
短い納期の仕事の合間に進めているAE86のレストア。
このハチロク、数年前にヨソの板金屋さんの手により、レストア?全塗装を施されているのですが、なかなか強烈です。
塗装の技術はなかなか良いと思うのですが、板金が凄い。
今朝、ボクが車検から帰ってきて、板金スタッフ浅野に「おはよう」と声をかけると、「・・・・・」と浮かない表情。
ぬぅ?キミもウツになってしまったのかい?(汗)
「あの~、フヂイさん、コレ・・・・」
と浅野が指をさすハチロクの運転席側のドアヒンジのバックプレートを見ると、
うわ~~、サビ穴だらけやんけ!
「そうなんです、めくってみたら、アルミテープでサビ穴塞いでパテで表面をナラしてありました。」
うそ?
今まで、ちょこっとした穴をアルミテープで塞いで誤魔化してある板金は目撃したことあるけど、強度が重要なドアヒンジをアルミテープで誤魔化すのは強烈にすげぇ!
そりゃあ、サビ穴を削り取って鉄板を溶接して防錆して・・・、とう工程は手間が掛るし、その通りに請求したらお客さんがひっくり返ってしまう、その事情も分かりますが、妥協点が低すぎるだろ!(笑)
こういのうは「直した」とは言いません、「隠した」と言うのです。
フヂエンがベストな仕事してるなんて言いません。
ウチだって下手な仕事しちゃって、お客さんに「ゴメンナサイ」してやり直さしてもらう事もまれに有ります。
でも、失敗するのと手を抜くのとでは違うと思うんです。
こういう仕事を堂々とやる板金屋がまかり通っているから、事故車や全塗装車の市場価値が低いんでしょうね。
なんか腹が立ったので感情的になってしまいました。
Posted at 2009/06/11 12:26:31 | |
トラックバック(0) | 日記