• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyohiro86のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年

大晦日ですね、当日になっても実感がありませんが…

今年の振り返りですが、サーキット走行は15回、昨年より1回少ないかんじでした。
1回分は車検と重なったから、確か日光が走れなかった…

TC2000 1回
TC1000 4回
日光 1回
山梨   8回
エビス東 1回

月1以上なので回数的には毎年これ位ですね。
今年の走行距離は、7429k これもここ数年同じくらいです。

車の方は通常メンテの他、車検時に怪しくなってきたラジエターを交換した位です。
来年はいつになるかはまだ分かりませんが、パワステ化(電動)を予定。

来年で車齢38のハチロクですが、今年同様トラブルなく行きたいですね~。

それでは、皆さん今年もお世話になりました!
来年もよろしくお願いします。

Posted at 2024/12/31 16:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2024年12月24日 イイね!

team六連星走行会 筑波コース1000

team六連星走行会 筑波コース100021日土曜日にteam六連星さんの走行会で筑波コース1000へ行ってきました。
毎年のことながら実感なく年末です… 今年の走り納めです…

TC1000は今年の5月以来の走行なのでちょっと楽しみ。
12月ってベストを更新したという記憶があまりない… なので新品投入を迷いましたが残り少ないRE71RSを4本積んで新品RE71RS履かせて行きました。
あとは当日考えると言う事にしました。
それと、プラグを新品に交換しておきました。

今回の目標タイムは、今年2月にベスト更新で42秒087だったので、41秒台入りが目標です。

1ヒート目 
ベストは更新してましたが寸止めで41秒台はダメかと思いましたが最終ラップで41秒736 思ったより良いタイムでした。

しかしこの時車内の計測カウンターは41秒95と出ていました、なのでリザルト見た時は??と言う感じでしたが公式タイム優先です。

目標達成したので新品タイヤは温存で1ヒート目終了後すぐライフ終了近いRE71RSへ交換… 
したのはいいけれど、ギリギリでクラスが緑から青に2つも上がってしまいご迷惑おかけしました。

タイヤ交換を申告して黄色にしてもらえば良かったと反省です。



今年の走行はこれで終了、今年は、TC2000 TC1000 山梨 エビス東でベスト更新出来てました。

次の目標はパワステ化です、重ステ疲れる(笑)







Posted at 2024/12/24 23:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2024年12月11日 イイね!

スポーツランド山梨フリー走行

スポーツランド山梨フリー走行日曜日(8日)にスポーツランド山梨のフリー走行へ行ってきました。
この日は午前中が4輪フレックスで出入り自由の走りたい放題、でしたが思っていたより台数少なめでした。

気温は低くお昼近くには雪が舞っていました…


車は日光から特に変わりなく、タイヤもそのままの残り少ない71RSですが内側の溝は残っています。

走行を開始すると、思っていたよりグリップしない、ブレーキ効かないで、42秒5辺りは出てほしいと思っていましたが、42秒937 が当日ベストでした。

そして本日は(有給でした)この前組んだTE37V+新品71RSへ付け替えしました。
ブレーキパットも結構減っていて、ここ10年近くZONEでしたが次は久しぶりに違うものにしようと考え中。

Posted at 2024/12/11 20:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | 日記
2024年12月11日 イイね!

team六連星走行会 日光サーキット

team六連星走行会 日光サーキット先月の話になってしまいますが、team六連星さんの走行会で日光サーキットへ行ってきました。
過去雨続きの事もありましたが当日は快晴でした!
今年は3月にも開催していましたが、ちょうど車検と重なり不参加だったので1年ぶりの日光でした。

結果はと言うと、43秒145 ベスト更新とはいきませんでした。


タイヤはRE71RS この時期ってちょうど新品投入前になってしまうので、次回は良い状態のタイヤで走りたいですね~。
今回、初めてかもしれませんが全く画像がない… なのでレモン牛乳で(笑)

その日光走行会後の週末、12月の走行に向けて新品タイヤを組んできました。


12月の筑波はRE71RS 195‐55‐15 71RSでこのサイズは初めてです。
今までは、205‐55‐15で太くて外形大きいサイズ使っていました。
その関係で7.5Jのホイールに組んでましたが、今回は8Jのホイールに組み込み。
今のところ擦る感じはないので大丈夫そうです。
Posted at 2024/12/11 17:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2024年10月27日 イイね!

接着

暖房の吹き出し口の切り替えがまた出来なくなったので接着しなおしました。
切り替えのレバー部が折れてしまったのが原因なのですが、なぜ折れたのか?
と以前も思っていましたが、どうやらただの劣化らしいです。

検索したらAE86で同じ場所が折れた人の画像を見つけました。
自分のはこんな感じ。


もう何回か折れているので今回はただ接着するのではなく対策しました。
対策と言っても、検索をした時に見つけたやり方の真似をしました。


ポッキリ折れたレバー部に穴を開け、そこにタイラップを通し、接着+タイラップ留め、
これでかなり延命できそうな感じがします。





場所が狭いのでなかなかやりにくいのですが、運転席のシートを外し取り付けました、
明日は身体が痛いかも… (-_-;)

Posted at 2024/10/27 19:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「山梨も暑い」
何シテル?   06/18 10:27
こんにちは。 86最高です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3月19~20日 メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 19:15:09
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 08:27:57

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目になる86、かれこれ2台トータル26年目になります。 ○エンジン  RSヤス  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて手にした86です、トレノ3ドアアペックス、昭和62年5月登録でした、走行は5万キロ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得し初めてのマイカーです、ワンダーシビックSi、ZCエンジンで当時は4AGのライ ...
スズキ その他 スズキ その他
友人から貰った原付です、通勤に使用していました、今はもう乗らないのでまた友人の下へ帰りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation