• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyohiro86のブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

team 六連星走行会 筑波コース1000

team 六連星走行会 筑波コース1000本日はいつもお世話になっているteam六連星さんの走行会に参加してきました。
場所は筑波コース1000、今年3回目の走行です。
今回ゲートオープンがいつもより遅かったので出発を遅くしたら、茨城に入った辺りで通勤の渋滞に巻き込まれ30分ほど遅れて到着。
もう皆さん準備をしていました、朝から3時間かかり少々お疲れ(笑)

天気は文句なく快晴で10月なのに暑い!これは1本目で頑張らないとダメかなって思っていたら準備をしている時点で汗がタラタラ状態でした。

と言う事で暑いと言うことを強調しつつ本日の結果。
の前に、今回はリアバネが前回の7㌔から姫から借りている7.8㌔で走行です。

1ヒート目
減衰 フロント7/12 リア5/8 内圧 冷感2.2
タイム 45秒213

2ヒート目
減衰 フロント8/12 リア4/8 内圧 温感2.4
タイム 45秒088

3ヒート目
減衰 フロント8/12 リア3/8 内圧同じ
タイム 46秒034

4ヒート目
減衰 フロント6/12 リア4/8
タイム 45秒361

5ヒート目
減衰 フロント5/12 リア5/8
タイム 45秒543

と言う具合に相変わらずボロボロ、ベストの0.7秒落ち、前回(6月)より0.3秒落ちでした。
ベストが今年の4月だったので気温の上昇と共にタイムも落ちていると言うことで…
でも、44秒台には入れたかった…

※3ヒート目は、タイヤカスを拾ってガタガタ振動が出ていてタイムが下がってます。

今日はホントに暑く水分をどれだけ摂ったことか…

飲み物も用意されていてとても助かりました。

次は寒い時期に走りたいですね(^O^)

スマホでアップするのも慣れてきました(笑)


Posted at 2012/10/05 23:32:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2012年06月22日 イイね!

team 六連星走行会 筑波コース1000 雨→晴れ(暑)

team 六連星走行会 筑波コース1000 雨→晴れ(暑)本日は、いつもお世話になっているteam六連星さんの走行会に参加してきました。
前日までの天気予報では1日雨で、時間帯によっては強く降る可能性も・・・
それで、帰りは雨が止むパターンかな?と思っていました。

朝は雨が強く、エアコンないので窓は曇り、これではまともに走れないかも・・・
ちょっとエアコンが欲しくなります(笑)



筑波到着後も雨は降り続け、走行準備の際は上下とも雨具を着て用意。(長靴?も必要です)
準備が終わりしばらくすると雨も上がり晴れ間も・・・おお~っと思っていたらその後また雨。
しかし午後は暑いくらい晴れドライで走れ満足な1日でした。
誰かのパワー炸裂!と言ったところでしょうか(謎)

と言うことで本日の結果

1ヒート目(ウエット 曇り)
減衰 フロント8/12 リア3/8
内圧 冷感 2.1
タイム 49秒737

2ヒート目(ウエット 雨)
減衰 フロント10/12 リア1/8
タイム 50秒638

3ヒート目(3ヒート目以降ドライ)
減衰 フロント8/12 リア3/8
車高スプリングシート1回転ダウン
タイム 44秒819

4ヒート目
減衰 フロント8/12 リア4/8
タイム 44秒775

5ヒート目
減衰 フロント6/12 リア5/8
タイム 44秒726

今回、前後スプリングを交換し初走行でした(フロント10k リア7k)
良い感じはしてましたが、実際良かったです。
以前より早いタイミングでアクセルを開けられます、でも自己ベストの0.4秒弱落ち(笑)
乗ってて良い感じだったのですが他の部分で駄目なのか暑さか?

その他としては、リア7k変更後、車高が以前より落ちたので前上がりになったフロント車高を3ヒート目で少し落とし、減衰を硬い方向にしてみたりと試してみました。
減衰は5ヒート目の硬めが乗っていても安定していて良い感じでした。

フロント車高はもう1回転落としてもいいような?
リアスプリングは8kでもいいような?

でもこの状態で他のサーキットも走ってみたいと思います。

今日は珍しく走るたびタイムが落ちる、ではなく上がりました(珍事)

恒例のジャンケンは何も無かったですが、アドベンチャーのさくらんぼの種飛ばしは見事5位以内を確保し商品頂きました!(嬉)

朝の豪雨から午後の暑さまで、運営されたスタッフの皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2012/06/22 23:08:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2012年04月28日 イイね!

team 六連星走行会 筑波コース1000

team 六連星走行会 筑波コース1000G.W初日、いつもお世話になっている六連星さんの走行会で筑波コース1000の方へ行ってきました。
天気予報では晴れ、久しぶりに週末晴れのような気がします。

タイヤをZ1☆にしてから2度目の筑波1000ですが1月の筑波は雨と雪、その後足回りも変更し今回はドライと言う事でベスト更新狙いです(毎回ですが)

