• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2017年06月03日 イイね!

出張大サーカス

GW明けから各地へ出張で、もうバタバタ。

どれ位バタバタかと言うと、自分が何処にいるのか解らなくなる程バタバタ

GW明けから何処へ行ったかと言うと、、、、、、、

東京で本出版の打ち合わせを皮切りに

福島、栃木、福島、栃木、和歌山、北海道、ここまでで1ヶ月、、、、、、、、、、、、

そして、来週からは栃木、静岡、神奈川、東京と、6月も目一杯スケジュールが埋まっていて、、、、

7月以降も、順次、北海道、福島、福岡、静岡と出張が目白押し。

平年ならお盆までは暇で遊び歩いているんだけど、今年はGWを越えたらもうアップアップしてます。


出張での楽しみと言えば、観光と地方の旨いもん。

このGWからの1ヶ月で5キロも太ってしまって、着る物が全てきつくなってしまって非常事態です。




福島は大内宿の近くで仕事だったので、当然行くでしょ「大内宿」

平日は人がいなくてのんびりします。

ここでの名物はネギ蕎麦



箸の代わりにネギで食べる蕎麦です。



凄く食べにくい、、、、、、、、、、、、、

うそです。

箸は出てきます。

ネギをかじりながら蕎麦を食べるのですが、このネギがそのままかじっても辛くないんです。




丁度この日は、茅葺き屋根の葺き替えをしていて、良いものを見せてもらいました。


よるは福島へ行ったら必ず立ち寄る、「ばんげや」さんへ



ここは酒の種類が豊富で、メニューに出ているだけで200種類を越えます。

しかも、大将に言うと、奥からこっそりメニューにのていない酒を出してくれる事も、、、、、、

ここの売りは酒だけでなく、肴も厳選されていて超旨い。

まずは、1300円の晩酌セットを注文します。

酒1ごうとメインとサブの3点セットで1300円です。

数年前は1000円だったのですが、馬肉が値上がりしてしまって300円値上げしたそうです。

と言う事で、メインは馬肉、サブは塩辛を注文。





他にもくみ出し豆腐、栃尾の揚げ、旬の野草の天ぷらなどなど





そして、カツオの刺身は脂がのっていて最高に旨い!!



カツオと言えば高知が有名ですが、カツオは南下するとドンドン脂が落ちて血のにおいがして来ます。

その臭いを消す為に、高知では藁で炙ってタタキにする調理方法が発達したのですが、、、、、、

やはりカツオは脂がのった北の方が旨いです。

仕事帰りにお土産として、地酒を購入。





旨いもんを食べて、うまい酒を飲んで、、、、、、、

こんな事をしていれば太ってしまうのは当然ですよね~。

1ヶ月で越えた5キロはなんとしても1ヶ月で落とさなければ、、、、、、、、、


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2017/06/03 19:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年02月06日 イイね!

高知へ、この宿が有る限り



日曜は夕方出発して8時間掛けて高知へ、、、、、、、、、、

いつもの道の駅は鉄道の駅と一緒になっていて、この位置が定位置。

今年度は7.8回はここで車中泊をしているんじゃないかな~。



南国インター近くの温泉で汗を流し、この道の駅でまったり、、、、、、、、、、、、、

この日は仕事をするのは止めて、HDDレコーダーに取り溜めた番組を持ち出し車内で消化。

普通なら宿を取って前泊する所を、こうして優雅な前のりが出来るのもキャンピングカーがあってこそ。

下手な宿より、よっぽど快適なプライベートルーム。

羽毛の寝袋と毛布さえあれば、外が零度を下回っても快適に熟睡できる。



いつも山奥や人里離れた所で仕事をしているので、我が家のキャンピングカーは日本中、秘境といわれる所には概ね言っていると思う。

喜んでいるのか、嫌がっているのか、、、、、、、

僕にはキャンピングカーの気持ちは解らないけど、少なくても大事な相棒である事は間違いない。


そんな高知での1日目の仕事が終え定宿へ



馬路温泉

ここが有るから高知の仕事をしている様なもの。

と言うか、ここ無しでは高知での仕事は辛いだけ、、、、、、、、、、



部屋のバルコニーからは清流を望み、ログハウスチックな内装、ツインでロフトまであり、ここを1人で占有できる幸せ。



温泉はヌルヌルで、今まで入った何処の温泉よりもヌルヌル。

石鹸をこすり付けている様なと言う表現が有るけど、ここの湯はローションを塗りつけているかの様なヌルヌルっぷり。

浴槽のしつらえが趣がないのは唯一の減点。

それ以外は申し分無い宿で、特に9時頃まで食べる事が出来る柚子ソフトクリームは心をホコッと豊かにしてくれる。



今夜はここでゆっくり休んで、明日も元気に働くぞ!!






にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2017/02/06 20:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年12月18日 イイね!

やってもうた~~~。iPhone6S大破



出張出張また出張。

先々週、高知、で2件、奈良で1件、1週間の出張が終わって土曜日帰って来たと思ったら、日曜に静岡、長野、岐阜と3件の現場を1週間でこなし、、、、、、、

またまた土曜に帰って来て、その日の内に計測機器を宮城に送って日曜にまたまた宮城に出張。

これで今年は終わりきや、来週またまた滋賀県へ、、、、、、、



毎日様々な計測機器やドローンを背負って出張、出張、出張で、もう自分が何処にいるのか解らない程、、、、、

そんなある日、40キロの計測機器を背負っていて、どっこいしょっと荷物を降ろした時に、やってしまいました。



ふと見ると、iPhone6sが、、、、、、、、、、、、、、、

背負子の下敷きになった様で、グニャっと曲がってしまいました。

硝子だけなら1.5万円程で即日交換なのですが、ここまで曲がってしまうと、、、、、、、、

運が良い事に、普通に使う事が出来たので、その日すぐにバックアップしてネットで新品を5万円で注文。

中のデータを移し変えて元どおりになりました。

忙しすぎて細かな所に気が回っていない証拠。

その日、キャンピングカーを溝に落としてしまったし、、、、、、、、、、、、、

気をつけないと、、、、、、、、、、、、、


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2016/12/18 01:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年10月26日 イイね!

