• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2021年08月26日 イイね!

モンスター1100車検~。



ロイヤルスターの車検が終わったと思ったら、今度はモンスターの車検です。

吸気、コンピューター、排気と、DUCATIパフォーマンス製のシステムを組み込んでいるので、ノーマルとは雲泥の差。
排気音はノーマルより静かな位だけど、低速で乗りやすく、回せばレブリミットが2000回転程拡張されて、上まであっと言う間に吹き上げてくれて気持ち良いバイク。



例年のごとく鈴鹿のDeLIGHTさんへ持ち込み整備と車検をお願いしました。
本来なら、ノーマルに戻して渡すのでしょうが、僕はいつもそのまま



パニガーレV4 170キロの車体に220馬力オーバー!!
カウルからニョキっと生えたウェイングがエグイ
価格は250万オーバー!!
これは楽しめそうにないですね~。



モンスターを購入する前に欲しいな~っと思っていたストリートファイター
これも今ではV4になって200馬力オーバーで価格250万、、、、、、
もう50を超えたおっさんには扱いきれない、、、、



2021年モデルのモンスターも展示してありました。
モンスターの代名詞でもあるトレリスフレームを捨てた初めてのモンスター
1000CCで111馬力。
見た目はマッシブだったモンスターからスラッとした昆虫系
日本仕様はシート高が低く足つきは良かったけど、、、、、、、、、、
昆虫系バイクはあまりすきじゃないな~。



で、2週間程して戻ってきた我が家のモンスター1100
やっぱりこいつが一番好き。
前回車検に出して2年。たったの500キロしか走っておらず、勿体無いと言われてしまいました。
タイヤも6年経っている割には減っても硬くもなっておらず、ベルトもメーカーは2年で交換を推奨しているけど屋内ガレージ保管で500キロしか走っていなので交換の必要なし。

ただ、サイドスタンドのスイッチやら、ゴムやブッシュの部品の交換の必要はあるそうで、結局20万ほど掛かりました。
DUCATHIは本当にお金が掛かる!!

車検上がりでの帰り道。明らかに調子が良い。
クラッチのミートが適正で、気持ちよく加速ししっかり止まる。

バイクも車も、日本車では車検に出したからと言ってフィーリングは変わらないんだけど、輸入車は整備してもらうと確実にシャン!として戻ってくる気がする。

また2年よろしくね。
Posted at 2021/08/26 22:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234 5 6 7
8 9 1011 121314
15161718192021
22 2324 25 262728
2930 31    

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation