• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyohiro86のブログ一覧

2025年09月27日 イイね!

いっしょに走ろっ!走行会TC1000

昨日(26日)は、いっしょに走ろっ!の走行会でTC1000へ行ってきました。
昨年の2月に参加して以来の久しぶりの参加です。
今週は火曜日が祭日だったためか参加者が少なめに感じました。

開催2日前、キャンセルがあったようでクラスが1つ上に変わっていました。
自分のクラスは5台、走りやすそうです。

朝出発し、いつものようにETCカードを挿入すると、無反応… 
先々週山梨行った時は普通に使えていたのに…
早朝で暗くて何もできないのでとりあえず放置、圏央道入り口で通行券取って筑波へ向かいました。

この日は予想最高気温が30℃超えの真夏日予想。
目標タイムは、6月にTC1000を走った時のタイムです(42.6秒)
タイヤは前回のTC1000同様、RE71RS 195-55-15
サーキットでは7回目の使用、もう残り少ないです。

しかしここで人間にトラブル発生、外した助手席に乗せておいた飲み物が日差しをもろに浴びているので向きを変えようと中腰でヒョイと持ち上げた瞬間…
腰がピキッときてしまいました。

2週間前の山梨の翌日に腰を痛めてしまったのが良くなってきたのにまたやってしまいました。

前回より軽症な感じなのでそのまま走行開始です。
1ヒート目、これは6月のタイムは無理っぽいな、と思うほど整列している時点でかなりの暑さ… 
タイム 42秒965 当日ベストとなりました。
1ヒート目以降はとにかく暑くて… 今年行ったサーキットで一番の暑さでした。



3ヒート目は暑さと腰痛でお休み。 
その間に電源の入らないETCをチェックしました。
腰が痛かったけど、荷物も降ろしてあるし助手席も外してある、ドアも全開に開けておける、
広いっていいですね。

電源が入らない、本体が壊れた、接触不良、断線、などが考えられますが、
最近ミッションオイル替えた時シフトレバー外したのが怪しい…



どうやらこの時にオーディオ裏の配線に触ったようでギボシ端子が外れているのを見つけました、
繋いでみるとETC復活、良かった良かった。

残りのヒートは一応走りましたが腰が痛くて… 歩くだけでも痛い。

今日はだいぶ良くなりましたが中腰注意です。

次回はエビスです。














Posted at 2025/09/27 23:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2025年06月14日 イイね!

team六連星走行会 筑波コース1000

1週間経ってしまいましたが、7日土曜日にTC1000へ行ってきました。
週末雨ばかりが1か月位続きましたがこの日は快晴!
六連星TC1000は晴れ率が異常に高いような気がします。
予想以上に暑かったけど雨よりかは全然良かったですね。



走行前、ウララ号と1枚、同じ2ドアレビンのトレノテール化仕様です。
ほとんど気付かれることはありませんが…

目標タイムは、昨年の5月がシバタイヤで43.3秒。
今回は71RSなので気温は高そうでしたが43.0秒が目標タイムです。
今回使用の71RSは、昨年12月に降ろして今回で5回目のサーキット。
71RSってある程度減るとそこから減りが遅くなる感じがします。

タイムは、1ヒート目42.8秒、2ヒート目は、42秒670で当日ベスト。
当日は路面が良かったのかグリップ感が高かったように感じました。



最後に、この日はこれですね、真の勝者頂きました。
ジャンケンは負けてばかりで3回しか勝ってないのですが、取れる時ってこんな感じなんですね。





Posted at 2025/06/14 17:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2025年02月15日 イイね!

team六連星走行会 筑波コース1000

今月11日に、team六連星TC1000走行会へ行ってきました。
12月にベストを更新することができ、2月の良い時期ですがどうなのか?
と言うところなんですが、正直ベスト更新は厳しいかなと言う感じです。

12月に初めて41秒台に入りましたが1ラップだけだったのと、41秒7と思っていたより良いタイムだったので、今回はまた41秒台に入れられればOKです。

車は12月からの変更点はブレーキパットのみ。
ただ、ZONEからウインマックスへ変更し効きが少し強くロックしないかが気になる点です。

結果は、ロックはしませんでしたが効きはよくブレーキが余り気味…
うまく合わせられず、1ヒート目の42秒450が当日ベスト。
41秒台は遠かったです、ちゃんと上手くいったとしても41秒台は難しかったかな~と言う気がします。

