• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプのブログ一覧

2025年03月19日 イイね!

このトシで趣味が増えた

わしが言われたわけではないですが、ジムカのフリー走行に行った時に聞こえてきた雑談。
要約すると、たま~に練習に来ても上達なんてしないし、月に何度も練習するようじゃなきゃ、という話。
それが仕事の人なら当然ですし、趣味だとしても打ち込むのは悪い事ではないし、大会とかで上位を狙う人ならそれでいいんじゃないかなと思います。
でもなんか、趣味がそればっかりっていうのもなあ、と。

そりゃあワシもうまく走りたいからたまにジムカのフリー走行に行ってますが、平均するとせいぜい隔月に1度くらいだし、上達してるのかしてないのか分からないレベルです。
まあせいぜい「慣れてきてる」くらいかな。
でも趣味なんだから、それでいいかなと。

そうそう、今週から新しい趣味が増えました。
正確には昔の趣味が復活したというようなものですけど、ゲーム。
子もヨメもニンテンドースイッチを持っているのですが、その中の運転シミュレーションゲームを初めて買ったらはまってしまいました。

これは長良川鉄道なのですが、昨年秋に行こうとして果たせなかったのです。
それがこんな天気のいい実写の前面眺望を味わいながら運転できるなんて!


これは紀勢本線の特急南紀。
コロナ前に家族旅行で乗り、運転席の後ろから同じ景色を見たのです。
懐かしくてついこれも衝動買い。


こんなマスコンも買ってしまいました。
ホントはマスコンとブレーキが別のほうがいいんですけど、商品として見当たらないので・・・

おかげで、もともとの趣味のサバゲやミシン、読書からさらに遠ざかってしまいます。
どうしてくれるんですか。
Posted at 2025/03/19 07:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

やはり座ってみないことには

とある感染症にかかってしばらく謹慎していて、ようやく回復したのでこっそり休日出勤。
その帰りに、職場の割と近くにあるSABに行きました。
なぜそのSABに寄ったのかというと、レカロシートの試し座りができるから。
お目当ては、昨年の春に登場したSR-S。
いま使ってるSR-6の後継となる最新のセミバケです。
今のSR-6は、車が4代めになってもずっと使い続けていて、気には行ってるものの、さすがに10年近く経過していたので、かなり心が動いていたのでした。
で、ついうっかり通販でポチりそうになっていたのですが、やはり一度は座ってみないと・・・
というわけで、もともと肩のホールドしなさそうだけどな~と思いつつ座ってみると。

だめだこりゃ。

見た目でおおよそ分かってはいましたが、座ってみると肩のホールドがぜんぜんない。
ZD8の純正シートと大差ないレベル。
腰や腿のあたりは悪くないのに、これじゃあジムカーナでは使えません。
※注
当然「ジムカーナならフルバケでしょ」と思われるかと思いますが、普段の使い勝手は置いておくとしても、フルバケは背もたれの角度を合わせるとももの角度が合わず、そして逆もまた然り…という状況になるので却下なのです。
食わず嫌いではなく過去に3度もフルバケを使った経験からです。
そして背もたれの角度もももの角度もちょうどいい!かどうかは、実際に同じ車に装着した状態で試座しないと分からない。

で、そのコーナーにあったBRIDEのStradia3に座ってみると、肩のホールドはSR-6よりかなりあります。
まあもともと何度か座って知ってましたけど、こうやって座り比べると違いが明白です。
もっともStradia3は、Gias3同様、背もたれが前に倒せないという、せっかくのセミバケなのにセミバケであることを放棄したいまいちなデザインのうえ高いので、悩みつつまだ買ってはいないのですが・・・

でも座ってよかった。
しばらくSR-6でいこう・・

Posted at 2025/03/02 16:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月20日 イイね!

タイヤの前後ローテとリア車高の調整

仕事の代休を取れそうな日に、たまたまいつも早出するヨメが通院で有休とることが分かり(子の登校見送りをしてもらえる)、おまけに天気予報では晴れ予報、ということならジムカーナ練習に行かねば・・・ということで、急遽行ってきました。

幸いなことに、気温は低かったものの風はなく日差しが強く路面温度は最終的には10℃以上になり、心配していた杉花粉はたいしたことなく(パドックの脇に杉林がある)、それほどキツくはありませんでした。

今日は3台(うち1台はダブルエントリ)で走り放題で、最初は路面も冷えていておっかなびっくりだったものの、意外にそんなに滑らない?と思って2本目、リアが出ない。
おまけにフロントもダダダーといきにくい。
前回と環境は全く同じで、変わったことと言ったらフレキシブルVバーに替えたくらい。
リアが出にくいのは、滑ると思ってスピードも出ず荷重移動が満足にできてなかったからだと思いますが、せっかくサイドターンがうまくいったと思ってもデフ(←純正のトルセン)が弱くて前に進まないことも多く、来月の機械式LSDへの交換がただただ待ち遠しい。

9時台の1時間で10本も走ってしまい(その間に減衰力をいくつか試した)、車を休めるついでに僅かに尻上がりだったのでリアの車高を2mm下げ、再度走ります。
続けて走りまくったのでタイヤはかなり温まり(触るとアチっ!となるくらい)、前回に比べるとブレーキも効きがいい気がするしアンダーもそんなに出ない気がする。
気がするだけで実際には変わってないかもですが。

で、ここでリアタイヤの中心部に左右それぞれ2か所ブロック欠けが見つかり、タイヤの前後を入れ替えます。
やはりどんなタイヤでもFRのリアに履かせるとイカンのかなあ。

10時台は数本でしたが、最後の11時台はまた10本くらい走れてしまいました。
寒い中でも思いのほかグリップすると分かったので、意識してアクセルを踏むようにしてみます。
またコーナーでアクセルを踏むとリアが出て、それまではその挙動についていけずタコ踊りをしがちだったのですが、今日はなぜか「リアは出るもの」として考えることができ、リアが出たら少しカウンターを当ててアクセルを踏み込むことを意識しました。
とはいえなかなか綺麗にはいきませんでしたが、これこそがFRの楽しさなんだなと改めて認識することができました。
また、偶然ですがブレーキングで思いがけずリアが出ることが何度かあり、ハンドルをほとんど切らずにコーナリングできたり。
ああ、VABの時にはできなかったことがZD8ではできる。
FRって面白いなあ!

ちなみに今回の失敗。
たまには使おうと持ってきたお気に入りのグローブ(ナチュラルスキン)が、案外グリップせず、何度かサイドターンも時にハンドルからズルッとなって失敗。
青ZD8への乗り換えで買ったスパルコのグローブに助けられていたんだなと実感しました。

というわけで25本以上走ってお腹いっぱいになり、午前だけで退散。
ちなみに帰りには反対方向でしたが高速が事故で通行止めで一般道が渋滞してたり、自分の行き先で事故渋滞があってPAで時間調整してたらまた別の事故が発生して渋滞に巻き込まれたり・・・

みんな、安全運転でたのんますよ!
ああ楽しい1日だった!
Posted at 2025/02/20 20:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2025年02月11日 イイね!

汚れていないほうがいいに決まってる

わしは滅多に洗車をしないし、するとしてもシャンプーなんぞを使うこともそうそうなく、風呂の残り湯をタンクに溜めて噴射して拭く程度。
洗車趣味の方が見たら「ありえない!」と言いながら卒倒しそうな「洗車」の仕方ですね。
そうは言っても決して汚れているクルマが好きなわけではなく、もちろん綺麗なほうがいい。
そんなわけでたまには水拭きをするのですが、拭いた後にはどうしても水滴の跡が残り、おまけに黒いボディだとそれが目立って仕方ない。
なので「黒いボディだから仕方ないのかな・・・」と思っていたのですが、今日たまたま水拭きして拭きあげに新品の拭き上げクロスを使ってみたところ・・・

水をよく吸う!

水滴残らない!

綺麗!!!!!


そうか、ちゃんと拭き上げすれば綺麗になるのか。
というわけで、今日も風呂の残り湯で満足するわしであった、マル。
Posted at 2025/02/11 20:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の世話 | クルマ
2025年01月31日 イイね!

目に見えて・・・・・・

毎朝ヨメを駅まで車で送っているのですが・・・
今朝、運転席に座ってエンジンをかけ、前を見ると・・・

フロントガラスが粉っぽい!

ボンネットがうっすら緑色!

どうも今朝から目がかゆく、鼻がムズると思ったら・・・



・・・風邪だなこりゃ!
Posted at 2025/01/31 07:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
あまりの暑さに、青かった車が黒くなりました。 というのは冗談で、ZD8のA型から、アイサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation