21日金曜日、いつもお世話になっているteam六連星走行会で日光サーキットへ行ってきました。
3連休前と言う事もあったのか参加者少な目、気温も下がり天候もよく走る方としては好条件。
車の方は今年4月の日光の後、作業ついでにフロントの補強パーツを外してみたら、
これが調子よく曲がるようになり今回の日光はベスト更新出来るかな~と期待。
1ヒート目、まだペースも上げていなかった3ラップ目、3コーナーで何かに乗ってしまったのか?
と思うくらいの勢いでクルッと回ってしまいました。
その後3コーナー辺りを注意しながらペースを上げていき、小さいコーナーも補強パーツ外した効果で以前より曲がりやすい、タイヤも人間も暖まり、さあこれからと最終コーナーを立ち上がると…
ガラガラガラ… なんか音がしてる(どこからかは分かっていない)3速に入れた瞬間これはヤバいとアクセルオフ、コントロールライン通過、43秒343 当日ベスト(笑)
その後、惰性と4速はクラッチ繋ぐことが出来たので1周回って戻ることが出来ました。
ミッションブローで1ヒート目10ラップで終了、今年の走り納めとなりました。
車の方はお世話になっているお店へ連絡すると受け入れOKで事なきを得ました。
ですが、お店の方も他の作業もあるので年内に戻ることはなさそうです。
慣らしもあるので復活は来年3月頃になりそうです。
車を押してくれた方、帰り送ってくれた方、ありがとうございました!
1ヒート目で終わってしまいましたが、恒例のジャンケンはメロンゲット。

今年は六連星走行会8回参加で5回賞品ゲットです(嬉)
本日は車を預けたお店に行ってきました、ミッションは開けてみないと分からないのですがお店で持っている中古ミッション使ってと言う事になりそうです。
使うことはないだろうから売ってしまおうかと思っていたメインシャフト部分。
持っているならと言う事でこちらも預けてきました。
ミッションブローでショックはなかったのですが、これから来る見積もりは怖いです(-_-;)
Posted at 2025/11/24 00:13:15 | |
トラックバック(0) |
日光サーキット | 日記