ブレーキは効きタッチ共によく、ダストも少なくて◎ あとは慣れるだけです。

この日は1ヒート目以降は強風で荒れてましたね…
車も人間も土埃まみれ、洗車し甲斐があります!(笑)

最後のジャンケンはビール頂きました、しかも12本入り(嬉)
クルミっ子も頂きましたが、あれ高級品なのに… 美味しく頂きました。



今日は洗車してバリアスコートでピカピカ。
強風のせいでボディーカバーが裂けたので早速購入、安いやつですが4年くらい持ったので役目は十分に果たしましたね。
Posted at 2025/02/15 19:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2024年12月24日 イイね!

team六連星走行会 筑波コース1000

team六連星走行会 筑波コース100021日土曜日にteam六連星さんの走行会で筑波コース1000へ行ってきました。
毎年のことながら実感なく年末です… 今年の走り納めです…

TC1000は今年の5月以来の走行なのでちょっと楽しみ。
12月ってベストを更新したという記憶があまりない… なので新品投入を迷いましたが残り少ないRE71RSを4本積んで新品RE71RS履かせて行きました。
あとは当日考えると言う事にしました。
それと、プラグを新品に交換しておきました。

今回の目標タイムは、今年2月にベスト更新で42秒087だったので、41秒台入りが目標です。

1ヒート目 
ベストは更新してましたが寸止めで41秒台はダメかと思いましたが最終ラップで41秒736 思ったより良いタイムでした。

しかしこの時車内の計測カウンターは41秒95と出ていました、なのでリザルト見た時は??と言う感じでしたが公式タイム優先です。

目標達成したので新品タイヤは温存で1ヒート目終了後すぐライフ終了近いRE71RSへ交換… 
したのはいいけれど、ギリギリでクラスが緑から青に2つも上がってしまいご迷惑おかけしました。

タイヤ交換を申告して黄色にしてもらえば良かったと反省です。



今年の走行はこれで終了、今年は、TC2000 TC1000 山梨 エビス東でベスト更新出来てました。

次の目標はパワステ化です、重ステ疲れる(笑)







Posted at 2024/12/24 23:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2024年05月25日 イイね!

team六連星走行会 筑波コース1000

team六連星走行会 筑波コース1000先週の話になってしまいますが、team六連星さんの走行会に参加してきました。
六連星さんとしては久しぶりの平日開催? いつもの休日の感じで出発したら圏央道の交通量多かったです… 

当日は快晴で気温も高く暑い一日でしたが日陰は快適、でも結構日焼けしてしまいました…

車の方ですが、タイヤは2月にTC1000を走った時と同じシバタイヤです、ただ前回新品降ろしたてでしたが左フロントはあっと言う間にスリップラインまでと言う感じだったので今回は逆履きです。

それで、結果から言うと1ヒート目の43秒228が当日ベストでした。
2月に井尻プロに乗って頂いた時の動画を何度も見ての今回でしたが、簡単にできれば誰も苦労はしないと言う事で… また次走る時も練習です。

この日はGW後の平日開催だったためか参加者が少なめでした。
そういう事もあり、日光サーキットでは恒例のスーパーラップがTC1000でも開催、7年ぶりにだったようです、こちらは43秒587 

総合結果もスーパーラップの結果も全体のほぼ真ん中、安定してますね(笑)

最後のジャンケンはカップラーメン頂きました、結構嬉しい。


Posted at 2024/05/25 23:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記

プロフィール

「山梨も暑い」
何シテル?   06/18 10:27
こんにちは。 86最高です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

3月19~20日 メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 19:15:09
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 08:27:57

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目になる86、かれこれ2台トータル26年目になります。 ○エンジン  RSヤス  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて手にした86です、トレノ3ドアアペックス、昭和62年5月登録でした、走行は5万キロ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得し初めてのマイカーです、ワンダーシビックSi、ZCエンジンで当時は4AGのライ ...
スズキ その他 スズキ その他
友人から貰った原付です、通勤に使用していました、今はもう乗らないのでまた友人の下へ帰りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation