• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaking_q4のブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

ドライブレコーダーが終了しました。

ドライブレコーダーが終了しました。週末に買い物で近くのコーナンへ行った際にふと気づいてしまいました。

E90 M3を買った時につけたパナソニックのドライブレコーダーの日付が全然おかしいことになってます。時分はGPSにより正しく表示されているのですが、年月日がめちゃくちゃ。

色々調べてみるとGPSのロールオーバーという問題のようで、ちょうど19.6年戻る状態になってます。

ご参考
https://www.seiko-sol.co.jp/product_faq/time_server_faq-00023/

ちゃんと録画もできるのですが、、、肝心の時計がめちゃくちゃだと証拠能力もなくなってしまいます。。

急ぎ更新を考えたいと思います。
Posted at 2025/08/31 21:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

オルタネーター交換

オルタネーター交換先日エンジンを切ってしばらくすると久しぶりに嫌なゴング音がしました。

モニターを見るとバッテリーマークが・・・

前回バッテリー交換してから5年以上が経つのでそろそろバッテリーがやばいのだろうと想定し、主治医と相談しました。

VARTAのAGMバッテリーの交換をすると同時に、そろそろ18年が経過することからオルタネーターの交換をしておく方が、遠出する上で安心ではないかとの話になり、バッテリと合わせてオルタネーターも交換しました。

E90系のM3では前兆もあまりなくいきなりオルタネーターがご臨終するケースが多いのはネットでみて知っておりましたので、少しお金はかかりましたが、今回決断いたしました。

本日伊勢まで家族で遠出してみましたが、安心して出かけることができたのでよしとします。

Posted at 2025/08/03 21:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2025年05月25日 イイね!

少し遠出

少し遠出修理から帰ってきたので、今日は朝早くから山陽道を軽く流してきました。

今日は当たり前ながらエンジンが不調になるような現象は発生せずで快調に走り、竜野西サービスエリアでひと休み。

帰りは姫路バイパス、2号線をダラダラと。
渋滞もありましたが、エンジンは安定してました。この車はエンジンの良さが魅力の半分以上を占めてるように感じます。

あとはこのまま症状が出ないことを祈るのみです。


Posted at 2025/05/25 13:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月17日 イイね!

帰還

帰還8ヶ月ぶりにM3が返ってきました。

今回はVANOS、バルタイ周りのチェック、ソレノイドの左右入れ替え、チェーンテンショナーの交換、マップセンサーの交換に加え最後の砦とも言えるDMEの交換をしました。

根本的な原因は判明しませんでしたが、これまでの調査結果や交換履歴から上記の結論としました。

調査の過程では、なかなか現象が再現しなかったのですが、唯一それに近い現象を起こす方法がわかりました。私の場合は、アイドリング時に徐々にバンク2のみでミスファイアが起き出し、数分後エンジン回転数が1000以上となってゴング音がなります。当方の車両ではバンク1と2のラムダセンサーをテレコにしてバンク1のセンサーデータをバンク2へフィードバックするようにすると同じ現象が起きることがわかりました。
この辺りをヒントに色々調べたものの、原因の特定にまでは至る状況とはなりませんでしたが、これ以上調査するところもないという状況でした。

まあ今回もすっきりとはしない状況でありますが、やれることはやり切ったと思いますので、一旦はこれで様子見としました。



Posted at 2025/05/17 19:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2025年05月03日 イイね!

ブレーキパッド交換しました。

ブレーキパッド交換しました。E90M3が長期入院となり、ほぼマイカー化している実家のA250 4matic。

かなり満足しているのですが、唯一の欠点?がブレーキです。
最近のヨーロッパ車に漏れず強力な初期制動が街乗りで非常に乗りにくくて難儀してました。
踏力でコントロールできるかつてのメルセデスとは雲泥の差です。
メインユーザーである父も同意見でした。

ということで、初期制動が低めなパッドに交換しました。
定番のディクセルのMタイプです。
今回は家の近くのコクピット21さんで対応頂きました。

軽く100キロ弱乗りましたが、確かに初期制動が下がり、街中では乗りやすくなりました。
高速でも十分な制動力があり満足です。
Posted at 2025/05/03 08:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひげぺんぎん 確か硬くておせなかったような・・・」
何シテル?   04/12 23:08
2018年3月にE90 M3に買い替えました。 BMW初心者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 19:11:18
たけけけけのけさんのBMW M3 セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 11:37:55
エンジンオイル&エンジンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 08:14:53

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
マイカーとしては初のドイツ車になりました。 Mドライブ、19インチホイール、サンルーフ付 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
前に乗っていたシビックです。 ご覧のとおりちゃんとしたジムカーナ車だったのですが、名変 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
以前乗っていた156です。フェーズ1のV6です。4年間、いろいろいじってサーキットばかり ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
いろいろあって3台目のシビック、2台目の競技車両です。 99年式レースベース車です。 ジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation