• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2018年09月20日 イイね!

白馬、レストラン、ペンションでも、いつもワンコと一緒、お盆の旅2



白馬~~~~~~~!!

天気は良いし、空気もひんやり、白馬に来たらこの景色でしょう~~~~~

もう1回



白馬~~~~~~~~!!!

ワンコ達もノビノビ出来て気持ち良さそう~~~~~~~

昨日は海沿いで潮風が強くて、何となくベタベタしてたからね~~~~

始めに立ち寄ったのはアルファアイコン



メープルはもう10年以上カッパとして着ているウエットスーツ生地のダブルフルドッグガードのメーカー。

ALPHAICON白馬ルシオール 

今日は何か良い物は無いかと物色しに来ました~~~



店内に入ると、看板犬(スタッフ犬)のSUN君がお出迎え。

この子が目茶可愛い、、、、、、、、

今にもしゃべり出しそうな目!!

こう言う目をされると思わずしゃべりかけてしまいます。



お店の前に有るランにスパイクを放すと、SUN君と直ぐに仲良くなって爆走!!!

こうして走っている時が一番楽しそうだね~。



お昼になったので、蕎麦を食べる事にしました。

昨晩リサーチしておいたワンコOKな蕎麦屋さん、「呑者屋」へ



広い店内には、ワンコOKスペースが有るのか我が家だけで広々。

とても綺麗で清潔でにおいも無く、ワンコ同伴OKな場所に見えませんでした。

天気も良いのでテラス席でも良かったのですが、これだけ中が広々していて綺麗なら中で



注文を聞きに来て頂いた時に、ワンコ用のオヤツを頂きました。

めちゃワンコウェルカムな蕎麦屋!!!

ドッグカフェだって、ウェルカムオヤツなんてくれる所少ないですよ~



妻はそばとおやき御膳。

僕はそばと馬刺し御膳を頂きました。

ルイベ状態の赤身の馬刺しには生姜とニンニクが添えられ、醤油で頂きます。

甘いタレか九州の醤油が良かったな~、、、、、、、、、、

馬刺しは会津や岐阜で食べられる物と同じくアッサリした物で、やはり食用に輸入されている熊本の馬刺しとは違いますね~。

ルイベ加減は良かったですが、蕎麦とや麦飯と相まって全体的にサッパリ

天ぷらや、脂味噌等が加わればもっと締まったと思うんですが、、、、、



ワンコと一緒にこんな綺麗な所で静かに食べられるだけで幸せですが(^-^)


この後は、最終目的地のいつものペンションへ向かいました。



早速こうです。

この日はたまたまワン友も泊まりに来ていて、食堂兼リビングの出窓で記念撮影。

こうして見ると凄く不躾けですが、ここのお母さんとは仲良くて、その娘さんともお友達なので、

すっかりペンションと言うより、第二の我が家に来た感じがします。



ワンコ達も何度もここに来ているので、すっかり勝手が解っているのか、落ち着いています。



この日はお初のボーダー飼いの方とも一緒になり、スパイクはすっかり仲良くなっていました。



晩御飯は、いつものお母さんの小鉢と、、、、、、、、、、、、、、、



鍋!!!

この日はミートボールゴロゴロトマト煮込み鍋

ここへ来ると、いつも鍋なんだけど、これがホッとして美味しい。

夕食にみんなで鍋をつつく!!

そのフランクさがこのペンションの魅力です。



朝、メープルは居ないけど、友達ワンコと記念撮影~~~~~~。

最終日はペンションの娘さんに近所を案内してもらいました。



この辺りはスキー場が多いので、オフシーズンはワンコを山の中でフリーで遊ばせて貰う事が出来る場所が結構あります。

こんな広々とした景色、日本じゃ無いみたいですよね~。



この丘から見る景色は本当に絶景でした。



しばし散策して、この場所でノンビリお茶をして、お昼近くになったので、連れて来てもらったのは、、、、、、、、

陶芸工房 陶仙房



ここでは陶芸体験が出来るそうで、作家さんの器も店内で売られていました。



林の中にテラスが有って、凄く気持ちの良い場所

ランチに頂いたのは、、、、、、、、、、、、、



体に良さそうなプレートと



豆カレー。

どちらも凄く美味しかった~~~~~


今回のお盆は超短い2泊3日の旅で、決めていたのはシロエビを食べる事といつものペンションに行くこと。

たったそれだけだったけど、結構充実した旅をする事が出来た様に感じます。

それもこれも案内してくれるお友達と、暖かく迎えてくれるペンションのお母さんと、そこに集まるワンコ繫がりの友達あってこそ。

人の繫がりに凄く感謝した旅でした。


明日淡路島でヤマハのバイクイベントが有り、それに顔を出したいので、今晩から出発する予定です。

本当は愛馬で会場に乗り込みたいんだけど、ご老体を雨にさらしたく無いので、車での参加です。

その方が、みんな連れて行けるし(^-^)


天気が心配だけど、また楽しめると良いな~。

旅に出て、楽しめるか否かは自分次第。

興味を持って接すれば楽しいし、つまらないと思うと何でもつまらなくなってしまいます。

今回も、ヤマハのイベント以外、ノープランだけど、何でも興味を持って楽しみたいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2018/09/21 10:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記
2018年09月20日 イイね!

シロエビを食べに行って来ました。お盆の旅1

今年のお盆は3年連続北海道へ行く予定でしたが、、、、、、、、

メープルのアジソン病になり、余りストレスを掛けたく無かったので東北1週の旅へ、、、、、、

とも思ったけど、お盆前半の天気予報が余りにも悪く、もう何をしていたか覚えて居ない程何もしませんでした、、、、、、

後半、ようやく天気も良くなったので前々から気になっていたシロエビを食べに行こうという事で、、、、



ほら!メープル!!

ぐで~~っとなって居ないで!行くよ!!



天気も良いし、いざ出てしまえば気持ちよくて楽しい~



途中でクレープ食べながら、向かった先は「新湊きっときと市場」へ



観光市場なので値段は高くて、、、、、、、

と思いましたが、調べたらシロエビに関しては何処も同じ様な価格だったので、観光地成分が不足していた我が家は、少しでもそんな雰囲気を味わいたいと、、、、、、、、

行ったのですが、お客さんが殆ど居ない、、、、、、、、

中で食事をしている人は2.3組、、、、、、、、、、、

話を聞くと、昨日までは行列が出来ていたそうで、、、、、、、、、

考えてみれば、後半の今日は平日なので、観光客自体が少ない日なんですね~。



まずはお目当てのシロエビ丼から。

甘みが強くて甘エビみたいに水っぽく無くて濃厚!!



次にシロエビのかき揚げ

と言うより素あげですが、これはよりエビの香りが強くてサクサク旨い!!



本当はノドグロが食べたかったのですが、前日までの悪天候でノドグロは水揚げされて無いそうで、残念でしたが、マグロのトロを頂きました。

これもトロ特有の香りがして美味しかった。

和歌山のポルトヨーロッパの養殖トロと似た感じでしたが、和歌山の方が脂がのってたかな~。

この後、海王丸と一緒に記念撮影



中はワンコNGなので、外から眺めるだけ~~~~

こう言う観光資源をしっかり見る旅をしていないから、何処もイマイチ印象が薄くて食べ物ばかりが記憶に残るんですよね~。

ここからは峠を抜けて白馬方面に行くので、途中で食材を確保しようと地元のスーパーに入るものの、やはり天候不良で海産物は水揚げされていませんでした、、、、、、

ノドグロ食べたかったな~。

途中でくろべ牧場へ



ヤギが居たのでご挨拶。

なんか、ヤギに威嚇されている様ですが、鼻と鼻を合わせて挨拶していましたよ~。



くろべ牧場での目的は、MOOガーデンで味わえる、このソフトクリーム!!!

では無く、シェイクオンソフトラッテ味

ミルク味のシェイクの上にソフトクリームがのった一品。



メースパにもちょっとお裾分け。

美味しかった、美味しかった筈なんだけど、、、、、、、、

もう1ヶ月も前の事で、正直覚えて居ない位の美味しさだった様な、、、、、、

なんせ、ミルク味のシェイクに味が無い気がしました。



途中、道の駅を見つけてはフラフラ~~~フラフラ~~~~っと、、、、、、、



天気は良かったとは言っても、風が凄く強くて、防波堤から上がる潮の柱がそのすさまじさを感じさせます。



一路白馬へ車を進め、やって来たのは「みみずくの湯」

解りにくい所に有るヒナビタ感じの共同浴場なのに凄い混みようで、合宿中の学生がウジャウジャと居ました。

泉質はアルカリ性の強い美人の湯だそうですが、、、、、、、、

これなら高知の馬路や和歌山の龍神の方は数段ヌルヌルするかな~~~~~

19時、この日は道の駅でノンビリ

こんな速い時間に移動しないなんて我が家の旅としては異例な事態。

前もって予定を決めずに出て来てしまっているので、次の目的地が有る訳でも無く、、、、、、、

だから、夜ご飯も居酒屋で郷土料理を食べる事が出来る訳でも無く、、、、、、



夜はスーパーで購入した惣菜でした。

妻はビールのツマミが沢山有って嬉しそうでしたが、、、、、、、、

ノンビリ飲んでそのままゴロンと出来れば幸せな感じ

富山のスーパーで購入した寿司も結構美味しかったから結果オーライ。



食後はノンビリコーヒー入れて、翌日の予定を考えながら就寝~~~~~~



今日はワンコ達の出番が少なかったけど、明日は一緒にね


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2018/09/20 10:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
910 1112 131415
16 171819 202122
2324 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation