忙しい!!!
本当に忙しい!!!!
こんなブログ書いてるんだから忙しくないだろうと思っている貴方!!!
今目の前の3台のワークステーションが別々の業務を解析中で、その合間を縫ってこれを書いているんですよ~。
ここ1カ月、そんなこんな続きで、ストレスもマックスだったので日曜日、カラフルなおもちゃに囲まれて癒されよう~と思いトイザラスに行ってきました~。
って、帰りには大きな箱を持って、、、、、、、
AR,Droneを買っちゃいました。
以前からずっと興味は有ったのですが、流石に5万円は出せず、忘れるようにしていたんです。
それが、トイザラスに行ってみると28000円、、、、、、
大分値段が下がったな~~~~
と思った時にはレジに並んでいました。
で、このAR,Drone何なのかと言うと、iPhoneで操作できるラジコンなんです。
とは言っても、ただ操作できる訳では無く、本体には前方、下とカメラが付いていて、その画像がiPhineに送られてくるんですよ~
ラジコン飛行機をやっていた頃、コクピットにビデオを積んで、その映像を見ながら操縦したい!!なんて思ったものですが、これはそれをいとも簡単に実現してるんです。
しかも、2台集まれば、ミサイルやバルカン砲で攻撃して撃墜することだって可能。
本当にミサイルが出る訳ではないんですが、発射、爆発する模様はiPhoneの画面で繰り広げられるんです。
で、早速中身を拝見。
物は結構大きめ。
完成品なので、収納もこの箱にしないと置き場に困る。
まずはバッテリーを充電します。
90分で13分程飛ばせるそうですが、、、、、、、
予備のバッテリーは絶対欲しい所
本体にバッテリーを接続するとスイッチも無く起動状態
次にiPhoneにオペレーションソフトをインストール。
無線LANをAR.Droneに設定して、ソフトを起動すると、ファームウェアのインストールをiPhoneから本体にしているようでした。
と言う事は、今後もファームのアップデートで、機能が上がる可能性有りって事??
物が物だけに、サードパーティーで色んな部品が出回ったり、改造の仕方もネット上で出てくる予感がしますね~。
これは楽しみ。
で、そうこうしながら約10分、結構掛ったけど、インストールが終了すると、機体のCCDで捕えた映像がiPhoneに転送されてきました。
で、Take Off !!!
室内では風が無いので、スッと真っ直ぐ1m程上昇して、そこでピタッと止まってくれます。
これお手軽ですげ~~~!!
ちゃんとiPhoneに画像が映ってるよ~~~
音が結構大きくて、愛ボーが逃げ惑って可愛そうな事をしてしまいました。
とりあえず外で飛ばす事に、、、、、、、、、
これは面白い。
iPhoneを傾けると傾けただけ前後、左右に移動します。
以前熱中していたエンジンのラジコン飛行機を思い出す~
で、操縦している内に、機体はどんどん上昇してしまって、、、、、、
道路を超えて~~~~~~~~~~~
家の前の森の中に墜落
車にでも当たったらどうしようかと思った~~~~
取りあえずヤブ漕ぎして回収、、、、、、無傷で良かった~
ラジコン飛行機やってた頃は、良くヤブ漕ぎしたけど、まさか家の前でする事になるとは、、、、、、、
で、このAR,Drone。かなりの曲者です。
空物ラジコンやった事の無い人なら良いのでしょうが、飛行機やヘリを飛ばした事がある人にとっては、かなり操作に戸惑います。
自動で高度を保つ機能が付いているので、障害物の上を通過すると、その分機体も上昇してしまうんです。
普通のラジコンなら高さは自分でコントロールできるけど、こいつは相対的な高さを維持しようとするから、、、、
ラジコン感覚で飛ばしていると、こりゃ駄目だな~
と言う事で、再充電して今度は公園で飛ばす事に
平らな所だと凄く安定して飛んでくれます。
我妻にiPhoneを手渡し操縦させてみると、珍しく熱中して面白いを連発。
危なくなったら画面から指を離せば、自動的に同じ位置でホバリングしてくれると言うのが安心感につながるのでしょう。
飛ばしている間に、何度がノーコンになりましたが、AR.Droneは自動的にその場でホバリングしてくれるので安心です。
最終的には、こいつに小型のビデオカメラを積んで、キャンプ場やカヤックへ行った時、空撮するのが目的。
決して女風呂を除く為ではありませんが、、、、、、、、
旅のお供になってくれるかな????
にほんブログ村
Posted at 2011/02/07 12:36:14 | |
トラックバック(0) |
おもちゃ | 日記