事前の本庄では好感触だったので、もしかしたら43秒台に入るかも・・・なんて甘い期待をしていました。

1ヒート目
減衰 フロント8/12 リア3/8
内圧冷感2.1
タイム44秒382

2ヒート目
減衰 フロント7/12 リア4/8
内圧温感2.4
タイム44秒813
助手席外してみる

3ヒート目
減衰 フロント8/12 リア3/8
内圧温感2.3
タワーバーも外してみる
タイム45秒253

4ヒート目
減衰 内圧 3ヒート目と同じ
タワーバー戻す
タイム45秒011

5ヒート目
減衰 フロント9/12 リア2/8
内圧同じ
タイム45秒113

ベストは更新できたものの、いつものように後半はグタグタ・・・
結局いつものように1ヒート目がその日のベスト。
暑かった・・・言い訳(笑)

1ヒート目はグリップも高く感じ、これならまだいけるな~なんて思っていましたが駄目でした。
筑波1000は難しい。

1番時計は先月の山梨に続きkantさん、今回も圧巻の走りでした。
そんなkantさんの車に少しだけ乗らせてもらいましたが昭和な私には6速と言う頭が全くなし!
バックギアに入れられませんでした・・・プッシュ式のエンジンスタートも初体験、S2000はカッコいい!

今日は初めて筑波の帰りに高速使いました、これから帰りだけは高速の方が疲労感がないし早くていいかも。
Posted at 2012/04/28 23:57:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2012年01月20日 イイね!

team 六連星走行会 筑波コース1000 雨と雪

team 六連星走行会 筑波コース1000 雨と雪本日は今年の走り始めと言うことで筑波コース1000の方へ行ってきました。

ここ最近晴れ続きの毎日で天気の心配は何もしていませんでした。
しかし今週に入り週間予報を見ると何か怪しい感じ、でも一昨日には曇りで終日走れるかと思ったら、前日に一転し雨と雪確実な感じ、それでも行きはなんとかもちそう・・・と思ったら夜にはもう降りだしていました(泣)

朝、自宅を出るとみぞれ混じりな雪、車のボディーカバーを外そうとすると重い・・・雪でした。
途中帰ってしまおうかと思うくらいでしたが7時前には筑波到着、もう走るしかありません。

以下本日の結果です、筑波1000のウエットは初めてでした。

1本目
53秒199 減衰フロント5回転戻し リア2/8

2本目
52秒371 減衰フロント5回転半戻し リア1/8

3本目
53秒084 減衰2本目と同じ 

4本目
53秒958 減衰変更なし 雨と雪が多い

5本目
52秒786 減衰1本目に戻す 小雨になり条件が良かった感じ

雨と雪で全開と言う訳にはいきませんが寒さの中十分楽しめました♪

今回初のスタースペックでしたが、このウエット路面でも良く感じました。
細かな事は語れませんが特に縦方向が良く感じました、あくまで個人的な感想です。
横ももちろんいいですよ、次はドライで走るともう少し違いが分かるかな?

ドライだったら・・・ベスト更新できたような気がします、気がするだけです(笑)

しかし寒かった、参加された皆さんお疲れ様でした!


Posted at 2012/01/20 23:51:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2011年10月23日 イイね!

team 六連星走行会 筑波コース1000

team 六連星走行会 筑波コース1000ちょっと遅れてしまいましたが21日(金曜)に六連星走行会で筑波コース1000へ行ってきました。
数日前から心配していた天候もいつものように雨も降らずに終日ドライで走れました。

さて今回の目標は毎度毎度の45秒切りです、昨年1月の08ネオバおろしたての時のタイムを更新できずに45秒フラット病が続いています。

前回の筑波との車の変更点は、フロントバネが6k→8k、補強パーツを1個外し、触媒がストレート・・・
じゃなくてスポーツ触媒になりました、合法です、でも音がデカイかも?
その他は、現地で助手席を外しました。

1本目の走行で、車内に設置してあるラップカウンターが11周目に44秒92を記録!
車内で1人喜んでました、1本目だったのでまだ詰められるのではないかと・・・

しかしリザルト見に行くと44秒台はどこにもありません(驚)
1本目のベストは45秒239でした、カウンターとリザルトを照らし合わせると44秒92が出た周だけ大きくずれちゃってます(泣)気落ちしたのか2本目はガクッと下がりました(笑)

1本目 45秒239
2本目 45秒769
3本目 45秒284
4本目 45秒652
5本目 45秒442

と言うことで44秒台は幻と消えてしまいましたとさ・・・



次回はニュータイヤ投入してスッキリします・・・多分。

先月の本庄フリーに引き続き見学に来てくれたヒデはちさんありがとうございました!

今回珍しく私のほかにAE86が3台、計4台だったのでkantさん風に?勝手にAE86選手権をやってみましたがトップは取れませんでした(姫は格が違うので除いてます 笑)

Posted at 2011/10/23 18:49:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記

プロフィール

「山梨も暑い」
何シテル?   06/18 10:27
こんにちは。 86最高です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3月19~20日 メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 19:15:09
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 08:27:57

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目になる86、かれこれ2台トータル26年目になります。 ○エンジン  RSヤス  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて手にした86です、トレノ3ドアアペックス、昭和62年5月登録でした、走行は5万キロ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得し初めてのマイカーです、ワンダーシビックSi、ZCエンジンで当時は4AGのライ ...
スズキ その他 スズキ その他
友人から貰った原付です、通勤に使用していました、今はもう乗らないのでまた友人の下へ帰りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation