
27日の土曜日に、いつもお世話になっているteam六連星さんの走行会に参加してきました。
土曜開催でもう世間は冬休み、なので息子を連れて行こうと思いましたが「行かない」と断られました(悲)
姫は娘さんが一緒、キムラ黄シビRさんも娘さんが一緒に、ノリティさんはなんと親子で参加、羨ましい限りです。
←前日修理から直ってきたので、あえてリアの画像です。
半年ぶりのTC1000、快晴で申し分ないほどのコンディション、ですがここ最近の日光、山梨とも今ひとつ・・・なのでベスト更新!出来る気がしないまま筑波到着。
2月に44秒0だったので一応目標は43秒台ですがどうなる事やら・・・と言う感じです。
そして今回初投入のZONEのブレーキパットがどうかも気になる所です。
交換後、効きすぎか?と言う不安も・・・
当日ベスト。
3ヒート目の44秒843と言う、2月を思えば何とも情けないタイムで終了。
しかもこの3ヒート目、すねが両方つってしまうと言うアクシデント付き(^_^;)
F6K R5k 減衰F8/12 R3/8 F03C R88B
収穫は、フロントがロックしてしまうんではないかと思っていたパットは良好でした。
以前使っていたものより効きが強いので慣れが必要ですがリアロックは解消されそうな感じです。
それにしても当日のコンディションを思えば結果が悪すぎる・・・(泣)
ドアスタビ取付後、バネ替えたり車高弄ったりして迷走しているので1度良かった時の状態の戻そうと思います。
タイヤが終わってる、と言うお話も当日ありましたがまだもう少しこのままで行くつもりです。
と思っていたら、走行会翌日ハブガタ修正でホイール外したら、右フロント内側がツルツルでした。
1度裏組してますが遅かったみたい、とりあえずリアに履かせておきました。
次期タイヤはZⅡ☆か来年発売のRE71Rも気になるな~
帰りに高速走行中またもやすねがつってしまい(右)速度も一定だったので、左でアクセルと言う無理な姿勢で運転していたら予想通り左もつってしまい・・・今日になっても両すねが痛いです(^_^;)
そんな今年の走り納めでした。
来年はサクッと行きたいですね(願)
おまけ動画です(すねがつったまま走行してます)
Posted at 2014/12/29 20:08:28 | |
トラックバック(0) |
筑波コース1000 | 日記