半年前に来た封書。
船の中間検査の案内と振込用紙。
仕事がひと段落したら行こう行こうと思って居ながら、、、、、
先日、ふと思い出して期限を確認すると5月一杯
半年前から送られて来るもんですっかり忘れてましたわ~。
船には車検と同じように船検と言う物が3年に一度有って、本検査、中間検査と交互に来ます。
中間検査は検査料9000円程で、マリーナに代行してもらうと+18000円程掛かります。
検査場は最寄のマリーナなので、家で保管している我が家は持ち込みますが、代行をお願いしなくても、自分で検査を受ければ良いのか否かは解りません。
もう20年以上所有しているグラマン12f
一時期は2月から11月までの10ヶ月、毎週末琵琶湖へ、池原、七色へ通って、バス釣りに興じたものですが、、、、、、
ここ10年位はすっかりバス釣り熱も冷めて、仕事で年に数回使うだけになってしまいました。
一時は手放す事も考えましたが、維持費は3年に一度3万円程掛かるだけなので、そのまま所有して20年も経ってしまいました。
今となっては仕事で使っているので、年に数回だけでも持っている意味は凄く大きいです。
このアルミボートも、今まで20年で色んな車にカートップして来ました。
ハイラックス、リベロ、カペラ、グラシア、ヴォクシー、そしてハイエース。
リベロ、カペラ、グラシアはルーフレールが有ったので同じキャリアを使っていましたが、
車が変わる度にキャリアも変えて、現在のハイエースは車高が2280mm
キャリアを入れると約2.5m
60キロのボートを上げるにはオーバースライダーは欠かせません。
1人では無理ですが、2人居れば上げる事が出来ます。
このオーバースライダーと言う商品が有ったからキャンピングカーを諦めなくて済んだと言っても過言では有りません。
もちろん、キャブコンの天井は強度が無いので無理なのですが、ハイエースベースであれば、60キロのアルミボートも
30キロオーバーのカヤックの2台積みもokです。
話はそれてしまいましたが、毎回お世話になっているマリーナへボートを託して。
また来週末、引き取りに行かなければ、、、、、、、、、
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2014/05/21 09:15:17 | |
トラックバック(0) |
船・カヤック | 日記