• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyohiro86のブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

877走行会 筑波コース1000

877走行会 筑波コース1000昨日は877(バナナ)走行会で筑波コース1000へ行ってきました、877走行会は初参加となります。

11日の六連星TC1000が前日の雪の影響で1ヒート目がハーフウエット…
41秒台入りを目標としていましたが未達で終わり、今一つスッキリしない…

そこで筑波H.Pを見てみると24日の877走行会を見つけました。
仕事も23日が出勤だったため24日は休み、ちょうどいい!
早速申し込みと思いましたがすでに満員御礼… とりあえずキャンセル待ちで申し込み。

キャンセル待ちは1番目の受付と返信を頂いたのでタイヤのカス取り、携行缶にガソリンも購入し準備だけはしておきました。
そして月曜にはエントリー可能と連絡を頂き参加となりました。

朝予定より早く着くとすでにゲートは開いていて、皆早いな~なんて思ったらまだ2~3台しか参加者はいませんでした(-_-;)
その後すぐにyamaさん コモリンさん到着。

車の方は特に変更点はなく、12月に降ろしたRE71RSもサーキット4回目

結果は残念ながら41秒台には届きませんでした。
でも、ほんの僅かながらベスト更新の42秒159 0.025秒更新(笑)
あとちょっとが遠い…


お昼はEAGLE NEST CAFEキッチンカーのハンバーガー、これ美味しかった♪


こちらの走行会、撮影費込みの価格となっていて後日画像が送られてくるようです。

それとは別?で撮影されている方が当日居て、名刺も頂きましたがプロの方が撮ってくれました、速そうに見えますね(笑)
最近乗っていても気になってましたが052や71RSだとロールが気になる、F6K R4KですがF8K R6Kにしようか考え中。
Posted at 2023/02/25 16:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2023年02月12日 イイね!

team六連星走行会 筑波コース1000

昨日はいつもお世話になっているteam六連星さんの走行会でtc1000へ行ってきました。
前日は雪… 時間通りに現地に行くのは無理かも、と思いましたが雨になるのが早かったことと翌日早朝から気温が高かったので凍結もなく圏央道でスイスイと6時半頃には着いてしまいました(-_-;)
ただこの時間に着いたからよかったようで、明け方はやはり冷えたようで水滴や白線の上などは凍ってツルツル。

走行の方は、12月にベストの42秒184だったので41秒台入りが目標。
車は12月の走行で最終コーナー出口のアンダーが強かったので、リアタイヤがフェンダーの干渉具合が酷いので10ミリアップしたのでフロントはちょい上げで若干前下がりに変更。
しかし、路面は雪の影響もありウエット… 肝心な1ヒート目は自分の前に2クラス走行があるので乾いてほしかったですがハーフウエット状態でした。

2ヒート目は赤旗などあり、3ヒート目の42秒590が当日ベストでした。
12月の3ヒート目が42秒6 車高変更で最終コーナー出口も良い傾向、12月の時より暖かったので結果は良かった(*^^)

ブレーキのマスタシリンダー内のフルードが走行会1回で黒くなってしまうのでO.Hしないと、と思っていたのですが今回は黒くなってない…?
もう少し様子見です。



ジャンケンは今回は何もなし… TC4000コンプリートでカレー頂きました。
ありがとうございます!











Posted at 2023/02/13 00:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2022年12月19日 イイね!

team六連星走行会 筑波コース1000

12月17日は、いつもお世話になっているteam六連星さんの走行会で筑波コース1000へ行ってきました。

今回は値上げ前に購入しておいたRE71RSを投入です。
サイズは205‐55‐15 外形を大きくしてホームストレートギリギリでレブってしまうのを防ぐのが目的、205を履かせるのは71Rの205‐50‐15以来となります。


それとリアショック(AE-831)が販売終了と言うことで急遽購入したので新品に変更です、今まで使っていたものも抜けていたわけではないですが、やはり新品は動きが良いようで乗り心地がソフトな感じがしますね。

当日の天候は曇り、気温も低く良いコンディションが期待できる感じ。
目標は新品タイヤなので今年2月のA052で出したタイム42秒301の更新です。

1ヒート目
コースイン後3周ほど様子を見て3速でレブらない事を確認。
安心してアタック開始、するとすぐに42秒4 あと少しと言うことで連続アタックで42秒2(ベスト更新) そのままもう1周アタックで42秒184でさらに更新です、205‐55‐15は正解でした~(*^^)v

こうなってくると41秒台行けてしまうのでは?と言う欲が出てきます。
そんな気持ちで2ヒート目、コースインするとタイヤカスだらけ(笑)
結果42秒5… その後3ヒート目は42秒6 最終ヒートはカス拾って42秒9


そんな感じで41秒台は次回2月の楽しみにします。









Posted at 2022/12/19 23:54:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2022年11月26日 イイね!

いっしょに走ろっ♪走行会TC1000

いっしょに走ろっ♪走行会TC1000昨日はエムズさんの走行会で筑波コース1000へ行ってきました。
なかなか予定が合わず今年最後の開催で今年初の参加です、このいっしょに走ろっ♪も今回で10回目の参加になります。

今年はTC1000をあまり走っていなくて、これが半年ぶり今年3回目走行です。
福島のエビス東は自分の走行も含め今年4回も行っているのですが…(-_-;)


車の方はセルも復活、ステアリングラックのカラーが紛失していましたがこちらも再装着で万全?なはず。

タイヤは前回山梨と同じGYイーグルRSスポーツSspec
今回は山梨程のグリップ感はなく、ブレーキも止まらない感じがありました。
内圧温感2.0 2ヒート目の43秒490が当日ベストとなりました。
全5ヒート久しぶりのTC1000 来月の71RS投入前に良い練習が出来ました。
それにしても昨日は12月も近いというのに季節感の全くない暖かさで、暑い!と感じるくらいでした、異常ですね。

話は変わりまして、話題の?AE831 定番のリアショックが終了と聞いて1セット購入しました。

↑この段ボール箱の中にいつものTRDショックの箱が入っているのかと思ったら、そのままショックがポンと入ってました、なんか雑さを感じたのは自分だけでしょうか?

今もこれと同じものが付いてますが10年以上使っているのと、終了だからと言って大事に保管するほど若くないので交換しちゃいます。

新品は綺麗ですね、毎度の儀式?でバリアスコートで拭いてから装着します(笑)

Posted at 2022/11/26 12:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2022年05月03日 イイね!

team六連星走行会 筑波コース1000

team六連星走行会 筑波コース10004月30日土曜日に、team六連星さんの走行会で筑波コース1000へ行ってきました。
週間予報では微妙かと思っていましたが、当日は快晴でした!
日光は雨率が高いですが、筑波は晴れ率かなり高いです、筑波のウエットって走ったことありますが何年前だろう?


車の方は、オイルクーラーに導風板を持っていたもので適当に作ってみましたが、効果は謎です(笑)
それと、フロントにハブリングを入れてみました、効果はよく分かりませんが悪くなることはないと思うので良しとします。

今回タイヤはR888R でも申告タイムをA052のタイムで出してしまったので、何と青レンジャースタート、クラス落ちは走る前から確定です。

タイムはいつものように1ヒート目が当日ベストで、43秒435 
R888RでTC1000は3回目の走行でしたが、今回がいちばんよかったです。
時期は3回とも同じくらいですが、この日は気温が低かったのに助けられた感じです。

この日、サーキットデビューの方の同乗走行を3ヒート目にしたのですが、これ難しいですね… 
自分の車でやったんですが、うるさすぎてそもそも会話が凄くしにくい…
そしてその会話に気を取られ他の走行していた方にはご迷惑おかけして申し訳なかったです。

帰りは皆さんと食事して帰宅となりました。


次回は、6月のエビス東です。

その前に、まだ今年1度も走っていない山梨に行きたい。


Posted at 2022/05/03 21:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記

プロフィール

「山梨も暑い」
何シテル?   06/18 10:27
こんにちは。 86最高です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3月19~20日 メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 19:15:09
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 08:27:57

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目になる86、かれこれ2台トータル26年目になります。 ○エンジン  RSヤス  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて手にした86です、トレノ3ドアアペックス、昭和62年5月登録でした、走行は5万キロ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得し初めてのマイカーです、ワンダーシビックSi、ZCエンジンで当時は4AGのライ ...
スズキ その他 スズキ その他
友人から貰った原付です、通勤に使用していました、今はもう乗らないのでまた友人の下へ帰りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation