょうが、旅から帰ったらドッと疲れが、、、、、

ショックを交換したくなりました。

以前のブログには、

「10万キロといわず、5万キロ位で交換したい」

と書かれていましたが、やはり今回も10万キロ。

それがショックの寿命と言うものなんでしょうね~。
特に後ろのショックは20万キロ変えずに走っていたのですから、、、、、、
ハイエースは前輪の上にシートが有るので、リアタイヤがドスンドスンでも正直音以外の乗り心地は余りフロントに伝わって来ないので、交換を忘れていました。



今回前後交換したのはカヤバ エクステージ
6万円程とお手ごろな金額で安心のカヤバ製



後ろは20万キロ支えてくれたプロコンプ



フロントは10万キロ走ったコニースペシャル。
今回交換はオイル交換のついでにディーラーにお願いしました。
工賃は、、、、、、4本で1万円強だったかな~???

ディーラーにお願いするメリットは確実で手間が掛からない、
でも、1番の理由は外した部品の処分に困らない事。
このとき、ついでに8年前に交換した純正のショックとバイクの廃タイヤの処分も無料でしてもらいました。

自分でやると、意外と廃棄に困るんですよね~。



前後共、硬さは真ん中の8にしましたが、ちょっと硬く感じたので、前だけ3まで緩くしました。

今まで橋の継ぎ目や荒れた道路では
「ガシャン!ドスン」
と音がしていましたが、今は

「ドドッ。ドドッ」
とかなりマイルドになりました。

やっぱりショックは消耗品だな~。

10万キロ以内で手放す車なら、付けっ放しでも良いのかもしれないけど、、、、、

ロボには後何回ショック変えるのかな~???
ブログ一覧 | キャンピングカー | 日記
Posted at 2022/11/04 10:01:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

9ゾロ目からの10万キロ(ついでに ...
壱伍郎さん

16万キロ突破
newguttiさん

90000キロ達成!
サトコさん

祝!15まんきろ(^-^)v
3236スカファンSさん

ミラバン!
アベンタドールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛犬とオープンカーでツーリング http://cvw.jp/b/501203/47724442/
何シテル?   05/16 23:25
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはラングラーアンリミテッドルビコン、プジョー20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ジープ ラングラー ルビコン (ジープ ラングラー)
曲がらない止まらない、まっすぐ走らない。 音が五月蝿い、すぐ錆びる。 もう乗り心地は最悪 ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
ドゥカティ モンスター1100S モンスター1100 (ドゥカティ モンスター1100S)
乾式の空冷エンジン。 170キロ程の重量でヒラヒラバビューンと走ります。 法定速度だと、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation