• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フヂエンのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

Megane Trophy(ぶっ飛んだ!)

Megane Trophy(ぶっ飛んだ!)世界のレース関係のサイトをぶらぶらしてたら凄いの見つけました。
ボクが知らなかったダケかもしれませんが、

Megane Trophy

http://www.renault-sport.com/en/world_series/megane_trophy/

めっちゃカッコイイですよね。
いやぁ、やられた。
最近見たレーシングカーの中では飛び抜けてカッコイイ!!
フロントのダクト内にウィング形状の造形を入れて、バンパーを突き抜けるカタチで外ではカナードとしているトコロとか、センス抜群。


量産車のメガーヌがポテンシャル高いデザインってのもありますが、レーシングカーに上手く転換してる。

パッとみて「メガーヌ」と判るんだけど、レーシングカーとしてもカッコイイ。
これってなかなか無いですよ。
スーパーGTの500の3台(SC・NSX・GT-R)は、パッと見では見分けつかないくらい量産車のデザインから離れてしまっています。
かつ、カッコイイかと言うと微妙。

GTの中ではaprのaxioはカッコイイと思います。
コレは量産車の面影は殆どありませんが、カッコイイのは間違いない。

あと、Megane TrophyのサイトとスーパーGTのサイトを並べて見てると、各車両のカラーリングのセンスにも差があります。
Megane Trophyのほうがまとまりのあるカラーリングで色使いも落ち着いています。
スーパーGTのカラーリングは目立ってナンボみたいな感じで、まとまり感は無いです。
スーパーGTのカオス感のあるカラーリングも日本文化としてアリなのかもしれませんが、ボクはMegane Trophyのほうが好みです。



最近、M01の外装デザインを進めていて、街でもクルマのデザインに注目していますが、メガーヌのようなクルマはなかなか出てこないですね。
日本の(特にトヨタ)クルマはデザインがイマイチです。
「カッコイイ」を目指してないのかもしれない、と思うくらい目的の判らないデザインのクルマが多いですね。
新型プリウスなんて最たるモノ。
最近トレンドの釣り目で上部が二股に分かれたタイプのヘッドライト。
これまたトレンドのリヤに向かって上がっていくサイドのライン。
「マーケティングの結果、最近ハヤリのデザインを集めました」みたいな?(笑)

その点メガーヌは
「私はメガーヌです。他とは違います。好き嫌いあるかもしれませんが、嫌いの人は他をどうぞ」
という主張があります。
好感持てます。




ちょっと脱線しましたが、

やっぱりレーシングカーはカッコ良くないとね。
Posted at 2009/06/27 02:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MotorFan 007号! http://cvw.jp/b/518095/39714226/
何シテル?   05/04 19:10
三重県鈴鹿市でフヂイ エンヂニアリングというクルマ屋をやっています。 もともとは真面目な?板金塗装&整備工場だったハズですが、 どんどん大好きなクルマ造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 456
78910 11 12 13
14 1516 17 18 1920
2122 2324 25 26 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SSK4 プロジェクト MotorFan第4号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 11:52:58

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
08年5月のドットコム杯用に突貫工事で造ったマシンです。 (写真 手前の青いハチロク) ...
その他 その他 その他 その他
FJ1600の名車、オスカーSK96です。 25~26歳の頃、プロドライバー目指してレー ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
唯一無二の愛車だった、1973年式の240Zです。 レストアして乗ろうと思っていましたが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いつかはセブン乗りになりたい! と前から思っていたのですが、やっと念願叶いましたが、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation