• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyohiro86のブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

team六連星走行会 日光サーキット

team六連星走行会 日光サーキットG.Wも最終日、今年はカレンダー通りだったのであまり実感はないですね。
最終日の今日が雨なのは残念です。

そのG.W中の先月の28日は有給使って日光サーキットへ行ってきました。


日光はシーズン前のタイヤがいちばんない時に走ることが多かったのですが、
今年はシーズン後の走行、ここ数年の中ではタイヤが比較的残ってる状態で走れます。

4月下旬でしたが目標はベスト更新。
でしたが現実は、43秒181で不発でした…

日光は会員になろうかと思ったこともありましたが、行く機会が少なそうで、踏み切れません…

次の日光走行は11月ですね。


日光の走行会に向かう途中、左リアタイヤに付いていたカスが飛んだ後から左ドア付近からしていた異音が消えました。
帰りも異音はしなかったので直った?と思ったらまた出始めました…

ドアの内張か?と思い外した状態で走ってみましたが音は消えず。
ウエザーストリップにシリコンスプレーしてみましたが変化なし。
あと一つ思い当たるところがあるのですが今日は雨のためまた次の休みです。
Posted at 2025/05/06 17:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2025年04月27日 イイね!

ヒンジ

ドア付近から異音がするのでその出所を探している時に気付いたドアヒンジのガタ。
運転席側はずいぶん前になりますが交換しています、助手席側は開け閉めの頻度が低いので初の交換、ただ気付かなかったと言う事もありますが…

気付いてしまったので交換しました。

38年お疲れ様でした。
上側のガタが大きかったです。

フェンダー外したので、砂利やタイヤカスなど掃除して交換終了。


フェンダー内に補強パーツ付けているのですが、これを機に外そうかと思ったのですが、
反対側はラジオのアンテナがあるのでちょっと面倒… なので辞めました(-_-;)

フェンダー付けてみると、なんかチリが合っていないような… 気に入らない。
でもまたフェンダー外すのもちょっと面倒だったので、運転席側のヒンジを交換した時に購入したヒンジレンチ使いました、もう使わないと思ってましたが出番がまた来ました。


交換後ガタはなくなりましたが音は消えず… 原因はここではなかった…
モヤモヤはまだ続く…





Posted at 2025/04/27 17:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2025年04月13日 イイね!

今週も

先週に引き続き今週もハブベアリングの交換をしました。

今回は運転席側です、先週もやっているのでサクサクばらして古いグリスを取り除き…
ここで気になっていたレースを確認すると、クルクル回ってしまいました…
残念だけど想定内と言う事で1個持っている予備(新品)と交換しました。
この予備を購入した時の価格を忘れてしまいましたが今は高いのでしょうね。
でも持っていた方が安心なので1個購入しておこうかと、そのうちですが(笑)



先週気付いたのですが走行しているとどこからか音が出ています。
最初は工具やら色々積んであるのでその何かからなのかと思ったら、
左ドア付近から音が出ていることが分かりました。

原因は多分ドアヒンジ、運転席側は1度交換しているのでガタはありませんでしたが助手席側は未交換、ドアを開けて確認するとガタガタ…
38年で限界が来たようです、近いうち交換です。


Posted at 2025/04/13 17:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2025年04月06日 イイね!

ハブベアリング

去年からやろうと思って先送りになっていたハブベアリングの交換をしました。
前回の交換から7年ほど経過、その間1度グリスだけ入れ替えたりしています。
ハブガタは頻繁に見ているのでグリスが黒くなっているのが精神的に良くないもので…

寒すぎても暑くてもやる気が失せてしまうのでここら辺でやらないといかん!
と言う事で重い腰が上がりました。
ハブベアリング一式にナットやその他諸々新品を使う時がやっときました。

前回の交換の時、インナーレースがクルクル回ってしまいハブごと交換しましたが今回は大丈夫でした。
と言っても時間的に今回は左側しか交換できていないので右側も大丈夫だと良いのですが…
新品予備を1個持っているのでダメなら新品へ交換です。



画像はこれだけ(笑)








Posted at 2025/04/06 17:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2025年03月30日 イイね!

team六連星走行会 エビスサーキット東コース

3月21日 team六連星さんの走行会でエビスサーキット東コースへ行ってきました。
エビスはここ数回は前後泊にしているので余裕をもって移動ができるのが良いです。
その前日の出発の時、セルは回ってますがエンジンは始動せず…
えっ?行けないのか?と思いましたが、その後エンジン始動できました。

1度始動できるとその後は再現することなく、前後泊しましたがその間も同じ症状は出ることはありませんでした。


走行会の2日前に雪が降ってしまい、コースは前日の午後このような状態… 
2ヘアの辺りが雪と言うか氷っている感じでカチカチ…

出来る範囲で氷を砕いて掃いてを繰り返し、六連星スタッフさんの判断により走行を午後からに変更、これが正解で走行開始する頃にはドライ状態、素晴らしい!

走行の方は、寒い時期に走るのは初めてなのでベスト更新が目標です。
心配なことは以前から1ヘアのブレーキが安定しないこと、パットを替えたのでさらに悪化するのでは?と言う事です。

走行前の慣熟走行で試してみると… リアがロックしてしまいました…
ここは少し手前からのブレーキで対応。

1ヒート目のタイムが当日ベスト、ベスト更新で 1分11秒823 でした。
最終ヒート前にブレーキの安定を狙いフロントの車高を少し上げました。
結果正解だったようで1ヘア抜けるまで計測アプリのタイムがマイナス表示、
しかしその後でロスがあり1ヒート目のタイムは僅かに更新できずに終了。

 

エビスは遠いですが面白いコースです、また10月に開催することが決まったようなので早速宿泊の方を押さえました(笑)


プロフィール

「山梨も暑い」
何シテル?   06/18 10:27
こんにちは。 86最高です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

3月19~20日 メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 19:15:09
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 08:27:57

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目になる86、かれこれ2台トータル26年目になります。 ○エンジン  RSヤス  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて手にした86です、トレノ3ドアアペックス、昭和62年5月登録でした、走行は5万キロ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得し初めてのマイカーです、ワンダーシビックSi、ZCエンジンで当時は4AGのライ ...
スズキ その他 スズキ その他
友人から貰った原付です、通勤に使用していました、今はもう乗らないのでまた友人の下へ帰りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation