
22日の金曜日にteam六連星さんの走行会で筑波コース1000へ行ってきました。
この日はスタッフさんのお手伝いもあり5時40分頃筑波着しました、早朝の筑波は寒いの一言で、停めた車もすぐに凍ってました・・・
2週間前、投入したばかりのナンカンAR-1で山梨のベストを更新したのでここ筑波も更新出来たら?
と言うかこの日の条件からすると更新しないとダメって感じです。
ガソリンも半分以下、普段やらない助手席も外し43秒台を目指します。
思えば4年近く足踏み状態、2年くらい前にかなり良い条件で走れそうだったんですが、2日前に行けなくなりキャンセルしたことも、71R投入でも結局0.1足りず・・・
その他、オイルクーラーからのオイル漏れやミッションブローは2回、TC1000は鬼門です(笑
さて、走行ですが、いつも通り1、2ヒート目に頑張らないとって感じでスタートです。
AR-1はこの前の山梨の感じでは暖まりは少し遅い感じだったので、一段と寒かったこの日は様子を見ながらの走行。
徐々にペースを上げていくと、ベストか?と言うラップが・・・
しかし43秒台でないとダメなので(気分的に)もうちょっと頑張ってその次のラップで何とか43秒台。
43秒921 約4年振りなのでギリですが目標達成で満足です。
これでAR-1投入後、山梨 TC1000でベスト更新、凄く喰ってる感はないんですが結果は出ています、もっといい内圧とかあるのか?試してみないとですね。
AR-1購入前、色々ネットで見ましたが国産ハイグリップと同等(タイム的に)とありましたが、だいたいそんな感じがします、価格的に思えば十分ですね、でもZⅢも履いてみたいです(^-^)

ドラブーとか言うブタさんが現れたので、ハチロクと記念撮影してみました。
特技は真珠の鑑定らしいです、このドラブーの他にブラブーと言うのもいるみたいです。
はい、これで今年の走行も終了です。
ミッションブローがありましたが、エンジンは持ってくれました。
何か手を打つか、壊れるまで行ってしまうか、ここ2、3年いつも同じこと考えてます。
O.Hしてから18年!?走行距離13万キロ弱 4AG丈夫だな~
まあ色々と悩むのも楽しいということで!
おしまい
ブログ一覧 |
筑波コース1000 | 日記
Posted at
2017/12/24 17:05:43