仕事中も楽しみますよ~。只見で紅葉天然炭酸水、ルマンドアイス

仕事仕事仕事。

1ヶ月の内殆ど出張に出ていて、事務所に帰れば解析で毎晩27時。

御盆から2ヶ月間、たった1日しか休みが無くても働けるのは僕が使われる身で無いからか、、、、、、

基本、仕事したくなければしなくても良いのだから、毎日毎日ダラダラと過ごしていても誰にも何もいわれない。


この忙しいのは好き好んで選んだ道。

何をするのかは、どう生きるのかは全て己の思うがまま

そうなると、なかなかだらけられないものだ。

お小遣いが有るから、その中で選ぶ楽しみが有る。

忙しいからこそ時間を作って遊ぶ楽しみが有る。

出張ばかりだからこそ、食事やちょっとした時間を有効に使いたいと思う。



と言う事で、この日は福島県のはずれ、只見に出張

昼過ぎに出て、8時間以上ひたすら走り到着は夜の10時。

いつもの様に

やって来たのは天然の炭酸水が湧く井戸。



以前来た時は、こんな立派な駐車場は無かったんだけれど、今回は超絶ラッキー

静かな山の中で、綺麗なトイレも有る駐車場で寝る事が出来ました。

朝、仕事に行く前にちょっと炭酸水を汲みに井戸へ



ここの井戸では本当にシュワシュワな炭酸水が湧いているんです。

売っている物より、多少飲みにくい、、、、、、

と言うか、季節によって錆び臭いのですが、今の時期は大丈夫。



市販の炭酸水よりは発泡性は弱いけど、天然なのが有りがたみが増します。



2日間、こんな絶景で仕事が出来るだけで幸せを感じてしまいます。


帰りは福島から新潟へ峠道を越えて行きます。



只見でもそこそこ紅葉していましたが、やはり山の上に登ると紅葉が進んでいました。

後1週間後だったら、山が燃えていただろうな~。



新潟の十日町付近が日本で一番紅葉が綺麗だと思います。

なにせ、見渡す限り、山々がみんな赤やオレンジに色ずくんですから。

この時期に家族を連れていつかは来たいな~と、いつも思っているんですが、、、、、、、、

タイミングが難しい、、、、、、

峠道を越えて新潟に入って最初の道の駅でこんな物を発見!!!



ルマンド入りのアイス。

なんでも北陸と新潟で販売していたらしいんですが、売れすぎて、今は新潟限定になっているそうです。

味は、、、、、、、パリパリが楽しい最中で、ほぼルマンド!!!

薄味のルマンドを強烈に感じて、全体的には薄味な感じでした。


高速に乗る前に18時になったので、ちょっと早めに夕食です。

新潟のこの辺りに来たら「へぎ蕎麦!!」

いつもの「由屋」は火曜で休みなので、この日は「小嶋屋」へ



へぎ蕎麦とはヘギと言う入れ物に入った蕎麦で、ふのりを使ってつなぎにしているのが特徴です。

ふのりの香りと強いコシ、1口サイズでまとめてある「手振り」盛りが特徴です。

一緒に頼んだのは、「栃尾の揚げ」

物産展等ではつゆダクで売っていますが、中に肉味噌等が入っていて、直火で香ばしく焼き上げてあって美味しかった。


福島県、只見への出張

お土産は福島では無く新潟の物ばかりになってしまいました。



この時期にしか食べられない新そばの生のへぎ蕎麦。



途中、栃尾に寄ったので栃尾のお揚げ



他にはサービスエリアで購入した柿の種やイタリアン焼きそば等等、、、、、、、

出張はお土産を買うのも楽しみの1つ


仕事が忙しくて休みは取れないけど、あちらこちらの名物を食べてお土産買って、そう言う所で気晴らし気晴らし!!


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




Posted at 2016/10/26 22:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年09月29日 イイね!

もう目まぐるしい出張サーカス

御盆、北海道旅行から帰ってから、もう目まぐるしく日本中移動移動移動

高知-静岡-博多-静岡-熊本-大分-奈良-福島-和歌山

と、たった1ヶ月ちょっとで9箇所も出張。

もう自分が何処にいるのか解らなくなる程。

それより、交通手段、レンタカー、宿、仕事の荷物の手配などなど。

頭の中がごちゃごちゃ。

もっと仕事が暇なら、仕事のついでに観光グルメに温泉と、ノンビリしたい所ですが、、、、、

何処へ行っても仕事が終わればその日に直帰

唯一の楽しみはお土産の物色

でも、1年中出張しているので、買うものも決まってきて、、、、、、、、、、、、

最近のマイブームはご当地麺

最近のご当地インスタント麺ってめちゃ旨いんです。

でも、買いすぎると



これでも一部。

最近のインスタント麺は賞味期限が短いから、気をつけておかないと期限切れになっている事が多々あります。

毎週1品づつ消化しなきゃ!!


10月も出張三昧

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2016/09/29 09:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 567 89
10111213141516
171819 2021 22 23
2425 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation